11月30日(月) 大潮

イシモチ 27~33cm 一人8尾。


・乗合船は7時30分出船、猿島沖の水深30m前後を狙った。希望で10時納竿。カワハギは釣り人見えず。
・朝のうち雨が残り、お客さん一人で出船しましたが雨は直に止みました。
・今日はお客さんの希望でイシモチを狙い、良型中心にシロギスやカサゴも交じった。希望で10時に早上がりしました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ乗合船は、明日1日(火)も元気に出船します、お出かけください。
・12月5日(土)はカサゴ船の他カワハギ乗合も出船、6日(日)はカサゴ乗合と深場五目乗合(予約乗合制)に出船、カワハギはお休みします。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

11月29日(日) 中潮

カサゴ 17~30cm 11~21尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、第三海堡周辺の水深20~40m前後を攻めた。
・朝から北東の強風が吹いて、風当たり強く少々釣りにくかったです。
・今日のカサゴはゴキゲンで、30cmを頭に28cmの他 25~26cm級が多数釣れ、13時半まででしたが船長的には大満足でした。v(*'-^*)^☆
・納竿際1時間ほどイシモチも狙い、3~8尾と短時間でしたが良くアタリました。
・12月19日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休み。
・12月5日(土)はカサゴ船の他カワハギ乗合も出船、6日(日)はカサゴ乗合と深場五目乗合に出船、カワハギはお休みします。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (4)町田市の三井 泰輔さん。

11月28日(土) 中潮

カサゴ 16~27cm 4~13尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~第三海堡の水深20~40m前後を攻め、途中イシモチも狙った。
・今日は朝から北風が少々吹いていて、多少波もありました。
・カサゴは数はイマイチ伸びませんでしたが、中型中心に良型も交じり、途中イシモチも狙い良型主体に2~12尾で、短時間の割には好調でした。v(*'-^*)^☆
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・29日(日)、12月19日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休み、12月5日(土)はカワハギ乗合も出船します。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。


カワハギ 15~28cm 0~6尾。


・カワハギは仕立船で7時30分出船、竹岡沖の水深15~35m前後を狙い、数的には伸びませんでしたが小~中型中心に良型も交じり 11人中トップ6尾は5人でした。
・12月6日(日)はカサゴ乗合と深場五目乗合に出船、カワハギはお休みします。

11月27日(金) 若潮

カサゴ 15~25cm 4~15尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深15~30m前後を攻めた。カワハギは釣り人見えず。
・今日も波は無くベタナギ、終始無風状態で暖かく、とても釣りやすかったです。
・カサゴはバラシも多くあり、数はイマイチ伸びませんでしたが、オカズは皆さんゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴも水温の低下に伴い、少々数伸びなくなってきましたので、オカズ取りに1~2時間ほどイシモチも少し狙ってみます。短時間ですのでお付き合いください。
・28日(土)、29日(日)、12月19日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・カワハギが喰わなくなったら次は「深場五目」を開始します。狙い目はアカムツやオニカサゴなどになるかと思います。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (1)横浜市鶴見区の早月 貴一さん。

11月26日(木) 長潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・28日(土)、29日(日)、12月19日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・電話回線変更により端末が変わったため、クレジットカードの使用が出来なくなりました。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

11月28日(水) 小潮

釣り人見えず。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~30m前後を攻める。外道にはマダコやサバも。
・前日からの雨の影響か、お客さんは一人も見えませんでした。
・28日(土)、29日(日)、12月19日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・お店の電話回線変更(光回線)により、名義変更に伴い カード端末が変わったため、クレジットカードの使用が出来なくなりました。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

11月24日(火) 小潮

カサゴ 15~24cm 一人12尾。


・カサゴ乗合船はお客さん一名で7:30分出船、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。希望で13時に早上がり。
・今日は曇りで少々寒かったですが、たいして風は無く波もそれほどありませんでした。
・カサゴは拾い釣りで、小~中型が中心にポツポツと釣れました。明日も元気に出船しますョ。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ乗合船は常時出船、カワハギ船は2名より出船します。
・お店の電話回線変更(光回線)により、クレジットカードの使用が出来なくなります。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。


カワハギ 15~26cm 3~13尾。


・カワハギ乗合船もお客さんも二人で7時30分出船、潮の流れが悪く竹岡沖の水深15~25m前後をピンポイント狙い、お客さんも二人でしたが中型中心に好調に釣れました。こちらも希望で13時に納竿。
・28日(土)、29日(日)、12月19日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。

