12月31日(水) 中潮

カサゴファンの皆さん、今年もお世話になりました。来年も宜しくお願いいたします。


・カサゴ乗合船は1月2日(金)より7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻める。
・初出は13時30分納竿予定。
・カサゴ乗合船は1月2日(金)、3日(土)は、混めば二隻で出船します。ヘ(^_^) ♪♪
・1月4日(日)より仕立船の無い日のみ「タチウオ&イシモチリレー船」も出船することになりました。予約乗合で出船は2名以上となります。オモリはタチウオが100号、イシモチが30号を使います。∠(^ε^)オイッス!
・リレー船は最初に2名以上で予約を入れた方の希望でタチウオ専門やタチとカサゴのリレーも可。尚「サービスクーポン券」はご利用できませんので予めご了承ください。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
・新修丸近くの「中華料理 海龍」和也船長のお父さんのお店で何を食べても凄く旨いです。一度行ってみては・・・
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

12月30日(火) 中潮

カサゴ 16~30cm 7~15尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深30~50m前後を狙い、マダコとオニカサゴが交じった。
・今日も風は無くベタナギで暖かく、最高の陽気でした。
・カサゴは今日も型狙いで最大30cmを頭に29cm、28cmと数はイマイチでしたが良型中心だったので、船長的には好調でした。
・別船も同沖を狙い、14~26cmが4~18尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ乗合船は1月2日(金)、3日(土)は、混めば二隻で出船します。ヘ(^_^) ♪♪
・来年の1月4日(日)より仕立船の無い日のみ「タチウオ&イシモチリレー船」も出船することになりました。予約乗合で出船は2名以上となります。オモリはタチウオが100号、イシモチが30号を使います。希望でタチウオ専門やタチとカサゴのリレーも可。尚「サービスクーポン券」はご利用できませんので予めご了承ください。
・12月31日(水)、1月1日(木)はお休みします、初出は1月2日(金)になります。
~ (50)横浜市磯子区の渋谷 栄一さん。

841230.jpg 841230a.jpg 841230b.jpg

12月29日(月) 中潮

カサゴ 14~27cm 8~26尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を攻めた。外道にはマダコとメバルが交じった。
・今日も風は無くベタナギ、陽気良く暖かく最高の釣り日和でした。
・今日は潮も適当に流れてカサゴの喰いは良く、中型中心に外道も交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船も猿島沖30~40mを中心に攻め、釣れればみんな型が良く良型主体に7~20尾でした。
・30日(火)の乗合船は二隻で出船しますので安心してお出かけください。
・来年の1月4日(日)より仕立船の無い日のみ「タチウオ&イシモチリレー船」も出船することになりました。予約乗合で出船は2名以上となります。オモリはタチウオが100号、イシモチが30号を使います。希望でタチウオ専門やタチとカサゴのリレーも可。尚「サービスクーポン券」はご利用できませんので予めご了承ください。
~ (20)横浜市南区の伏見 一夫さん。

12月28日(日) 大潮

カサゴ 15~28cm 5~21尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはイシモチとメバルにマダコも。
・今日も朝から風は無く、陽射しがありポカポカ暖かく、ベタナギで釣りやすかったです。
・カサゴは少し海水温も下がってきましたが、中型中心に良型も交じり好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください。
~ (50)町田市の高井 博さん。


カワハギ 16~25cm 0~1尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深30~40m前後を狙いました。カワハギは本日で終了となりました。
・リレーで後半カサゴを狙い16~25cmが4~11尾でした。
・来年の1月4日(日)より仕立船の無い日のみ「タチウオ&イシモチリレー船」も出船することになりました。予約乗合で出船は2名以上となります。オモリはタチウオが100号、イシモチが30号を使います。
・希望でタチウオ専門やタチとカサゴのリレーも可。最初に2名以上で予約を入れた方で決まります。
・乗合料金は常時8,000円で「サービスクーポン券」や「平日割引」はご利用できませんので予めご了承ください。

