7月31日(金) 長潮

カサゴ 14~27cm 16~36尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはマダコとメバルが多数交じった。
・今日は久しぶりに北東の風になり 少々波もあえりましたが、終始涼しくて釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に良型も多く交じり、2番手も33尾、最低でも16尾と好調でした。
・明日8月1日(土)よりアカムツ(7:10分出船)にも出船します。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (30)東京都江東区の井上 守さん。

7月30日(木) 小潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・カサゴは「暴走モード突入」で絶好調!!
・31日(金)まで警戒船のため 乗合はカサゴ船のみ出船となります。アカムツ船は8月1日(土)より出船します。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

7月29日(水) 小潮

カサゴ 15~28cm 5~63尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはマダコとメバルが交じった。
・今日も南西風でしたがそれほで強くは吹かず、比較的ナギで陽気も暑くなりました、水分補給は忘れずに。
・カサゴ乗合船は朝から良型主体に「暴走モード突入」、トップレベルの方は終始入れ喰いで絶好調でした。
・31日(金)まで警戒船のため 乗合はカサゴ船のみ出船となります。アカムツ船は8月1日(土)より出船します。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (32)東京都大田区の八木 進さん。

921729.jpg 921729a.jpg

7月28日(火) 中潮

カサゴ 15~29cm 4~22尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深10~30m前後を攻めた。雷雨で正午納竿。
・朝から曇り陽気で、南西の風がそよそよしていましたが、途中から大雨になり雷も聞こえてきたので正午に早上がりしました。
・カサゴは今日も前半良型中心に喰い活発でした。
・31日(金)まで警戒船のため 乗合はカサゴ船のみ出船となります。アカムツ船は8月1日(土)より出船します。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (2)さいたま市の海田 慶彦さん。

7月27日(月) 中潮

カサゴ 13~28cm 20~43尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~40m前後を攻めた。外道には良型メバルが交じった。
・朝から南陽気で曇っていましたが、波は無く海はナギでした。
・カサゴは前半良型中心に一時入れ喰い状態で喰い活発、後半潮が止まってからもポツポツ釣れました。
・31日(金)まで警戒船のため アカムツ船はお休みとなり、乗合はカサゴ船のみ出船となります。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (2)横浜市金沢区の石田 美恵子さん。

7月26日(日) 中潮

カサゴ 14~26cm 5~31尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはアジも交じった。
・今日は陽気も暑かったですがナギで釣り日和でした。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが、全体的には喰いも良かったです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (6)横浜市港南区の樋口 勇生さん。


アカムツ 23~29cm 3~11尾。


・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙い、オデコもなく全員顔を見ることが出来、中型中心にオニカサゴも釣れ、特に前半好調に釣れました。
・27日(月)~31日(金)は警戒船のためアカムツ船はお休みとなり、乗合はカサゴ船のみ出船いたします。
~ (2)東京都練馬区の齋藤 清治さん。

7月25日(土) 中潮

カサゴ 13~31cm 2~30尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻め、アカムツも交じった。
・今日も南西風が吹いていて、風アタリは強かったですが波は無かったです。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが、最大31cmの他にも30cm級も釣れて、喰いはまずまずで好調でした。
・27日(月)~31日(金)は警戒船のためアカムツ船はお休みとなり、乗合はカサゴ船のみ出船いたします。
・26日(日)のアカムツ船はまだ空きがあり 空いていますョ。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

7月24日(金) 中潮

カサゴ 15~26cm 12~31尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二人で7:30分出船、猿島沖の水深10~30m前後を攻めた。希望で13時納竿。
・朝から時折バケツをひっくり返したような雨も降り、お客さんの希望で13時に早上がりしました。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが中型も多く交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・27日(月)~31日(金)は警戒船のためアカムツ船はお休みとなり、乗合はカサゴ船のみ出船いたします。
・25日(土)、26日(日)のアカムツ船はまだ空きがあり 空いていますョ。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

