11月30日(日) 中潮

カサゴ 14~28cm 15~31尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を狙った。外道はアジ、サバとイシモチも。
・前半は多少風も残っていましたが、後半は良い陽気になり、釣りやすくなりました。
・カサゴは中型主体に良型も交じり終始喰い活発、2番手も29尾と好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・根掛かりが非常に多いので仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような10号でも15号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。
・木曜日以外、カサゴ乗合船は連日出船中 ヘ(^_^) ♪♪
~ (20)茅ヶ崎市の水木 正義さん。


カワハギ 18~33cm 5~10尾。


・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深30~40m前後を狙った。
・カワハギは朝から大型交じりで喰い活発、トップ10尾は3人で、今期最大の33cmの他30cmも上がり好調でした。
・予約乗合で2名より「カワハギ」にも出船します。希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円(アサリ1パック付)で、サービス券や平日割引はご利用できませんのでご了承ください。
・カワハギ船は12月2日(火)、6日(土)、7日(日)、14日(日)は出船します。

841130.jpg 841130a.jpg 841130b.jpg

11月29日(土) 大潮

カサゴ 14~28cm 2~23尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を狙った。
・朝から良い陽気で、日中はポカポカ暖かくなりベタナギで最高の釣り日和でした。
・カサゴは相変わらず潮が真っ青に澄んでいて、今日は前半の小ぶりも交じり喰いは悪かったですが、後半は喰いがたってきてどうやら皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは連日出船中。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (18)春日部市の中川 大樹さん。


カワハギ 18~25cm 3~9尾。


・カワハギ乗合船は7時30分出船で、竹岡沖の水深30~40m前後を狙った。
・カワハギは潮が流れているうちはポツポツと拾い釣りで、後半上潮が流れだしてから喰いも良くなりました。
・予約乗合で2名より「カワハギ」にも出船します。希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円(アサリ1パック付)で、サービス券や平日割引はご利用できませんのでご了承ください。明日11月30日(日)、12月2日(火)、6日(土)、7日(日)、14日(日)は出船します。

831129.jpg

11月28日(金) 大潮

天気悪く釣り人見えず。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~観音崎沖の水深15~40m前後を狙う。外道にはアジやサバ、イシモチも
・前日からの雨で朝のうちはシケ模様でお客さんは一人も見えませんでした。
・カサゴは潮が少し濁り、流れればまだまだ期待大!!
・予約乗合で2名より「カワハギ」にも出船します。希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円(アサリ1パック付)で、サービス券や平日割引はご利用できませんのでご了承ください。尚11月29日(土)、12月2日(火)、6日(土)、14日(日)は出船します。
・カサゴ乗合船は木曜日以外、連日出船します。

11月27日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・28日(金)より予約乗合で「カワハギ」にも出船します。希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円(アサリ1パック付)で、サービス券や平日割引はご利用できませんのでご了承ください。尚12月2日(火)は出船します。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は、3回なった後に転送されますので、中々出なくても長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

11月26日(水) 大潮

カサゴ 15~28cm 5~24尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはアジとイシモチも。
・今日も北風で、場所によっては釣りにくかったため、やはり風陰を中心に攻めてみました。
・カサゴは平均型は良かったのですが、潮が澄んでいるために小ぶりも交じりました。v(^^)v ブイブイ!!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・28日(金)より予約乗合で「カワハギ」にも出船します。希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円(アサリ1パック付)で、サービス券や平日割引はご利用できませんのでご了承ください。尚12月2日(火)は出船します。
・根掛かりが非常に多いので仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような10号でも15号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。
~(50)東京都世田谷区の原 昌志さん。

11月25日(火) 中潮

カサゴ 14~28cm 6~18尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~30mを狙った。外道にはサバが交じった。
・午前中は北風が強く波もあったので、風陰を中心に攻めていましたが、午後は風も弱まって釣りやすくなりました。
・カサゴは今日も潮の流れが悪かったですが、良型主体釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・根掛かりが非常に多いので仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような10号でも15号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。
・28日(金)より予約乗合で「カワハギ」にも出船します。希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円(アサリ1パック付)で、サービス券や平日割引はご利用できませんのでご了承ください。
・26日(水)も元気に出船しますので、お一人でも予約無しでもOKです。
~ (15)綾瀬市の高橋 翔さん。