11月23日(月) 小潮

カサゴ 15~27cm 0~15尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。オデコは船酔い。
・今日は良い陽気になり陽射しも出て海はベタナギ、日中は暖かく最高の釣り日和でした。
・カサゴは数的にはイマイチ伸びませんでしたが、平均型が良くお子さん達は船酔いしてしまいましたが、皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・28日(土)、29日(日)、12月19日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・カサゴは仕掛けとオモリ(20号と30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (35)横浜市金沢区の大菊 希典さん。


カワハギ 19~33cm 3~6尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深15~35m前後を狙い、33cmの他 32cmの大型も交じり良型中心に釣れました。
~ (1)横浜市の関谷 靖雄さん。

9211123a.jpg 9211123b.jpg 9211123.jpg

11月22日(日) 中潮

カサゴ 14~26cm 4~20尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を攻めた。
・今日も北風で少々波もあり、時折小雨も降りとても寒かったです。
・そんな按配で海も悪かったですが、皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カワハギは仕立船で出船、竹岡沖の水深15~20m前後を狙い、貸し竿の方が多かったですが、14~26cmを0~8尾、2番手は7尾と初めての割には皆さん良く頑張ってくれたのですが、やはりとても寒くて初心者には厳しく お客さんの希望で13時30分に早上がりしました。オデコは船酔い。
・23日(月)は、カサゴ船・カワハギ船ともに出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (30)鎌倉市の伏見 純一さん。

11月21日(土) 中潮

カサゴ 14~28cm 2~16尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深20~50m前後を狙った。外道にはオニカサゴも。
・今日はいい陽気で久しぶりにナギ、陽射しも出て釣り日和でした。
・カサゴは良型主体に35cmのオニカサゴも交じり、全体的には皆さんオカズはゲットしてくれました。ヘ(^_^) ♪♪
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・22日(日)、28日(土)、29日(日)、12月19日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・23日(月)は、カサゴ船・カワハギ船ともに出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (32)東京都杉並区の加藤 幸彦さん。

11月20日(金) 中潮

カサゴ 15~25cm 4~16尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖~第三海堡の水深15~30m前後を狙った。
・朝のうち北東風で少々波もありましたが、後半はナギて釣りやすくなりました。
・カサゴは潮が澄んでいて、アタリは遠かったですが、中型中心に皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・オモリ(20~30号)と仕掛けの予備は沢山持ってきてください。
・21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)、12月19日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・23日(土)は、カサゴ船・カワハギ船ともに出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。
・カサゴの仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2~3本針。餌はサバの短冊と活きドジョウ。
~ (30)小田原市の藤代 学さん。

11月19日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)、12月19日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・23日(月)はカサゴ船・カワハギ船 両船共に出船します。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

11月18日(水) 大潮

カサゴ 15~23cm 一人11尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を狙った。希望で13時納竿。
・朝から北東風で前半は波もありましたが、希望で午後1時に早上がりしました。
・カサゴは小ぶりもいましたが中型も交じり、陽気の割にはまずまずでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)、12月19日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・23日(月)はカサゴ船・カワハギ船 両船共に出船します。

11月17日(火) 大潮

釣り人見えず、お休み。


・カサゴ乗合船・カワハギ乗合船は共に7時30分出船で、カサゴは猿島沖~第三海堡の水深15~40m前後を狙い、カワハギは竹岡沖の20~35mを狙う。
・天気予報が悪かったせいか、お客さんは見えませんでした。
・21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)、12月19日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・23日(月)はカサゴ船・カワハギ船共に出船します。

11月16日(月) 大潮

カサゴ 15~27cm 6~17尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~30m前後を攻めた。外道にはマダコも。カワハギは釣り人見えず。
・今日はやっと良い陽気になり、猿島沖を中心に、途中潮止まりに第三海堡を攻めてみました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・23日(月)はカサゴ船・カワハギ船共に出船します。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (1)横浜市の関谷 靖雄さん。

11月15日(日) 大潮

カサゴ 14~26cm 6~16尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。
・カサゴは出船直後から南西強風となり、風当たり強くて釣りにくく、今日は厳しい釣りになりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・21日(土)、22日(日)、28日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。