7月23日(木) 大潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・27日(月)~31日(金)は警戒船のためアカムツ船はお休みとなり、乗合はカサゴ船のみ出船いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は3回なった後に転送されますので、中々出なくても長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

7月21日(水) 大潮23.5度澄

カサゴ 14~27cm 3~21尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。
・朝から南西の風になりましたが、カサゴの場所ではたいして波もありませんでした。
・カサゴは潮が澄みアタリはあるものの、針掛かり悪くバラシも多かったです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (30)横浜市栄区の間中 幸一さん。


アカムツ 21~28cm 0~7尾。


・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙い、南西強風で波高くシケ模様。アカムツは中型中心に釣れましたが潮が澄んでしまい、結構アタリもありエサは取られるものの途中バラシも多く、イマイチ数が伸びませんでした。
・24日(金)は船体整備、27日(月)~31日(金)は警戒船のためアカムツ船はお休みとなり、乗合はカサゴ船のみ出船いたします。
~ (23)埼玉県入間市の南 洋典さん。

7月21日(火) 大潮

カサゴ 15~28cm 9~47尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルとマダコが交じった。
・今日は海はナギていましたが、時折小雨も降り、寒いくらいの陽気でした。
・カサゴは速いくらいに潮が流れ、バラシもありましたが曇っていたせいか、カサゴは喰い活発で、良型主体に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (30)平塚市の安藤 寿啓さん。

921721b.jpg


アカムツ 23~34cm 2~13尾


・アカムツ乗合船は7時10分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙い、前日の釣果がウソのように今日は中型中心に喰い活発で、特に後半は30cm級も多数釣れ、2番手も12尾と絶好調でした。他大アジも釣れました。
・アカムツはちょっとした事で口を使わなくなり、全く釣れなくなることもしばしばあります。
・アカムツ船は予約を入れてなくても、平日は結構空席がありご乗船できることもありますので、当日の朝に電話で問い合わせてみてください。
・24日(金)のアカムツ船は船体整備のためお休みとなり、乗合はカサゴ船のみ出船いたします。
~ (40)東京都足立区の荻原 栄さん。

921721.jpg 921721a.jpg

7月20日(月) 中潮

カサゴ 15~26cm 3~32尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはメバルやサバも。
・今日は良い陽気になり、暑かったですが海はナギで釣りやすかったです。
・カサゴは潮が少々速く、小ぶりもいましたが、中型中心に2番手は26尾とお客さんも多く、混雑していた割には好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (2)東京都杉並区の加藤 達彦さん。


アカムツ 22~40cm 0~2尾。


・アカムツ乗合船は7時10分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙い、今日は良くナギていましたが潮が澄み、トップが2尾と数的にはイマイチでしたか型は良く、今年最大の40cmが上がり、他30cm級も釣れました。
・アカムツ船は、平日は結構空席がありご乗船できることもありますので、予約を入れてなくても当日の朝にでも電話で問い合わせてみてください。
・アカムツは21日(火)、22日(水)共に出船しますのでヨロシクお願いします。

921720.jpg

7月19日(日) 中潮

カサゴ 14~27cm 0~25尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルとマダコ、サバが交じった。オデコは船酔い。
・朝から南西風で、風あたり強く釣りにくかったです。
・カサゴは潮が澄んでしまいましたが中型中心にメバルも交じり、皆さんどうやらオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (15)東京都清瀬市の福地 啓一さん。


アカムツ 20~26cm 0~7尾。


・アカムツは仕立船で7時00分出船、観音崎沖の水深80m前後を狙い、南西の強風と高波で苦戦気味、アカムツは喰い浅くバラシも多数ありましたが、2番手は5尾が三人と陽気の割にはまずまずの釣果でした。
・アカムツ船は、平日は結構空席がありご乗船できることもありますので、予約を入れてなくても当日の朝にでも電話で問い合わせてみてください。
・明日20日(日)のアカムツ船はまだ空きが十分ありますので予約を受け付けています。