831125.jpg

11月24日(月) 中潮

カサゴ 14~26cm 2~15尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~40m前後を狙った。最低は船酔い。
・今日は北風で途中から雨も降りだし、とても寒くて釣りにくかったです。
・カサゴは今日も潮があまり流れず数的にはイマイチ伸びませんでしたが、良型中心に釣れて皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・28日(金)より予約乗合で「カワハギ」にも出船します。希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円(アサリ1パック付)で、サービス券や平日割引はご利用できませんのでご了承ください。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、早朝に駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますのでご注意願います。また駐車場では速やかにエンジンを切り、ドアの開閉なども出来るだけお静かにm(願)mいます。
~(6)横浜市金沢区の石田 建次さん。

11月23日(日) 若潮

カサゴ 15~28cm 0~24尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~50m前後を狙った。外道にはアジが交じった。
・今日は朝から風も無くベタナギになり、陽射しも出てポカポカ暖かくなり、最高の釣り日和となりました。(o^-')b グッ!
・今日は潮が全く流れず本牧ではカサゴの喰いが悪かったのですが、猿島沖に移動してからは良型主体に28cm級も多数釣れて、全体的に数は伸びませんでしたが、デカイのが多かった分船長的には満足でした。
・別船の和也船長は今日も仕立船で出船しました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・タチ&イシモチリレーはお客さんが来ないので(T_T)終了して、支度が出来次第「カワハギ」に変更します。尚、予約乗合で出船は2名以上となり、希望でカサゴとのリレー釣りも可。料金は常時8,000円で[サービスクーポン券]及び[平日割引]はご利用できませんので予めご了承ください。
・今なら初心者や女性、お子さんでも方でもおかずくらいは釣れますよ~。ヘ(^_^) ♪♪
~ (5)横浜市都築区の開 暁生さん。

11月22日(土) 長潮

カサゴ 13~27cm 2~42尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~40m前後を狙った。外道にはアジとサバ、メバルが交じった。
・朝のうちは少々北風が残っていましたが、後半は風も吹かずにベタナギでした。
・カサゴは前半潮が流れているうちは喰い活発で、良型主体に好調で、後半猿島沖では潮が流れなかったのでピンポイント狙いで好調でした。v(*'-^*)^☆
・別船はカサゴ仕立船で出船しました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・カサゴは現在オモリは20~30号を場所により使い分け、仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウです。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~(20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

831122.jpg 831122a.jpg

11月21日(金) 小潮

カサゴ 14~27cm 0~15尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道にはメバルが交じった。
・今日は南西の強風となり朝から波もあり、とても釣りにくかったです。
・カサゴは海悪くて風アタリも強く、アタリが取りづらくて釣果のほうは伸びませんでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・22日(土)と23日(日)は仕立船があるため、乗合船は「カサゴ船」のみの出船となり、タチウオ&イシモチリレー船は出船いたしませんのでご注意ください。
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~
~ (15)茅ヶ崎市の水木 正義さん。

11月20日(木) 小潮

毎週木曜定休日


・22日(土)と23日()は仕立船があるため、乗合船は「カサゴ船」のみの出船となり、タチウオ&イシモチリレー船は出船いたしませんのでご注意ください。

・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は3回なった後に転送されますので、中々出なくても長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

11月19日(水) 小潮

カサゴ 14~26cm 0~20尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻め、メバルが交じった。13時30分納竿。
・前半は良い陽気でナギていましたが、後半は南西の強風となり釣りにくく、13時30分に早上がりしました。
・カサゴは強風のためアタリ取りづらく、小ぶりも交じりましたが、中型も多く交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・20日(木)は定休日ですが、10日(金)もカサゴ船は出船します。∠(^ε^)オイッス!
・タチウオ&イシモチのリレー釣りは今日もお客さんが見えず、お休みでした。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (3)茅ヶ崎市の小川 達也さん。

821119.jpg

11月18日(火) 中潮

カサゴ 14~28cm 11~36尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙い、イシモチが交じった。
・朝のうちは風も無くナギでしたが、午後からは南西の風が吹いてきてしまいました。
・カサゴは前日喰いが悪かったので、今日は思考を変えて観音崎沖方面を中心に攻め、2番手31尾、3番手30尾と好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ船は連日出船中。19日(水)も出船しますのでお出かけ下さい。【タチウオ&イシモチのリレーも出るよ!】ヘ(^_^) ♪♪
・今日から予定していた「タチウオ&イシモチのリレー釣り」はお客さんが見えず「出」がありませんでした。―(T_T)→ドボジテ...
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください。
~ (32)横浜市金沢区の八木 進さん。

