9月30日(水) 中潮

カサゴ 14~28cm 14~30尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深10~30m前後を攻めた。希望で13時30分に早上がり。
・今日も北東風でしたがそれほど波は無かったですが、雨も降り続き寒く、お客さんのきぼうで13時30分に早上がりしました。
・カサゴは今日も喰い活発で、中型も多く交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・10月3日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなります。
・お店の電話回線変更(光回線)により、名義変更に伴い カード端末が変わってしまうため、10月よりクレジットカードの使用が出来なくなります。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (40)東京都足立区の川口 順吉さん。

9月29日(水) 若潮

カサゴ 14~26cm 15~35尾。


・カサゴ乗合船はお客さん二名で7:30分出船、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。希望で11時30分に早上がり。
・今日も風は無くナギでしたが、時折雨も降りました。
・潮が少々濁ったせいか、カサゴは中型中心に朝から喰い活発で絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・10月3日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなります。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

9月28日(月) 長潮

カサゴ 15~27cm 6~33尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。
・今日は無風状態で陽気良くベタナギ、暑いくらいでしたが最高の釣り日和でした。
・カサゴは良型も多数釣れて、今日も喰いは良かったです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船はカサゴ仕立船で出船し猿島沖~第三海堡周辺で、良型中心に15~28cmが4~26尾とこちらもまずまずでした。
・10月3日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなります。
・カサゴは仕掛けとオモリ(20号と30号)の予備は沢山持ってきてください。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。

9月27日(日) 小潮

カサゴ 16~27cm 1~29尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。
・今日も北陽気で、朝のうちは少々波もありましたが、釣り日和でした。
・カサゴは中型主体に良型も釣れて喰いはまずまず、皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深15~30m前後を狙い、21~25cmを0~3尾と今日も全体的に喰いは悪く厳しかったです。外道にはカサゴも交じりました。
・28日(月)、10月3日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなります。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

9月26日(土) 小潮

カサゴ 14~25cm 2~10尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖~観音崎沖の水深15~40m前後を狙った。カワハギは釣り人見えず。
・今日も良い天気になりナギで、暑いくらいの陽気になり最高の釣り日和でした。
・カサゴは潮が澄んでいて喰いが渋かったですが、なんとか皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・28日(月)、10月3日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなります。
・27日(日)は、カサゴ船・カワハギ船ともに出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (35)横須賀市の杉山 誠一さん。

9月25日(金) 小潮

カサゴ 14~25cm 11~13尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二人で7時30分出船、猿島沖~第三海堡の水深15~30m前後を狙った。
・朝のうち北東風で少々波もありましたが次第にナギてきて、午後からは陽射しも出てきて暑かったです。
・カサゴは潮が真っ青に澄んでしまい、アタリは遠かったですが、どうやら二人ともオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船はカサゴ仕立船で出船し、前半の波で船酔い者もでてしまいましたが、16~28cmを1~23尾と良型中心にまずまずでした。
・オモリ(20~30号)と仕掛けの予備は沢山持ってきてください。
・カサゴの仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2~3本針。餌はサバの短冊と活きドジョウ。
・9月26日(土)、27日(日)は、カサゴ船・カワハギ船ともに出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。

902925.jpg

9月24日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・9月26日(土)、27日(日)は、カサゴ船・カワハギ船ともに出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。
・25日(金)、28日(月)、10月3日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなります。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

9月23日(水) 中潮

カサゴ 14~26cm 4~29尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはマダコとサバも。
・今日は朝から無風状態で良い陽気になり、終始ベタナギで最高の釣り日和となりました。
・カサゴは中型中心に良型も交じり、2番手は25尾とまずまず好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カワハギは釣り人2名で出船しましたが、型を見ることが出来ませんでした。
・25日(金)、28日(月)、10月3日(土)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなります。
~ (5)川口市の和田 明さん。

9月22日(火) 中潮

カサゴ 14~27cm 1~16尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~30m前後を狙い、外道にはマダコとアジが交じりました。
・今日は潮が澄んで前日までとは海が変わってしまい、アタリも遠く喰いも浅かったです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・25日(金)、28日(月)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなります。
~ (20)横浜市南区の中嶋 隆さん。