831228.jpg

12月27日(土) 大潮

カサゴ 14~28cm 0~31尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルが交じった。オデコは船酔い。
・今日は朝から陽気良くベタナギ、風はなく釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に釣れ、後半上潮に変わってからは良型主体に喰い活発でした。∠(^ε^)オイッス!
・納竿際イシモチも少々狙い0~3尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・来年のタチウオ&イシモチリレーは1月5日(月)からではなく、1月4日(日)からに変更になりました、予約乗合で2名より出船します。希望でタチウオ専門やタチとカサゴのリレーも可。
・来週もカサゴ乗合船は連日出船しますので、どうぞご利用ください。ヘ(^_^) ♪♪
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

12月26日(金) 大潮

強風のため出船見合わせた。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~40m前後を攻める。外道にはイシモチやアジが交じる。
・前日からの強風で海はシケ模様、一時20m近い風が吹き荒れていたため出船を見合わせました。
・カサゴは小ぶりも交じりますが、中型も多くまじります。∠(^ε^)オイッス!
・場所によってはかなり根掛かりもしますので、仕掛けとオモリの予備は沢山持って来てください。
・来年の1月5日(月)よりタチウオ&イシモチリレーにも予約乗合で2名より出船します。希望でタチとカサゴのリレーも可。
・カサゴ乗合船は12月29日(月)~1月4日(日)の間、混めば二隻で出船します。

12月25日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・年末は12月30日(火)まで出船し、年始は1月2日(金)からの出船となります。
尚、12月29日(月)~1月4日(日)の間のカサゴ船の出船日は混めば二隻で出船します。

・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!

12月24日(水) 中潮

カサゴ 14~26cm 10~22尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を狙い、外道にはイシモチも交じった。
・今日も良い陽気になり海はナギていました。
・カサゴは何故かバラシも多く針掛かり悪くて小ぶりも交じりましたが中型も多く釣れました。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日25日(木)は定休日でお休みですが、26日(金)はもちろん元気に出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・来年の1月5日(月)よりタチウオ&イシモチリレーにも予約乗合で2名より出船します、カワハギは12月28日(日)で終了となります。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は、3回なった後に転送されますので、中々出なくても長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
~ (21)東京都荒川区の伊藤 守光さん。

12月23日(火) 若潮

カサゴ 14~27cm 15~41尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~30m前後を狙った。所用でホームページの更新が遅れてしまいました。m(__)m
・前日からの強風はおさまって今日は風もなくベタナギ、最高の釣り日和となりました。
・カサゴは久しぶりに喰い活発で平均型も良く、トップの方は入れ喰い状態で2番手も32尾と好調でした。\(^_^ )/
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日24日(水)も出船しますのでお出かけ下さい。
・別船はタチウオ&カサゴのリレー釣りで前半はタチウオを狙い70~95cmが0~3尾、後半はカサゴを狙い0~4尾でした。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください。
~ (6)千葉県野田市の佐久間 章さん。

12月22日(月) 長潮

カサゴ 15~26cm 4~8尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはシログチも。南西の強風のため11時に早上がりしました。
・昨日に引き続き今日も一時20m近い南西の強風が吹きあれていました。
・カサゴは釣れれば平均型は良かったですが、何しろ風アタリが強くて釣りにくかったです。v(^^)v ブイブイ!!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カワハギはシケのため出船を見合わせました。
・23日(火)はカサゴ乗合船の他 1日限りの限定でタチウオ&カサゴのリレー乗合船も出船します。カサゴは中深場(50~70m)も攻めますので、乗船を希望される方はタチウオ(オモリ100号)とカサゴの両方を用意して下さい。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (13)埼玉県草加市の白石 潤さん。

12月21日(日) 小潮

カサゴ 14~27cm 3~22尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルにイシモチが交じった。強風で13時30分納竿。
・朝から南西の強風で風当たり強く釣りにくかったです。
・前半は本牧周りでカサゴの喰いは良く、中型中心に釣れましたが潮止まりからアタリが遠のき、後半は猿島沖を攻めました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・場所によってはかなり根掛かりしますので、仕掛けとオモリの予備は沢山持って来てください。
~ (10)東京都綾瀬市の高橋 翔さん。