カワハギ 15~27cm 1~7尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深15~35m前後を狙い、波高く 海は大シケ状態でしたがオデコも無く、中型中心に良型も交じりましたが、何しろ海がシケていたので13時30分に早上がりしました。
~ (1)川崎市川崎区の星野 正彰さん。

11月14日(土) 中潮

カサゴ・カワハギ 場所についてUターン。


・カサゴ船もカワハギ船も出船しましたが、南西の強風となりまた雷雨もひどくなり海は大シケ状態になってしまい、その場で早上がりとなってしまいました。
・15日(日)もカサゴ乗合船とカワハギ乗合船 両船共に出船しますので お一人でもお気軽にお越しください。
・21日(土)、22日(日)、28日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。

11月13日(金) 中潮

釣り人見えずお休み。


・カサゴ船・カワハギ船共に7:30分出船、カサゴは猿島沖~観音崎沖の水深15~40m前後を攻め、カワハアギは竹岡沖~久里浜沖を狙う。
・今日も北東の強風となり、お客さんは見えませんでした。
・カサゴは中型中心に、全体的にはまずまずでしす。
・14日(土)はカサゴ乗合船とカワハギ乗合船 両船共に出船しますのでお一人でもお気軽にお越しください。
・15日(日)は仕立船があるため乗合はカサゴのみ出船で、カワハギ乗合はお休みです。
・掲示板、PHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

11月12日(木) 若潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・15日(日)、21日(土)、22日(日)、28日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

11月11日(水) 長潮

釣り人見えずお休み。


・カサゴ乗合船・カワハギ乗合船は共に7:30分出船、カサゴは猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻め、カワハギは竹岡沖~久里浜沖15~35mを狙う。
・前日からの大雨の影響か、お客さんは一人も見えませんでした。┗(-_-;)┛
・カサゴは、ここ最近は比較的好調で、悪くても皆さんオカズはゲットしてくれます。
・カワハギは相変わらずあまり数は伸びませんが、釣れれば良型が多く交じります。
・カワハギ船の乗合料金は9,000円、女性・中学生以下8,000円 (エサ付き)。またアサリ持参の方は8,000円です。アサリ持参の方は当日受付に申し出てください。
・13日(金)は所用で、15日(日)、21日(土)、22日(日)、28日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。

11月10日(火) 小潮

カサゴ 14~26cm 7~35尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。
・今日は靄で少々視界が悪かったですが、風も無く海はナギ、比較的暖かく釣り日和でした。
・カサゴは比較的浅場で中型中心に喰い活発で 時折良型も交じり、皆さん平均的に釣ってくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・13日(金)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、28日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
~ (20)横浜市西区の水留 義夫さん。


カワハギ 16~27cm 1~8尾。


・カワハギ乗合船は7時30分出船で、竹岡沖の水深15~30m前後を狙い、前半は浅場でアタリはあるもののバラシも多発しましたがポツポツと釣れ、後半は良型中心に喰いも良くなり好調でした。
・13日(金)は所用のため乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みします。
~ (1)横浜市の中村 一博さん。

11月9日(月) 小潮

カサゴ 14~25cm 8~22尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはイナダも。
・朝から良い陽気で波は無く海はベタナギ、今日も最高の釣り日和でした。
・カサゴは潮の流れ悪く、小ぶりもいましたが中型も多く交じり、ポツポツ釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日10日(火)もカサゴ乗合船・カワハギ乗合船 共に出船する予定です。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (10)横浜市港南区の槍田 博之さん。


カワハギ 16~27cm 2~9尾。


・カワハギ乗合船は7時30分出船で、竹岡沖の水深15~35m前後を狙い、前半は良型中心に喰いも良く、途中潮が流れずアタリはあるものの針掛かり悪くバラシも多発しましたが、納竿際好調に釣れました。
・15日(日)、21日(土)、22日(日)、28日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。

11月8日(日) 小潮

カサゴ 14~26cm 2~24尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深15~30m前後を攻めた。外道には良型のホウボウも。
・今日も終始陽気良くナギ、無風状態で釣り日和でした。
・カサゴは前半は型狙いで良型も多く釣れ、後半 潮が変わってからもポツポツと釣れて、2番手は22尾が二人と全体的にはまずまずでした。
・明日9日(月)、10日(火)はカサゴ乗合船・カワハギ乗合船 共に出船する予定です。
・15日(日)、21日(土)、22日(日)、28日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (30)さいたま市の梅沢 利宏さん。