カワハギ 21~26cm 0~3尾。


・カワハギ乗合船は7時30分出船で、竹岡沖の水深15~30m前後を狙い、カワハギはあっちでポツン、こっちでポツンとまだ固まっていないようで、アタリはあるものの針掛かり悪く今日も厳しかったですが、釣れれば型は良く良型が多かったです。

9月21日(月) 中潮

カサゴ 16~28cm 5~60尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはサバも。
・今日もカサゴは全体的に型が良く、良型主体に喰い活発、2番手も55尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!


カワハギ 18~27cm 0~1尾。


・カワハギ乗合船は7時30分出船で、竹岡沖の水深15~30m前後を狙い、今日は何処へ行ってもアタリはあるものの針掛かり悪くバラシも多発、数も伸びず厳しい一日でした。
・25日(金)、28日(月)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなり。22日(火)、23日(水)のカワハギは2名より出船します。

9月20日(日) 大潮

カサゴ 15~27cm 1~39尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。
・朝のうちは北東の風がそよそよしていましたが、次第にナギてきて午後は良い陽気になり釣り日和でした。
・カサゴは平均型が良く、良型主体に喰い活発で、2番手は26尾と今日も好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・25日(金)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなり。22日(火)、23日(水)のカワハギは2名より出船します。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (2)東京都府中市の中川 正樹さん。


カワハギ 20~26cm 0~6尾。


・カワハギは仕立船で7時30分出船、竹岡沖の水深15~30m前後を狙い、強風で底荒れが心配でしたがウネリも無く比較的ナギで、良型中心に釣れました。
・明日21日(月)はカサゴ・カワハギ共に出船しますので、お一人でもお気軽にお出かけ下さい。

9月19日(土) 大潮

カサゴ 16~28cm 3~62尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルとサバが交じった。
・今日は北東風でしたが、本牧周りは波も無く、涼しかったです。
・カサゴは今日も潮が濁り、中型主体に良型も交じり絶好調、トップの方は終始入れ喰いでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・20日(日)、25日(金)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなります。
・21日(月)、22日(火)、23日(水)のカワハギは2名より出船します。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

901919.jpg

9月18日(金) 大潮

カサゴ 15~27cm 1~32尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。最低は船酔い。カワハギは釣り人見えず。
・今日は北東の風になって波もあり、寒いくらいの陽気で釣りにくかったです。
・波もありましたが 濁っていたせいか、カサゴは、中型中心に良型も多く交じり好調でした。v(*'-^*)^☆
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・20日(日)、25日(金)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなります。
・19日(土)、21日(月)、22日(火)、23日(水)のカワハギは2名より出船します。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (18)横浜市栄区の山本 昇さん。

9月17日(木) 大潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・20日(日)、25日(金)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなります。
・18日(金)、19日(土)、21日(月)、22日(火)、23日(水)のカワハギは出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

9月16日(水) 中潮

カサゴ 14~25cm 5~25尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはアジも交じった。
・今日も風は吹かず、比較的ナギで陽気も暑くなりました、まだ水分補給は忘れずに。
・カサゴは中型主体に釣れましたが、潮が速くて苦戦気味でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・20日(日)、25日(金)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなりますが、18日(金)、19日(土)のカワハギは出船しますので、お一人でもお気軽にお越しください。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (8)東京都町田区の三井 泰輔さん。

9月15日(火) 中潮

カサゴ 14~27cm 12~32尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深10~40m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・朝から曇り陽気で、時折雨も降りましたが寒くはなく、風も無く海はベタナギでした。
・カサゴは朝一から比較的浅場で中型中心に喰い活発で 時折良型も交じり、2番手も28尾と終始好調でした。
・20日(日)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなります。
・和也船長はサンスポ代表で海上保安庁のライフジャケットの体験をしに行きました、本日6時のNHKのニュースでやるかもしれませんので映っていたら大笑いしてあげてください(/_;)!!
~ (13)川崎市の澤田 博行さん。