カワハギ 16~27cm 0~2尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深30~40m前後を狙いました。13時30分に早上り。外道には大型のオニカサゴも。
・竹岡沖も強風のため波が3m程あって釣りにならず、カワハギはイマイチでした。
・明日22日(月)は南西風なのでカサゴは問題無さそうですが、竹岡沖では波の高い状態が続きそうですのでカワハギの出船は微妙です。
・23日(火)は1日限りの限定でタチウオ&カサゴのリレー釣りになります。カサゴは中深場も攻めますので、お越しの際はタチウオ(オモリ100号)とカサゴの両方を用意して下さい。

12月20日(土) 小潮

カサゴ 14~28cm 1~17尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~40m前後を攻めた。納竿際にイシモチも狙った。
・昨日とは打って変わって今日は良い陽気でベタナギ、陽射しも出てきて暖かくなり釣りやすかったです。
・カサゴ乗合船は小ぶりも交じりましたが、良型も多く釣れて喰い活発で好調、上り際にイシモチも狙い1~9尾でした。v(^^)v ブイブイ!!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、早朝に駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますのでご注意願います。また駐車場では速やかにエンジンを切り、ドアの開閉なども出来るだけお静かにm(願)mいます。
~ (25)東京都町田市の高井 博さん。

831220.jpg 831220b.jpg



カワハギ 16~28cm 0~3尾。


・カワハギリレー乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深30~40m前後を狙いました。
・カワハギは数はイマイチでしたが、今日も良型主体に釣れ、後半カサゴを狙い良型多く交じり1~7尾で大型のオニカサゴも船中2尾釣れました。
・21日(日)、22日(月)はカサゴとのリレー釣りで出船します。
・23日(火)は1日限りの限定でタチウオ&カサゴのリレー釣りになります。カサゴは中深場も攻めますので、お越しの際はタチウオ(オモリ100号)とカサゴの両方を用意して下さい。

831220c.jpg 831220a.jpg

12月19日(金) 小潮

カサゴ 18~24cm 1~4尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻め、外道にはイシモチとアジが交じった。船酔いで10時納竿。
・今日は北風が強くて波もあり釣りにくく、船酔いもひどくお客さんの希望で10時に早上がりしました。
・カサゴは良型が多かったものの時間も短くイマイチでした。┗(-_-;)┛
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日20日(土)はカサゴ乗合船とカワハギ&カサゴのリレー乗合船も出船します。∠(^ε^)オイッス!
・来年の1月5日(月)よりタチウオ&イシモチリレーにも予約乗合で2名より出船します、カワハギは12月28日(日)で終了となります。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (1)東京都羽村市の浅沼 和歌子さん。

12月18日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・20日(土)のカワハギはカサゴとのリレー釣りで出船します、空いてますのでヨロシク・・・
・20日(土)のカワハギはカサゴとのリレー釣りで出船します、空いてますのでヨロシク・・・・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・船長は朝が早いため夜9時には寝てしまいますので、電話でのお問い合わせは夜9時前までにしてください。m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

12月17日(水) 中潮

カサゴ 15~27cm 0~8尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を攻めた。風雨強く希望で11時に早上がりしました。オデコは船酔い。
・朝から雨が降り、北風も強くなってきてとても寒くなり、波も次第に高くなってきて釣りにかったです。
・カサゴは釣れれば全体的に型は良く、良型中心に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認して「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (5)川崎市の加塩 裕昭さん。


カワハギ 17~26cm 1~3尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深30~40m前後を狙いました。こちらもお客さんの希望で12時30分に早上がりしました。
・カワハギは数はイマイチでしたが、今日も良型主体に釣れました。
・カワハギも各船宿ともやめてきているところが目立ってきましたが、新修丸ではもう少し頑張ってみます。
・まだいつからか分かりませんが、カワハギ乗合が終了しましたら、次はタチウオ&イシモチのリレー釣りになります。

