11月22日(日) 中潮
カサゴ 14~26cm 4~20尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を攻めた。
・今日も北風で少々波もあり、時折小雨も降りとても寒かったです。
・そんな按配で海も悪かったですが、皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カワハギは仕立船で出船、竹岡沖の水深15~20m前後を狙い、貸し竿の方が多かったですが、14~26cmを0~8尾、2番手は7尾と初めての割には皆さん良く頑張ってくれたのですが、やはりとても寒くて初心者には厳しく お客さんの希望で13時30分に早上がりしました。オデコは船酔い。
・23日(月)は、カサゴ船・カワハギ船ともに出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (30)鎌倉市の伏見 純一さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を攻めた。
・今日も北風で少々波もあり、時折小雨も降りとても寒かったです。
・そんな按配で海も悪かったですが、皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カワハギは仕立船で出船、竹岡沖の水深15~20m前後を狙い、貸し竿の方が多かったですが、14~26cmを0~8尾、2番手は7尾と初めての割には皆さん良く頑張ってくれたのですが、やはりとても寒くて初心者には厳しく お客さんの希望で13時30分に早上がりしました。オデコは船酔い。
・23日(月)は、カサゴ船・カワハギ船ともに出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (30)鎌倉市の伏見 純一さん。