901915.jpg

9月14日(月) 若潮

カサゴ 15~26cm 4~30尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはマダコが交じった。
・朝から北陽気で曇っていましたが、波は無く海はナギでした。
・カサゴは中型中心に喰い活発、後半潮が止まってからもポツポツ釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・15日(火)、20日(日)の乗合船はカサゴのみ出船、カワハギ船はお休みいたします。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (30)横浜市神奈川区の谷口 浩さん。


カワハギ 20~27cm 0~6尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深15~30m前後を狙い、良型中心に釣れましたが、全体的にはバラシ多発で針掛かり出来ず、喰いはイマイチでした。
~ (4)横浜市中区の山口 昌哉さん。

9月13日(日) 長潮

カサゴ 14~26cm 0~20尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深10~30m前後を攻めた。外道にはマダコも交じった。
・今日も終始陽気良く、ナギで釣り日和でした。
・カサゴは何処へ行っても全体的にアタリが遠く、喰いはイマイチでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・15日(火)は和也船長が居ないため、乗合船はカサゴのみ出船、カワハギ船はお休みいたします。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (30)横浜市鶴見区の森 正勝さん。


カワハギ 18~28cm 0~9尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深15~20m前後を狙い、午前中は風も無いのにウネリが高く、少々釣りにくかったですが、良型中心に喰い活発で、2番手も8尾が二人と最近では好調でした。オデコは船酔いで釣り出来ず、船酔い者以外の最低は2尾。
・15日(火)と20日(日)はカワハギ船はお休みとなり、乗合はカサゴ船のみ出船いたします。
~ (6)横浜市港南区の樋口 勇生さん。

901913.jpg

9月12日(土) 小潮

カサゴ 15~27m 5~35尾。


・カサゴ乗合船は二隻で7:30分出船、本牧周り~富岡沖の水深10~20m前後を攻めた。
・午前中時折雨も降りましたが、風は無くナギでした。
・カサゴは潮が澄んでいましたが、中型中心に良型も多く交じり好調でした。
・別船も本牧周りを狙い、14~27cm、4~34尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・15日(火)は和也船長が居ないため、乗合船はカサゴのみ出船、カワハギ船はお休みいたします。
・13日(日)、14日(月)はカサゴ・カワハギ共に出船します。カワハギは空いていますョ~。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (13)東京都大田区の井川 晧介さん。

9月11日(金) 小潮

カサゴ 14~27cm 4~13尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深10~30m前後を攻めた。外道にはマダコが交じった。
・今日は無風状態で涼しベタナギ、とても釣りやすかったです。
・カサゴは潮が澄んでしまい、アタリ遠くバラシも多かったですが、型は良く中型主体に良型も交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日 12日(土)のカサゴ船は二隻で出船しますので安心してお出かけください。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (20)茅ヶ崎市の水木 正義さん。


カワハギ 20~25cm 1~5尾。


・カワハギ船も7:30分出船で、竹岡沖の水深80m前後を狙い、前半は潮が流れてきて中型中心に釣れましたが、後半は潮が流れず苦戦気味でした。
・明日12日(土)と15日(火)はカサゴのみ出船、カワハギはお休みとなります。

901911.jpg

9月10日(木) 小潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・カワハギ船は 今度の土・日、また平日でも2名より出船しています。
・カワハギ船の乗合料金は一般 9,000円、女性・中学生以下 8,000円 (エサ1パック付き)。またアサリ持参の方は8,000円です。アサリ持参の方は当日受付に申し出てください。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は3回なった後に転送されますので、中々出なくても長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

9月9日(水) 中潮

カサゴ 15~27cm 4~30尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深10~20m前後を攻めた。外道にはマダコとアジも。
・朝から北陽気でしたが、本牧沖ではたいして波もありませんでした。
・カサゴはバラシも多かったですが中型中心に良型も多く交じり、全体的には好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・14日(月)はカサゴとカワハギ両船 共に出船できることになりました、その他も今度の土・日、また平日でも2名より出船しています。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (10)東京都練馬区の田中 聡さん。

