12月31日(木) 大潮

1月1日(金)まで臨時休業


・カサゴファンの皆さん、今年も事故も無く無事に1年を送ることができました、これも皆さんのおかげと感謝しております。
・昨年の母の死去に続き、今年は大黒柱でもある親父を亡くしてしまい 大変辛い思いもしましたが、スタッフ一同 力を合わせて頑張っていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願いいたします。
・尚 喪中につき新年のご挨拶は遠慮させていただきます。

・年明け1月2日(土)の初出からも乗合船はカサゴとカワハギに出船します。
・掲示板、PHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は3回なった後に転送されますので、中々出なくても長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

12月30日(水) 大潮

カサゴ 14~25cm 3~17尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を狙った。外道にはシロギスも。
・朝から風は無く海はナギ、陽気も良く暖かいくらいでしたが、後半南西の風が少々吹いてきました。
・カサゴはイマイチ数は伸びませんでしたが中型中心にイシモチも交じり、オカズは皆さんゲットしてくれました。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・1月2日(土)の初出からも乗合はカサゴとカワハギに出船する予定ですが、カワハギは釣れなくなったら終了します。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (20)東京都町田市の高井 博さん。


カワハギ 15~29cm 1~18尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深20~30m前後を狙い、朝からアタリは活発で中型中心に、後半良型も多数交じり好調でした。
・1月2日(土)も出船します。カワハギは予約制ではありませんが、出船は2名からとなりますので、お出かけの際は一応電話でお問い合わせください。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

9041230.jpg 9041230a.jpg

12月29日(火) 大潮

カサゴ 15~25cm 8~18尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を攻めた。外道にはアジとシロギスも。
・朝のうちは北風で波も少々ありましたが、途中から良い陽気になり寒くはなかったです。
・今日も前半イシモチを狙い1~8尾でその後カサゴを狙い中型中心に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (50)東京都世田谷区の原 昌志さん。


カワハギ 14~25cm 20~30尾


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深25m前後を狙い、潮があまり流れなかったので狭い場所でピンポイント狙い、中型中心に喰い活発で好調でした。
・年内は30日(水)まで、また1月2日(土)の初出からも乗合はカサゴとカワハギに出船する予定ですが、カワハギは釣れなくなったら終了します。

12月28日(月) 中潮

カサゴ 14~26cm 4~18尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~30m前後を狙った。外道にはアジが多数交じった。
・朝のうちは小雨も降りましたが直に止み、良い陽気でベタナギでした。
・カサゴは今日も前半イシモチを狙い、0~5尾、その後カサゴは中型中心に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・30日(水)まで、また1月2日(土)からの初出からも乗合はカサゴとカワハギに出船する予定ですが、カワハギは釣れなくなったら終了します。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (15)川崎市中原区の澤田 博行さん。


カワハギ 14~23cm 10~17尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深25m前後を狙い、今日も潮の流れが悪かったですが、小~中型中心にまずまずでした。
・カワハギ船は平日でも2名より出船しますが、29日(火)、30日(水)もカサゴ船・カワハギ船ともに出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。

12月27日(日) 中潮

カサゴ 14~25cm 4~25尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。
・朝のうち北東の風が吹いていましたが、後半はナギていい陽気になりました。
・今日も前半9時半までイシモチを狙い、1~16尾と喰いは良く、その後カサゴもゴキゲンで、中型中心に型のいいのも交じり、特に後半好調でした。v(*'-^*)^☆
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・28日(月)以降も、また1月2日(土)からも乗合はカサゴとカワハギに出船する予定ですが、カワハギは釣れなくなったら終了します。
・別船は深場五目で出船し、久里浜沖の100~200mを攻め、ノドグロカサゴ多数をはじめ、カサゴ、オニカサゴ、ドンコ、シロムツなどが釣れましたが、本命のアカムツは釣れませんでした。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (20)横浜市西区の柴原 伸郎さん。