7月18日(土) 若潮

カサゴ 15~28cm 7~45尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはマバルとサバも。
・今日は風も波も無く海はベタナギ、潮も適当に流れて釣り日和でした。
・カサゴは中型中心に良型も多く交じり、全体的に喰いは良く、2番手も36尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (40)東京都足立区の荻原 栄さん。


アカムツ 19~34cm 2~19尾。


・アカムツ乗合船は7時10分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙い、今日は小ぶりもいましたが、中型中心に30cm級も上がり、最大は34cmのアカムツも釣れ、特に後半好調に釣れてオデコも無く 全員顔を見ることができました。
・アカムツ船は、平日は結構空席がありご乗船できることもありますので、予約を入れてなくても当日の朝にでも電話で問い合わせてみてください。
・19日(日)の乗合船はカサゴのみの出船となりアカムツ船はお休みとなりますのでご了承下さい。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

911718.jpg

7月17日(火) 長潮

カサゴ 15~26cm 18~25尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。
・朝のうちは風もなくナギ、後半は南西風が少々吹いてきましたが、カサゴの場所では波は無く比較的ナギていました。天気が良いと暑くなりますので水分補給は忘れずに・・・。
・カサゴは中型中心に、2番手は21尾と好調でしたがバラシも多くありました。v(*'-^*)^☆
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう
~ (30)東京都小金井市の小林 君男さん。


アカムツ 19~26cm 7~21尾


・アカムツ乗合船は7時10分出船で、観音崎沖の水深80m前後を攻め、型は中型が中心でしたが 何しろ喰いがよく、最低でも7尾と絶好調でした。
・アカムツ船は、平日は結構空席がありご乗船できることもありますので、予約を入れてなくても当日の朝にでも電話で問い合わせてみてください。
・19日(日)の乗合船はカサゴのみの出船となりアカムツ船はお休みとなりますのでご了承下さい。
~ (22)東京都品川区の久保 二郎さん。

7月16日(木) 若潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・明日17日(金)はカサゴ・アカムツ共に出船します。両船共に空いていますョ~。
・19日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となり、アカムツ船はお休みとなります。

・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

7月15日(水) 小潮

カサゴ 14~26cm 8~35尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深25~30m前後を攻めた。
・今日は南西の強風となり風あたりも強く、釣りにくかったです。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが中型も多く交釣れ、前半好調に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (20)横浜市金沢区の武井 章さん。


アカムツ 22~31cm 2~20尾。


・アカムツ予約乗合船は7時10分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙い、バラシも多かったですが中型中心に結構アタリもあり、久々にトップは20尾と喰い活発で絶好調でした。外道にはカサゴも釣れました。
・アカムツ船は、平日は結構空席がありご乗船できることもありますので、予約を入れてなくても当日の朝にでも電話で問い合わせてみてください。
・19日(日)の乗合船はカサゴのみ出船で、アカムツ船はお休みとなります。
~ (20)横浜市金沢区の打狩 裕司さん。

7月14日(火) 小潮

カサゴ 14~28cm 5~31尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルとサバが交じった。
・今日 関東地方は梅雨が明け、とても暑い陽気になりました、水分補給や暑さ対策などは万全に・・・
・カサゴは潮が流れずピンポイント狙い、バラシもありましたが、中型主体に喰い活発でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・今日のアカムツ船はお客さん集まらず出船できませんでしたが、明日15日(水)はカサゴ・アカムツ共に出船します。両船共に空いていますョ~。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (20)横浜市磯子区の小泉 良知さん。

7月13日(月) 中潮

カサゴ 15~26cm 16~32尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にはメバルやフッコも。
・今日は南西の風になりましたが、カサゴの場所では波はそれほどありませんでした。
・カサゴは潮が適当に流れて、小ぶりもいましたが、中型中心に好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (30)東京都世田谷区の松原 伸一郎さん。