12月16日(火) 中潮

カサゴ 14~27cm 1~22尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはメバルとマダコも。
・今日もたいして風は吹かず、ベタナギで釣りやすかったです。
・カサゴは潮は澄んでいましたが、相変わらず中型主体に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・根掛かりが非常に多いので仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような15号でも20号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。
・カワハギも予約が入り次第ホームページにて報告します、明日17日も出船します。
・18日(木)は定休日でお休みです。
~ (50)東京都世田谷区の原 昌志さん。

12月15日(月) 中潮

カサゴ 14~27cm 20~24尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二人で7:30分出船、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはアジが交じった。
・今日は良い陽気になり、ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは良型中心にアジも交じり、特に後半上潮になってから好調でした。\(^_^ )/
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認して「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、早朝に駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますのでご注意願います。また駐車場では速やかにエンジンを切り、ドアの開閉なども出来るだけお静かにm(願)mいます。


カワハギ 16~27cm 0~5尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深30~40m前後を狙い、上がり際にカサゴを少々狙いました。
・カワハギは今日も最大27cmと良型中心に特に後半好調でした。
・上がり際にカサゴを狙い、時間も短くトップは3尾でしたが最大28cmと良型主体に釣れました。
・カワハギ専門か、カサゴとのリレー釣りになるかは最初に2名以上で予約を入れた方に決定権があります。

821215.jpg 821215a.jpg

12月14日(日) 大潮

カワハギ 0尾。


・カワハギ乗合船は7:30分出船で、竹岡沖の水深15~30m前後を攻めた。カサゴは出船中止。大シケで10時半納竿。
・今日は朝からの大雨と北東の強風で厳しい寒さ、海はかなり波も高く大シケ状態で船酔い者も出てしまい、お客さんの希望で10時30分に早上がりしました。
・カワハギはアタリがあるものの針掛かりせず、顔を見ることが出来ませんでした。
・明日15日(月)は天気も回復しそうなのでカサゴとカワハギ&カサゴリレー共に出船します、どうぞご利用ください。ヘ(^_^) ♪♪
・もう日によるとかなり寒い日もありますので、寒さ対策は万全に・・・
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

12月13日(土) 大潮

カサゴ 15~31cm 6~21尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~40m前後を攻め、外道にはイシモチとメバルが交じった。
・朝から陽気は良かったが、時折北風も少々吹いてきましたが、全体的にはナギでした。
・カサゴは中型中心に良型も多数交じり、最大は31cmと好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください。
・来週もカサゴ乗合船は連日出船しますので、どうぞご利用ください。ヘ(^_^) ♪♪
~ (3)藤沢市の平野 紗英さん。

821213.jpg 821213a.jpg


カワハギ 18~28cm 1~6尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、久里浜沖~竹岡沖の水深30~40m前後を狙いました。
・カワハギは数はイマイチでしたが、今日も最大28cmと良型主体に釣れました。
・明日はカサゴとのリレー釣りで出船します。
・カワハギ専門か、カサゴとのリレー釣りになるかは最初に2名以上で予約を入れた方に決定権があります。

12月12日(金) 大潮

カサゴ 14~27cm 3~26尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~40m前後を攻め、外道にはイシモチが交じった。
・今日も風はたいして吹かず、海はナギていて比較的暖かかったです。
・カサゴは海水温が下がってアタリはあるものの針掛かり悪くバラシも多く発生しましたが、2番手も22尾と好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような10号でも15号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。
~ (15)横浜市金沢区の榊山 隆さん。