9月8日(火) 中潮

カサゴ 15~26cm 一人27尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、富岡沖の水深10~20m前後を攻めた。希望で14時納竿。
・今日も北陽気でしたが海上はナギで釣りやすかったです。
・ハゲオヤジは久しぶりにカサゴを狙いましたが、潮は薄濁りで、バラシもありましたがカサゴは喰い活発で、良型中心に釣れました。
・カワハギも出船中、新修丸のカワハギ船はベテランが少なく、結構空いていますので これからカワハギを始めようとしている方は、練習がてら軽い気持ちでご来店ください、なかなかハリ掛かりしなくてイラついてきますよ。
・14日(月)はカサゴのみ出船、カワハギはお休みで、その他は今度の土・日、また平日でも2名より出船しています。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!

9月7日(月) 中潮

カサゴ 15~26cm 3~19尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にはメバルも。
・今日は良い陽気になりましたが、北風で場所によっては波もありました。
・カサゴは、小ぶりもいましたが中型中心に特に前半好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・8日(火)と14日(月)はカサゴのみ出船、カワハギはお休みです。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (20)埼玉県入間市の原澤 米雄さん。

9月6日(日) 中潮

カサゴ 15~27cm 10~46尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深10~30m前後を攻めた。
・朝から南西風で、風あたり強く釣りにくかったです。
・カサゴは潮が濁り良型中心に喰い活発、トップレベルの方達は終始入れ喰い状態で絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・7日(月)、8日(火)と14日(月)はカサゴのみ出船、カワハギはお休みです。
~ (20)東京都府中市の金子 純一さん。

901906a.jpg


カワハギ 20~26cm 0~7尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船、竹岡沖の水深15~20m前後を狙い、バラシも多数ありましたが、カワハギは良型中心に終始アタリ良く、まずまずの釣果でした。
・7日(月)、8日(火)と14日(月)はカワハギ船はお休みです。
~ (20)横浜市南区の伏見 一夫さん。

901906.jpg

9月5日(土) 大潮

カサゴ 13~26cm 0~15尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深10~30m前後を攻めた。
・今日は北陽気でカラッとしていて波も無く海はナギ、潮も適当に流れて釣り日和でした。
・カサゴは中型も多く交じりましたが、全体的に喰いはイマイチ、トップ15尾は二人でした。v(*'-^*)^☆
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (25)東京都大田区の中島 功さん。


カワハギ 18~26cm 1~5尾。


・カワハギ乗合船は7時10分出船で、竹岡沖の水深15~20m前後を狙い、今日は初出で前半は喰い悪く心配していましたが、カワハギは良型中心に後半好調に釣れて オデコも無く、全員顔を見ることができました。30cm級の水面バラシあり。他カサゴも。
・新修丸のカワハギ船はベテランが少なく、結構空いていますので これからカワハギを始めようとしている方は、練習がてら軽い気持ちでご来店ください、なかなかハリ掛かりしなくてイラついてきますよ。
・カワハギ船は平日でも2名より出船します。
~ (20)埼玉県ふじみ野市の石渡 佐恵樹さん。

901905.jpg

9月4日(金) 大潮

カサゴ 14~26cm 4~14尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはアジも。
・今日は北陽気でしたがたいして波もなく、比較的ナギていました。
・カサゴは潮が澄み、バラシも多くありましたが中型中心釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日5日(土)よりカワハギ(オモリ25号)にも出船します。カワハギは土・日のほか平日も仕立船の無い日は2名より出船します。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (10)横浜市金沢区の天野 博秋さん。

9月3日(木) 大潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・アカムツは終了しました。
・5日(土)よりカワハギ(オモリ25号)にも出船します。カワハギは土・日のほか平日も仕立船の無い日は2名より出船します。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

9月2日(水) 大潮

カサゴ 14~26cm 4~15尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深10~30m前後を攻めた。外道にはマダコも。
・今日は北東風となり 風あたりも強く、釣りにくかったです。
・潮が澄んでしまいカサゴは中型も多く交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・5日(土)よりカワハギ(オモリ25号)にも出船します。カワハギは土・日のほか平日も仕立船の無い日は2名より出船します。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (40)東京都足立区の川口 順吉さん。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