アカムツ 21~25cm 0~5尾。


・アカムツ乗合船は7時10分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙い、今日は強風でシケ模様、前半風陰を攻めましたが喰い悪く、仕方なく後半シケの海に出てポツリポツリ釣れましたが、波もかなり高くてとても釣りにくく、2番手は4尾が二人、オデコは一人でした。
・アカムツ船は、平日は結構空席がありご乗船できることもありますので、予約を入れてなくても当日の朝にでも電話で問い合わせてみてください。
~ (25)横浜市の花岡 実太さん。

7月12日(日) 中潮

カサゴ 14~25cm 5~30尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルとサバが交じった。
・今日も風はなく海はベタナギ、陽射しは弱くて暑くも無く最高の釣り日和となりました。
・カサゴは中型主体にメバルも交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (3)横浜市磯子区の西村 実さん。


アカムツ 21~29cm 1~15尾。


・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙い、潮は速かったですが少々濁り気味になり、アカムツは中型中心に良型も交じり全体的に喰いは良く、オデコも無く全員顔が見れて絶好調でした。
・アカムツ船は、平日は結構空席がありご乗船できることもありますので、予約を入れてなくても当日の朝にでも電話で問い合わせてみてください。
・明日13日(月)もカサゴ・アカムツ共に出船します。両船共に空いています。
~ (1)東京都練馬区の小林 富二夫さん。

7月11日(土) 中潮

カサゴ 14~25cm 2~23尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルとアジが交じった。
・前日までの強風はおさまり、今日は風も無くベタナギ、北陽気で涼しくとても釣りやすかったです。
・カサゴは真っ青に潮が澄んでしまい、全体的に喰いはイマイチでしたが、皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (40)東京都足立区の荻原 栄さん。


アカムツ 19~35cm 0~10尾。


・アカムツ予約乗合船は7:10分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙い、前半は潮が澄んでしまい喰いイマイチでしたが、後半深場で中型中心に最大35cmも釣れて好調でした。外道にはオキメバルが多数と大アジ、シマガツオが交じった。15人中オデコは一人。
・アカムツ船は予約を入れてなくても、平日は結構空席がありご乗船できることもありますので、当日の朝にでも電話で問い合わせてみてください。
・アカムツ船、カサゴ船共に木曜日以外 毎日出船しています。
・12日(日)のアカムツ船はまだ少々空きがありますのでご利用ください。
~ (40)東京都足立区の守屋 正樹さん。

911711.jpg

7月10日(金) 中潮

南西強風のため出船見合わせた。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~30m前後で良型多数交じる。外道にはメバルも。
・今日からカサゴに出船する予定でしたが、南西の風が20mほど吹いていて大シケ状態、お客さんも見えましたが安全を考え 出船を中止いたしました。
・陽射しが出ると、熱中症になりそうなくらい蒸し暑くなりますので、飲み物は多めに用意してください・・・
・11日(土)のアカムツ船は予定人数になりましたので、またまた予約を打ち切らせていただきます。
・カサゴは仕掛けとオモリ(20号と30号)の予備は沢山持ってきてください。
・7月19日(日)と8月7日(金)、8月10日(月)の乗合船はカサゴのみ出船となります。

7月7日(火) 大潮

喪中のため 9日(木)まで臨時休業


・本日無事に父の葬儀・告別式が終わりました。ご焼香を賜りました方、弔電を送ってくれた方々には温かい言葉をかけていただき誠にありがとうございました。これからもスタッフ一同頑張っていきますので、今後とも変わらず宜しくお願い申し上げます。m(__)m
・出船予定は 10日(金)よりカサゴ船が出船し、11日(土)からアカムツ船も出船となり通常営業に戻ります。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻める。外道にはメバルなどが交じる。
・アカムツ予約乗合船は7時10分前後に出船、観音崎沖の水深80m前後を狙う。潮が濁れば有望か。
・7月19日(日)の乗合船はカサゴのみ出船となります。