12月26日(土) 若潮

カワハギ 14~26cm 6~27尾


・カワハギ乗合船は7:30分出船で、竹岡沖の水深20~30m前後を攻めた。カサゴは釣り人見えず。
・今日は朝から北風が少々吹いていて、多少波もありました。
・カワハギは小~中型中心に良型も交じり、喰い活発で好調に釣れました。v(*'-^*)^☆
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・27日(日)はカサゴの他、深場五目乗合(予約制でオモリは100号)にも出船します、ただ今 参加者募集中・・・。
・28日(月)以降も、また1月2日(土)からも乗合はカサゴとカワハギに出船する予定ですが、カワハギは釣れなくなったら終了します。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

9031226.jpg 9031226a.jpg

12月25日(金) 長潮

カサゴ 15~26cm 8~11尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二名で7:30分出船、猿島沖の水深15~30m前後を攻め、サバも交じった。カワハギは釣り人見えず。
・今日は北風が吹いていて、少々波もありました。
・今日も前半イシモチを狙い、良型主体に24~32cmが7~14尾。その後カサゴはバラシもあり、数はイマイチ伸びませんでしたが中型主体に良型も交じり、二人ともオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴも水温の低下に伴い、少々数伸びなくなってきましたので、オカズ取りに1~2時間ほどイシモチも少し狙ってみます。短時間ですのでお付き合いください。
・26日(土)、28日(月)~30日(水)はカサゴ船の他、カワハギ船も出船します。
・27日(日)はカサゴの他、深場五目乗合(予約制でオモリは100号)にも出船します、ただ今 参加者募集中・・・。
・今のところ1月2日(土)からも乗合はカサゴとカワハギに出船する予定ですが、カワハギは釣れなくなったら終了します。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。

12月24日(木) 小潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・カワハギ船は平日でも全員で2名より出船しますが、26日(土)、28日(月)~30日(水)はカサゴ船・カワハギ船ともに出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。尚27日(日)は深場五目乗合に出船、カワハギ船はお休みします。
・27日(日)はカサゴの他、深場五目乗合(オモリ100号)にも出船します。尚 カワハギ船はお休みとなります。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

12月23日(水) 小潮

カサゴ 14~25cm 7~15尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を攻めた。外道にはイシモチも。
・今日も朝のうちは寒かったですが、日中はナギで陽気良くナギでした。
・前半はイシモチを狙いましたが、型はいいのですが数伸びず1~4尾、カサゴは今日も中型中心に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (30)東京都江戸川区の渡辺 英昭さん。


カワハギ 15~26cm 4~19尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深25m前後を狙い、今日は潮が流れず、中型中心に2番手18尾、3番手17尾とまずまずでした。
・カワハギ船は平日でも2名より出船しますが、26日(土)はカサゴ船・カワハギ船ともに出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。尚27日(日)は深場五目乗合に出船、カワハギ船はお休みします。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

12月22日(火) 小潮

カサゴ 14~24cm 1~15尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。
・朝のうち曇り陽気で少々寒かったですが、後半は風も無く、陽射しも出てナギでいい陽気でした。
・カサゴは前半イシモチを狙い、良型中心に8~14尾、その後はカサゴを攻め中型中心にポツポツと釣れました。明日も元気に出船しますョ。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ乗合船は常時出船、カワハギ船は2名より出船します。
・お店の電話回線変更(光回線)により、クレジットカードの使用が出来なくなります。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (10)横浜市金沢区の松本 政徳さん。

9031222.jpg


カワハギ 15~25cm 17~40尾


・カワハギ乗合船はお客さん二人で7時30分出船、竹岡沖の水深25m前後をピンポイント狙い、お客さんも二人とすこなかったですが、中型中心に絶好調でした。
・カワハギ船は2名より出船しますが、明日23日(水)、26日(土)はカサゴ船・カワハギ船ともに出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。

12月21日(月) 中潮

カサゴ 14~24cm 6~15尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7:30分出船、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を攻めた。
・前半は北風も強めに吹いていましたが、後半は良い陽気になり陽射しも出て海はナギ、日中は暖かく釣り日和になりました。
・今日は希望で前半イシモチを狙い、良型中心に10~16尾。その後はカサゴを狙い、まあまあの型も交じり、何とかオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・23日(水)は、カサゴ船・カワハギ船ともに出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。カワハギ船は2名より出船します。
・27日(日)はカサゴの他、深場五目乗合にも出船します。カワハギはお休みとなります。
・カサゴは仕掛けとオモリ(20号と30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。

