10月9日(金) 中潮
カサゴ 14~27cm 7~33尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。外道にはサバが交じった。
・朝のうちは少々北風が吹いていましたが次第にナギてきて、後半は釣りやすかったです。
・カサゴは潮が澄んでしまい底荒れが心配でしたが、前半はアタリ遠くバラシも多く、前半はアタリ遠くバラシも多かったですが、後半はナギて喰いも良くなり中型中心に良く釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・11日(日)、19日(月)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギはお休みです。また17日(土)と25日(日)は仕立船の受付は出来ません。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (20)横浜市金沢区の村田 秀男さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。外道にはサバが交じった。
・朝のうちは少々北風が吹いていましたが次第にナギてきて、後半は釣りやすかったです。
・カサゴは潮が澄んでしまい底荒れが心配でしたが、前半はアタリ遠くバラシも多く、前半はアタリ遠くバラシも多かったですが、後半はナギて喰いも良くなり中型中心に良く釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・11日(日)、19日(月)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギはお休みです。また17日(土)と25日(日)は仕立船の受付は出来ません。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (20)横浜市金沢区の村田 秀男さん。