7月6日(月) 大潮

喪中のため 9日(木)まで臨時休業


・新修丸代表 新明 修(76歳)が 7月4日 午前 6時27分、甲状腺ガンのため永眠しました。
・つきましては5日(日)より臨時休業することになりましたのでお知らせいたします。
・すでにご予約を頂いている方には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承下さい。
・出船予定は 10日(金)よりカサゴ船が出船となり、11日(土)からアカムツ船も出船となり通常営業となります。
通夜、告別式会場及び日時
シーサイド三輪 (京急 金沢八景駅前)
横浜市金沢区瀬戸2-5 八景ビル1F  ℡ 045-787-4138
通夜   7月6日(月) 午後7時より
告別式 7月7日(火) 午前11時より12時

7月4日(土) 中潮

カサゴ 16~28cm 3~47尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはメバルも。
・今日は風も無く良い天気になりベタナギ、暑いくらいの陽気になり最高の釣り日和でした。
・カサゴはお客さん多かったですが終始良型中心に2番手も42尾と喰い活発で、トップレベルの方は入れ喰い状態でした。ヘ(^_^) ♪♪
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (7)横浜市港南区の樋口 勇生さん。

5日(日)より臨時休業(訃報)
新修丸代表 新明 修(76歳)が 7月4日 午前 6時27分、甲状腺ガンのため永眠しました。
つきましては5日(日)より臨時休業することになりましたのでお知らせいたします。
すでにご予約を頂いている方には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承下さい。
出船予定は 9日(金)よりカサゴのみ出船となりますが、アカムツはもうしばらくお待ち下さい。


通夜、告別式会場及び日時
シーサイド三輪(京急 金沢八景駅前)
横浜市金沢区瀬戸2-5 八景ビル1F ℡ 045-787-4138
通夜  7月6日(月)午後7時より
告別式 7月7日(火)午前11時より12時

7月3日(金) 若潮

カサゴ 14~27cm 18~59尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはマダコも。
・朝から陽気良くベタナギ、午前中は比較的涼しかったですが、午後からは陽射しも出てきて暑かったです、水分補給は忘れずに。
・カサゴは終始喰いが良く 中型中心に良型も多数交じり、2番手も36尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・オモリ(30号)と仕掛けの予備は沢山持ってきてください。
・カサゴの仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2~3本針。餌はサバの短冊と活きドジョウ。
・今日 3日(金)から都合によりアカムツ船はお休みとなります。誠に申し訳ありませんが、すでに予約をいただいていた方には大変ご迷惑をおかけします。
~ (18)横浜市栄区の山本 昇さん。

7月1日(水) 小潮

カサゴ 15~30cm 14~32尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルとサバが交じった。
・今日は終始風は無く海はベタナギ、時折陽射しも出て少々蒸し暑い時間帯もありました。天気が良いと暑くなりますので水分補給は忘れずに・・・。
・カサゴは中型中心に、最大は30cmと良型も多く交じり、トップ32尾は三人と絶好調でした。v(*'-^*)^☆
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう
~ (30)横浜市金沢区の遠藤 晃さん。

901701.jpg


アカムツ 19~24cm 0~3尾。


・アカムツ予約乗合船は7時10分出船で、観音崎沖の水深80m前後を攻めましたが潮の流れ悪く、終始潮止まり状態でアカムツ君は今日も全然口を使ってくれませんでした。外道にはオニカサゴ、シロムツ、ドンコ、ノドグロカサゴ、シマガツオなどが交じりました。
・アカムツ船は、平日は結構空席がありご乗船できることもありますので、予約を入れてなくても当日の朝にでも電話で問い合わせてみてください。
~ (33)東京都大田区の八木 進さん。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
カワハギ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサ別、氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 25号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