カワハギ 18~29cm 0~4尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、久里浜沖~竹岡沖の水深30~40m前後を狙った。リレーで後半2時間ほどカサゴも狙いました。
・カワハギは潮の流れ悪くイマイチ数は伸びませんでしたが、最大29cmも釣れて型は良かったです。
・上がり際にカサゴを狙い、観音崎沖の水深40~60mを攻め、良型主体に最大30mも釣れましたが0~3尾とイマイチ数は釣れませんでした。
・予約乗合で2名より「カワハギ」にも出船します。希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円(アサリ1パック付)で、サービス券や平日割引はご利用できませんのでご了承ください。カワハギ船は13日(土)~16日(火)までは連日出船しますが、予約が入り次第随時報告いたします。

821212.jpg 821212a.jpg 821212b.jpg

12月11日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・カワハギ船の出船予定日は、12日(金)、13日(土)、14日(日、リレー)、15日(月、リレー)、16日(火)、20日(土)、21日(日)、22日(火)で、リレーはカサゴとのリレーになりますが、途中で変更になることもありますので予めご了承ください。
・カサゴは現在オモリは20~30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

12月10日(水) 中潮

釣り人見えず。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~40m前後を狙う。外道にはメバルやアジも。
・今日は天気も良くなりましたが、早朝に雨が降った影響か、お客さんは見えませんでした。
・カサゴは中型中心に良型も交じる。
・別船はカワハギ(オモリ25号)にも出船中。予約乗合で2名より出船します。希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円(アサリ1パック付)で、エサのお代わりは500円になります。またサービス券や平日割引はご利用できませんのでご了承ください。ヘ(^_^) ♪♪
・仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような10号でも15号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。

12月9日(火) 中潮

カサゴ 14~27cm 3~21尾。


・カサゴ乗合船は今日も釣り人2名で7時30分出船、猿島沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはアジが交じった。希望で12時30分に早上がり。
・今日も風はたいして吹かなくて海上はナギで、雨の降らないうちにとお客さんの希望で12時30分に早上がり。
・カサゴは今日は良型中心に喰いも活発で好調でした。v(^▽^)v
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
・カワハギ(オモリ25号)は予約乗合で2名より出船します。希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円(アサリ1パック付)で、エサのお代わりは500円になります。またサービス券や平日割引はご利用できませんのでご了承ください。ヘ(^_^) ♪♪

12月8日(月) 若潮

カサゴ 14~26cm 20~22尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、猿島沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはシロギスも。希望で12時30分に早上がりしました。
・今日は風は無く、海はナギていて朝のうちは少々寒かったですが、釣り日和で釣りやすかったです。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが中型中心に釣れ、早上がりの割には好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カワハギ(オモリ25号)は予約乗合で2名より出船します。希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円(アサリ1パック付)で、エサのお代わりは500円になります。またサービス券や平日割引はご利用できませんのでご了承ください。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください。

12月7日(日) 長潮

カサゴ 13~26cm 2~22尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を狙った。
・今日は走るとイブキがかかる程度の波はありましたが、比較的ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが中型も多数交じりました。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・釣り道具屋の仕掛けはあまりいいものがありませんので、一度船宿仕掛けを使ってから自分で作るようにしましょう。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (10)綾瀬市の高橋 翔さん。


カワハギ 15~26cm 0~5尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深30~40m前後を狙った。リレーで後半2時間ほどカサゴも狙いました。
・カワハギは長潮のせいか、潮の流れ悪くイマイチ数は伸びませんでした。
・カサゴは観音崎沖の水深40~60mを攻め、時間は短かったですが良型主体に最大30mも釣れ、30cmオーバーのオニカサゴも上がりました
・予約乗合で2名より「カワハギ」にも出船します。希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円(アサリ1パック付)で、サービス券や平日割引はご利用できませんのでご了承ください。カワハギ船は14日(日)にも出船しますが、予約が入り次第随時報告いたします。