12月20日(日) 中潮

カサゴ 14~24cm 2~12尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を攻めた。
・今日も前半は西風で、後半は強めに吹いてきましたが、猿島沖ではナギでした。
・カサゴはポツポツの喰いで、納竿際イシモチも狙い、良型中心に1~9尾で、皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・23日(水)も、カサゴ船・カワハギ船ともに出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (50)川崎市中原区の和泉 誠一さん。


カワハギ 15~28cm 2~26尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深20~35m前後を狙い、小ぶりも交じりましたがオデコも無く、小~中型中心に良型も交じり、2番手も23尾と絶好調でした。後半南西強風で波高く14時納竿。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

9031220.jpg

12月19日(土) 中潮

カサゴ 14~23cm 一人11尾。


・カサゴ乗合船は釣り人一名で7時30分出船、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を狙った。希望で13時30分納竿。
・今日はいい陽気で久しぶりにナギ、少々寒かったですが釣り日和でした。
・カサゴは潮が澄んでいるせいか、頻発している地震の影響か、何処へ行ってもアタリは遠かったです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・20日()はカサゴ船・カワハギ船 両船共に出船します。
別船はカワハギとカサゴのリレー仕立船で出船し、貸し竿の方が多かったですが、カワハギは良型交じりでいい人4~5尾、カサゴは納竿際1時間狙いいい人で5尾と皆さん良く頑張ってくれました。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

12月18日(金) 中潮

カサゴ 15~25cm 2~19尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を狙った。
・今日は終始西風が強く吹いていて波もあり、おまけに寒くて、とても釣りにくく厳しい釣りになりました。
・カサゴは海が悪く アタリも遠く寒さで止めてしまう方もいましたが、中型も多数交じり皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・オモリ(30号)と仕掛けの予備は沢山持ってきてください。
・19日(土)は仕立船があるため乗合船はカサゴのみ出船、カワハギ船はお休みです。
・20日(日)はカサゴ船・カワハギ船 両船共に出船します。

・カサゴの仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2~3本針。餌はサバの短冊と活きドジョウ。
~ (1)横浜市鶴見区の早月 貴一さん。

12月17日(木) 大潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・19日(土)は仕立船があるため乗合船はカサゴのみ出船、カワハギ船はお休みです。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

12月16日(水) 大潮

釣り人見えず。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を狙う。
・今日は天気予報が悪かったせいか、お客さんは一人も見えませんでした。
・19日(土)はカサゴのみ出船、18日(金)、20日(日)はカサゴ船・カワハギ船共に出船します。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!

12月15日(火) 大潮

カサゴ 18~26cm 10~18尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7:30分出船、猿島沖の水深20~40m前後を攻めた。外道にはサバも。
・今日も前半は北風があり 少々寒かったですが、後半は良い陽気になりました。
・カサゴは良型主体にポツポツと釣れ、潮が流れていた特に前半好調で、途中1時間ほどイシモチを狙い良型中心に2~9尾でした。
・16日(水)、19日(土)はカサゴのみ出船、18日(金)、20日(日)はカサゴ船・カワハギ船共に出船します。

12月14日(月) 中潮

カサゴ 17~26cm 5~15尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。外道にはホウボウも。
・朝のうちは北東風で波もありましたが、午後からはナギて良い陽気になりました。
・カサゴは平均型が良く、浦賀水道付近を中心に狙い、潮が流れている間は中型中心に良型も交じり、納竿際1時間イシモチを狙い良型主体に3~7尾と短時間でしたが良く釣れました。
・和也船長が風邪でお休みのため、2~3日の間 乗合船はカサゴのみ出船でカワハギ船はお休みいたします。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (30)横浜市神奈川区の谷口 浩さん。

9021214.jpg

12月13日(日) 中潮

カサゴ 15~27cm 11~24尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡周辺の水深20~30m前後を攻めた。
・前半は北東風で波もありましたが、後半は少し風も弱まってきました。
・カサゴは中型中心に良型も釣れ、いつもよりは平均型が良かったです。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (10)川崎市宮前区の太田 裕之さん。