11月17日(月) 中潮

カサゴ 14~26cm 1~13尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはアジとメバルが交じった。
・今日も風は無くナギていました。
・今日は潮が流れずカサゴの喰いは良く、中型中心に外道も交じりましたが数は伸びませんでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ乗合船は18日(火)も出船する予定なので、お一人でもお越しください。
・18日(火)より仕立船の無い日のみ「タチウオ&イシモチリレー船」も出船することになりました。予約乗合で出船は2名以上となります。尚、乗合料金は常時8千円となり「サービスクーポン券」及び「平日割引」はご利用できませんので予めご了承ください。
・場所によってはかなり根掛かりしますので、仕掛けとオモリの予備は沢山持って来てください。
~ (7)横浜市旭区の山崎 仁さん。

11月16日(日) 中潮

カサゴ 14~28cm 1~36尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日も朝から風は無く、時折小雨も降りましたがナギで釣りやすかったです。
・カサゴは少し海水温も下がってきましたが、中型中心に良型も交じり好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・18日(火)より仕立船の無い日のみ「タチウオ&イシモチリレー船」も出船することになりました。予約乗合で出船は2名以上となります。オモリはタチウオが100号、イシモチが30号を使います。尚「サービスクーポン券」はご利用できませんので予めご了承ください。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください。
~ (50)町田市の高井 博さん。

11月15日(土) 中潮

カサゴ 14~26cm 3~59尾


・カサゴ乗合船は二隻で7:30分出船、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはアジやサバが交じった。
・今日は朝から陽気良くベタナギ、風はなく釣りやすかったです。
・カサゴは前半は中型中心に釣れ、後半上潮に変わってからは良型主体に喰い活発でトップの方は終始入れ喰い状態で絶好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・別船も本牧沖を中心に攻めました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような10号でも15号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。
・来週もカサゴ乗合船は連日出船しますので、どうぞご利用ください。ヘ(^_^) ♪♪
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

11月14日(金) 大潮

カサゴ 14~27cm 1~27尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻め、アジとイシモチが交じった。
・今日は朝から暖かくなり、良い陽気でナギでした。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが、中型主体に釣れ、2番手25尾、3番手24尾とまずまずの釣果でした。∠(^ε^)オイッス!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・根掛かりはかなりしますので、仕掛けとオモリの予備は沢山持って来てください。
・15日()、16日()は混めば二隻で出船しますので安心してお出かけ下さい!
~ (3)横浜市旭区の平野 幸和さん。

11月13日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!

11月12日(水) 大潮

風強く出船を見合わせた。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙う。外道にはアジやサバ、マダコも。
・前日からの北風が吹いたままで海はシケ模様でしたので、出船を見合わせました。
・カサゴは中型中心に良型も多数交じる。(o^-')b グッ!
・明日13日(木)は定休日でお休みです。
・14日(金)はもちろん元気に出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は、3回なった後に転送されますので、中々出なくても長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m

11月11日(火) 大潮

カサゴ 14~28cm 3~47尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖の水深10~30m前後を狙った。外道にはイシモチが交じった。
・前日からの風はおさまらず、今日も北東の強風で波も高く釣りにくかったです。
・カサゴは風陰では喰いが悪かったため、今日は波の中で釣っていましたが平均型は良く、トップの方は入れ喰い状態で好調でした。\(^_^ )/
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日12日(水)も出船しますのでお出かけ下さい。
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください。
~ (10)東京都あきる野市の荻野 順一さん。

11月10日(月) 中潮

カサゴ 14~27cm 22尾づつ。


・カサゴ乗合船は二人で7:30分出船、本牧沖の水深10~30m前後を狙った。外道にはマダコも。
・今日は北東の風になり場所によっては波もあり、釣りにくかったです。
・カサゴは海水温も下がり気味でしたが、釣れれば平均型は良く、良型主体に釣れました。v(^^)v ブイブイ!!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・根掛かりが非常に多いので仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような10号でも15号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