12月6日(土) 小潮

カサゴ 14~27cm 3~27尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはアジが交じった。
・今日は一日中南西の強風で波も高く、どうやら一日できましたが釣りにくかったです。
・カサゴはダメな場所は全くダメでしたが、場所によっていい所に入れば喰いが良く、風の割には釣れました。v(^▽^)v
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カワハギも釣り人2名で出船しましたが、3mほどのウネリがあり、すぐに船酔い者も出てしまい1尾釣っただけで、お客さんの希望で10時半に早上がりとなりました。
・カワハギ(オモリ25号)は予約乗合で2名より出船します。希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円(アサリ1パック付)で、エサのお代わりは500円になります。またサービス券や平日割引はご利用できませんのでご了承ください。
・カサゴ乗合船は木曜日以外、連日出船しています。ヘ(^_^) ♪♪
~ (7)千葉県白井市の板羽 司郎さん。

12月5日(金) 小潮

カサゴ 14~25cm 2~17尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を攻める。南西の強風で11時に早上がり。
・今日は南西の強風でシケ模様、風アタリ強く希望で11時に早上がりしました。
・カサゴはアタリも頻繁にあり早上がりの割りにはトップ17尾と好調でした。潮が濁れば期待大。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カワハギ乗合船は7日(日)より6日(土)のほうが予約状況から見て空いています。尚6日(土)はカワハギ専門で7日(日)はカワハギ&カサゴのリレー釣りとなります。
・カサゴ船は連日出船します、またオモリは20号と30号を場所により使い分けています、仕掛けやオモリの予備は沢山持ってきてください。
~ (3)横浜市金沢区の打狩 和也さん。

12月4日(木) 小潮

毎週木曜定休日


・カワハギ乗合船は7日(日)より6日(土)のほうが予約状況から見て空いています。尚6日(土)はカワハギ専門で7日(日)はカワハギ&カサゴのリレー釣りとなります。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・船長は朝が早いため夜9時には寝てしまいますので、電話でのお問い合わせは夜9時前までにしてください。m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

12月3日(水) 中潮

カサゴ 15~28cm 11~24尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖の水深15~30mを狙った。外道にはサバが交じった。
・今日は陽射しも出て良い陽気になりベタナギ、日中の気温も上がり最高の釣り日和でした。
・潮が真っ青に澄んでいましたが、カサゴは良型主体釣れて好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カワハギ(オモリ25号)は予約乗合で2名より出船します。希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円(アサリ1パック付)で、エサのお代わりは500円になります。またサービス券や平日割引はご利用できませんのでご了承ください。
・4日(木)は定休日です。
~ (30)東京都練馬区の桜夛 吾作さん。

811203.jpg 811203a.jpg

12月2日(火) 中潮

カワハギ 17~26cm 1~7尾。


・カワハギ乗合船は7時30分出船で、竹岡沖の水深30~40m前後を狙った。カサゴは釣り人見えず。
・朝のうちの雨は釣り始める頃には止んできましたが、北風が少々吹いていて曇り陽気で寒かったです。
・今日は潮の流れ悪く午前中は潮止まり状態で、カワハギはエサが取られるもののハリ掛かり悪くイマイチ伸びませんでしたが型は良く、中型中心に良型も釣れました。∠(^ε^)オイッス!
・カサゴは木曜日以外、連日出船中で明日3日(水)も出船しますのでお一人でも、また予約無しでもOKです。ヘ(^_^) ♪♪
・カワハギは予約乗合で2名より出船します。希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円(アサリ1パック付)で、エサのお代わりは500円になります。またサービス券や平日割引はご利用できませんのでご了承ください。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は、3回なった後に転送されますので、中々出なくても長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (5)東京都町田市の三井 泰輔さん。

12月1日(月) 中潮

カサゴ 13~27cm 5~17尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を狙い、イシモチが交じった。
・今日は北風もおさまり、一日中良い陽気でナギ、場所によっては波もありましたが比較的釣りやすかったです。
・カサゴはイマイチ数的に伸びませんでしたが、中型中心に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カワハギ乗合船も7時30分に出船します、明日2日(火)も出船する予定すのでお一人でも、また予約無しでもOKです。ヘ(^_^) ♪♪
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は、3回なった後に転送されますので、中々出なくても長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (31)東京都小金井市の畠山 千蔭さん。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
カワハギ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサ別、氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 25号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