9011108.jpg

11月7日(土) 中潮

カサゴ 15~27cm 6~35尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。
・午前中は北陽気でしたがたいして風は無く、後半はナギて釣りやすく最高の釣り日和でした。
・カサゴは潮が澄んでいましたが、中型中心に良型も交じり、トップレベルの方は喰い活発で好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・8日(日)、15日(日)、21日(土)、22日(日)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。


カワハギ 16~28cm 8~10尾。


・カワハギも7時30分出船で、久里浜沖の水深30~40m前後を狙い、今日は中型中心に良型も交じり皆さん良く釣ってくれました。
・8日(日)はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みとなります。
~ (30)横浜市港北区の滝澤 朋久さん。

9011107.jpg 9011107a.jpg

11月6日(金) 中潮

カサゴ 14~25cm 5~30尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡周辺の水深20~40m前後を攻めた。外道にはマダコとイシモチが交じった。
・朝から無風状態で終始ベタナギ、陽射しも出てポカポカ暖かく釣り日和でした。
・カサゴは潮が澄んで、アタリが遠くバラシも多かったです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日7日(土)は、カサゴ乗合船・カワハギ乗合船 共に出船します、お一人でもお気軽にお越しください。
・8日(日)、15日(日)、21日(土)、22日(日)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (52)東京都世田谷区の原 昌志さん。

11月5日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・8日(日)、15日(日)、21日(土)、22日(日)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。また12月5日(土)は仕立船の受付はできません。
・カワハギ船は2名より出船、料金は一般 9,000円、女性・中学生以下 8,000円 (エサ1パック付き)。
・またアサリ持参の方は8,000円です。アサリ持参の方は当日受付に申し出てください。

・掲示板、PHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は3回なった後に転送されますので、中々出なくても長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

11月4日(水) 中潮

カサゴ 15~27cm 12~14尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~40m前後を狙った。カワハギは釣り人見えず。
・今日は少々寒かったですが朝から風は無く、後半は南寄りの風になりましたが海はナギでした。
・カサゴは中型中心に喰い、数はイマイチ伸びませんでしたが、オカズはゲットしてくれました。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カワハギは完全予約制ではありませんが、出船は2名からとなりますので、お出かけの際は一応電話でお問い合わせください。
・7日(土)はカサゴ乗合船のほか、カワハギにも出船する予定です。
・8日(日)、15日(日)、22日(日)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。また21日(土)、12月5日(土)は仕立船の受付はできません。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (35)横浜市金沢区の田村 正明さん。

11月3日(火) 大潮

カサゴ 18~22cm 一人3尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を攻めた。北強風で11時半納竿。
・朝から北風が吹き荒れ、波も高くてとても釣りにくく、11時30分に早上がりしました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・8日(日)、15日(日)、22日(日)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。また21日(土)、12月5日(土)は仕立船の受付はできません。
・カワハギ乗合にも2名より出船、新修丸のカワハギ船はベテランが少なく、結構空いていますので これからカワハギを始めようとしている方は、練習がてら軽い気持ちでご来店ください、なかなかハリ掛かりしなくてイラついてきますよ。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!

11月2日(月) 大潮

カサゴ 16~28cm 9~28尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を狙った。カワハギは釣り人見えず。
・朝から北東の強風で波も高く、寒くて釣りにくかったです。
・カサゴは陽気の割には中型中心に喰い活発で好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ乗合船は、明日3日(火)も元気に出船します、お出かけください。
・8日(日)、15日(日)、22日(日)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船、カワハギ船はお休みです。また21日(土)、12月5日(土)は仕立船の受付はできません。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (10)さいたま市の関 正徳さん。

11月1日(日) 大潮

カサゴ 14~26cm 1~21尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~30m前後を攻めた。
・朝から南西の風が吹いて暖かかったですが、少々釣りにくかったです。
・カサゴは小ぶりもいましたが、中型も多く交じりました。v(*'-^*)^☆
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船はルレー仕立船で出船し、前半カワハギを狙い、波が高く釣りにくかったですが、久しぶりに良型揃いで0~3尾、後半はカサゴを狙い中型中心にトップ10尾前後釣れ、納竿際イシモチも狙いこちらは大型主体に釣れました。
・11日(日)、18日(日)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギはお休みです。また17日(土)と25日(日)、12月5日(土)は仕立船の受付は出来ません。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (20)横浜市南区の伏見 一夫さん。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
カワハギ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサ別、氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 25号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