9021213.jpg 9021213a.jpg


カワハギ 17~26cm 6~13尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深15~35m前後を狙い、最低でも6尾とオデコも無く、小ぶりも交じりましたが中型中心に良型も釣れ、外道にはホウボウとイナダが交じりました。
・和也船長が風邪でお休みのため、2~3日の間 乗合船はカサゴのみ出船でカワハギ船はお休みいたします。
~ (35)横浜市金沢区の大菊 希典さん。

12月12日(土) 若潮

カサゴ 14~26cm 0~22尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を攻めた。オデコはお子さんの船酔いで釣りできず。
・今日は朝から北風が吹いていて、波もありましたが、後半はナギて釣りやすくなりました。
・カサゴは、トラギスも多数交じり、中型中心に釣れました。v(*'-^*)^☆
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (20)横浜市西区の水留 義夫さん。


カワハギ 15~25cm 0~8尾。


・カワハギは仕立船で7時30分出船、竹岡沖の水深15~35m前後を狙い、数的には伸びませんでしたが小~中型中心に時折良型も交じりました。

12月11日(金) 小潮

イシモチ 27~34cm 9~22尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二人で希望により猿島沖の50-60mでイシモチを中心に狙いました。雨と寒さで9時30分納竿。
・朝からの雨と北東の強風で、お客さんはの希望で9時30分に納竿となりました。
・詳しいことは分かりませんので、[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・13日(日)は、カサゴ乗合船・カワハギ乗合船 共に出船します。
・掲示板、PHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

12月10日(木) 小潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・2名よりカワハギにも出船しますが、11日(金)、12日(土)、19日(土)、27日(日)はの乗合船はカサゴのみ出船、カワハギ船はお休みです。
・13日(日)は、カサゴ乗合船・カワハギ乗合船 共に出船します。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

12月9日(水) 小潮

イシモチ 25~34cm 30~32尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二人で希望により猿島沖でイシモチを中心に狙いました。希望で14時納竿。
・今日は曇り陽気で北風も少々吹いていて、とても寒かったです。
・イシモチは平均型が良く、良型中心に喰い活発で好調でした、カサゴも少々狙い5尾づつ釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(20号と30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。


カワハギ 15~32cm 9~13尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深15~20m前後を狙い、喰いは良く32cmの大型も交じり良型中心に釣れました。
・2名よりカワハギにも出船しますが、11日(金)、12日(土)はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
~ (3)東京都杉並区の久保 陵一さん。

9011209.jpg

12月8日(火) 小潮

カサゴ 14~25cm 4~10尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~30m前後を攻めた。納竿際イシモチも。
・今日は前半北風で少々寒かったですが、後半は比較的暖かく釣り日和になりました。
・カサゴは小~中型中心に喰い、納竿際オカズ取りにイシモチを狙い、良型主体に喰い活発で、10~13尾と短時間でしたが皆さん平均的に釣ってくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・2名よりカワハギにも出船しますが、11日(金)、12日(土)はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (23)東京都大田区の石川 繁璃さん。

12月7日(月) 中潮

カワハギ 15~25cm 4~21尾。


・カワハギ乗合船は7:30分出船で、竹岡沖の水深20~30m前後を攻めた。外道にはホウボウも。
・朝から良い陽気で波は無く海はナギ、今日は船体整備のためカワハギのみの出船となりました。
・カワハギは潮もあまり流れれませんでしたが、中型中心にポツポツ釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日8日(火)も船体整備のため、カサゴ乗合船のみ出船する予定です。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

12月6日(日) 中潮

カサゴ 15~25cm 7~18尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。
・今日は終始陽気良くナギ、無風状態で暖かく最高の釣り日和でした。
・カサゴは前半は少々アタリが遠く、後半 潮が変わってからもポツポツと釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・12日(土)、19日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (10)横浜市瀬谷区の浜中 豊治さん。


