1月10日(日) 若潮
カサゴ 14~25cm 3~20尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~50m前後を攻めた。外道にはオニカサゴとマダコも。
・今日は北陽気でしたが、たいして波は無く、穏やかでそれほど寒くはありませんでした。
・カサゴは中型中心にいつもよりは平均型が良く、観音崎沖ではオニカサゴも交じりました。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (25)東京都世田谷区の芳野 寿之さん。

カワハギ 15~30cm 4~11尾。
・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深20~35m前後を狙い、最低でも4尾とオデコも無く 30cmの他 27cmも顔を見せ、小ぶりも交じりましたが中型中心に釣れました。
・明日11日(月)もカサゴ・カワハギ 両船共に出船しますが、カワハギは平日でも2名より出船します。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~50m前後を攻めた。外道にはオニカサゴとマダコも。
・今日は北陽気でしたが、たいして波は無く、穏やかでそれほど寒くはありませんでした。
・カサゴは中型中心にいつもよりは平均型が良く、観音崎沖ではオニカサゴも交じりました。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (25)東京都世田谷区の芳野 寿之さん。


カワハギ 15~30cm 4~11尾。
・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深20~35m前後を狙い、最低でも4尾とオデコも無く 30cmの他 27cmも顔を見せ、小ぶりも交じりましたが中型中心に釣れました。
・明日11日(月)もカサゴ・カワハギ 両船共に出船しますが、カワハギは平日でも2名より出船します。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。