11月9日(日) 中潮

カサゴ 14~28cm 4~26尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはアジとサバ、メバルにイシモチが交じった。
・前半は曇り陽気でしたが、後半は雨も降り出して寒かったですが、風は無くナギていました。
・相変わらず潮が澄んでいましたが、カサゴの喰いは良く、中型中心に外道も多彩に交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・10日(火)も出船する予定なので、お一人でもお越しください。
・場所によってはかなり根掛かりしますので、仕掛けとオモリの予備は沢山持って来てください。
~ (20)茅ヶ崎市の水木 正義さん。

811109.jpg

11月8日(土) 若潮

カサゴ 14~26cm 8~70尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻め、外道にはアジとサバ、メバルが交じった。
・前半は小雨が降り続き、少々寒かったですが、ナギで釣りやすかったです。
・カサゴ乗合船は小ぶりも交じりましたが、良型も多く釣れて喰い活発で絶好調でした。v(^^)v ブイブイ!!
・別船はカサゴ仕立船で出船しました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、早朝に駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますのでご注意願います。また駐車場では速やかにエンジンを切り、ドアの開閉なども出来るだけお静かにm(願)mいます。
・9日(日)もカサゴ乗合船は出船します、釣れているうちにご利用ください。∠(^ε^)オイッス!
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

11月7日(金) 長潮

カサゴ 14~27cm 30~32尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二人で7:30分出船、小柴沖~本牧沖の水深10~30m前後を攻め、他マダコが交じった。13時納竿。
・朝のうちは雨が降りましたが直に止み、公判は陽射しも出てポカポカ暖かくなり、ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは良型主体に喰い活発、平均型が良かったので13時に早上がりとなりました。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・8日()もカサゴ乗合船は出船します。∠(^ε^)オイッス!
・根掛かりが非常に多いので仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような15号でも20号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!

11月6日(木) 小潮

毎週木曜定休日


・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・船長は朝が早いため夜9時には寝てしまいますので、電話でのお問い合わせは夜9時前までにしてください。m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

11月5日(水) 小潮

カサゴ 15~27cm 20~37尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二人7:30分で出船、富岡沖~本牧沖の水深10~30m前後を攻めた。外道にはマダコとアジ、サバが交じった。希望で13時30分に納竿。
・朝から風は無くナギで良い陽気になりました。
・カサゴは全体的に型は良く、良型中心に結構釣れたのでお客さんの希望で14時の早上がりしました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認して「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

11月4日(火) 小潮

カサゴ 14~27cm 6~40尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深10~30m前後を狙った。外道にはアジとサバも。
・今日もたいして風は吹かず、ナギで釣りやすかったです。
・潮は相変わらず澄んでいましたが、カサゴは相変わらず中型主体に良型も交じり、皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・根掛かりが非常に多いので仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような15号でも20号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。
・6日(木)は定休日でお休みです。
~ (50)東京都世田谷区の原 昌志さん。

11月3日(月) 中潮

カサゴ 15~28cm 3~54尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、富岡沖~本牧周りの水深15~30m前後を攻めた。外道にはアジが交じった。
・今日も良い陽気になり、ベタナギで釣りやすかったです。
・カサゴは良型中心にアジも交じり、2番手は51尾、3番手も49尾と喰い活発で絶好調でした。\(^_^ )/
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船も本牧周りを狙い、後半良型も多く交じり14~27cmが3~35尾で、マダコとアジが多数交じりました。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認して「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

811103.jpg

11月2日(日) 中潮

カサゴ 15~27cm 5~26尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、富岡沖~本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはアジとフッコも。
・今日はたいして風も吹かず良い陽気になり、ベタナギで釣りやすかったです。
・カサゴは前半は喰い活発で良型も多く交じり好調でしたが、後半潮が変わったら少々アタリが遠くなりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日3日(月)も出船しますので、どうぞご利用ください。ヘ(^_^) ♪♪
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (1)東京都練馬区の齋藤 清治さん。

811102.jpg

カサゴ 14~27cm 1~40尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、富岡沖~猿島沖の水深10~20m前後を攻めた。
・今日は朝から北風が強く波が高く、場所によっては釣りにならないくらいの状況でした。
・カサゴは風陰を中心に狙い、中型中心に良型も多数交じり、2番手は39尾、3番手も35尾、4番手も34尾と終始入れ喰い状態で絶好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください。
・来週もカサゴ乗合船は連日出船しますので、どうぞご利用ください。ヘ(^_^) ♪♪
~ (40)横浜市磯子区の遠藤 由喜雄さん。

811101.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