深場五目船


・本日はお客さんの希望で深場五目にも出船、久里浜沖の水深70~180m前後を狙い、40cmのカサゴをはじめ、クロムツやノドグロカサゴも多数釣れ、良型のオニカサゴも数匹釣れましたが、本命のアカムツは顔を見ることができませんでした。┗(-_-;)┛
・カワハギ乗合船は二人より出船しますが、8日(火)は船体整備のため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギはお休みです。

9011206.jpg

12月5日(土) 中潮

カサゴ 15~26cm 16~23尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~50m前後を攻めた。外道にはオニカサゴも。
・今日は北陽気でしたが、午前中は雨も無く、午後は雨も降り出して寒かったです。
・潮が澄んでいましたが、カサゴは中型中心にオニカサゴも交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・6日(日)はカサゴ乗合と深場五目乗合(オモリ100号、参加者募集中)にも出船、カワハギはお休みします。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

9011205a.jpg 9011205b.jpg



カワハギ 15~25cm 0~9尾。


・カワハギも7時30分出船で、竹岡沖の水深20~30m前後を狙い、今日はオデコも出てしまいましたが、中型中心に皆さん良く釣ってくれました。
・6日()は深場五目に出船するため、カワハギ船はお休みとなります。
~ (1)横浜市保土ヶ谷区の阿部 一也さん。

9011205.jpg

12月4日(金) 中潮

カサゴ 16~28cm 6~16尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡周辺の水深20~40m前後を攻めた。外道にはマダコとイナダが交じった。カワハギは釣り人見えず。
・朝のうちは風も無くナギでしたが、北東風が次第に強くなり、少々寒かったです。
・波も少々ありましたが、カサゴは良型中心に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日5日(土)はカサゴ乗合船のほか、カワハギにも出船する予定です。お一人でもお気軽にお越しください。
・6日(日)はカサゴ乗合と深場五目乗合(オモリ100号、参加者募集中)にも出船、カワハギはお休みします。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (20)横浜市金沢区の花岡 実太さん。

9011204.jpg 9011204a.jpg

12月3日(木) 大潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・5日(土)はカサゴ乗合船のほか、カワハギにも出船する予定です。
・6日(日)はカサゴ乗合と深場五目乗合(オモリ100号、参加者募集中)にも出船、カワハギはお休みします。
・掲示板、PHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は3回なった後に転送されますので、中々出なくても長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

12月2日(水) 大潮

カサゴ 14~25cm 5~15尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~60m前後を狙った。外道にはオニカサゴも。
・朝から風は無く海はベタナギ、陽気も良く暖かいくらいでした。
・カサゴはイマイチ数は伸びませんでしたが中型中心に釣れ、途中イシモチも狙い良型中心に4~12尾で、オカズは皆さんゲットしてくれました。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カワハギは完全予約制ではありませんが、出船は2名からとなりますので、お出かけの際は一応電話でお問い合わせください。
・5日(土)はカサゴ乗合船のほか、カワハギにも出船する予定です。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (35)横浜市西区の麦倉 正治さん。

9011202.jpg


カワハギ 14~24cm 7~16尾。


・カワハギ乗合船は釣り人二名で7時30分出船、竹岡沖の水深15~35m前後を狙い、朝からアタリは活発で中型中心にマダコも交じり、小ぶりも交じりましたが好調でした。
・6日(日)はカサゴ乗合と深場五目乗合(予約乗合制)に出船、カワハギはお休みします。

12月1日(火) 大潮

カサゴ 15~24cm 5~15尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二人で7:30分出船、猿島沖の水深20~30m前後を攻めた。希望で12時半納竿。カワハギは釣り人見えず。
・朝のうちは風は無くベタナギ、途中から北東風になりましたが比較的良い陽気で寒くはなかったです。
・午前中はカサゴを狙い中型中心に釣れ、納竿際1時間ほどイシモチを狙い良型主体に喰い活発で、18~22尾と短時間でしたが入れ喰いで絶好調。お客さんの希望で12時30分に早上がりしました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・12月5日(土)はカサゴ船の他カワハギ乗合も出船、6日(日)はカサゴ乗合と深場五目乗合(予約乗合制)に出船、カワハギはお休みします。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