6月22日(日) 中潮
カサゴ 14~29cm 7~64尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。他メバルも。
・朝のうちは雨も降らずベタナギでしたが、後半は大雨となってしまいました。
・カサゴは今日も中型主体に良型もまじり、喰い活発でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
・場所によってはかなり根掛かりしますので、仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。
・釣り道具屋で売っている仕掛けはあまりいいものがありませんので、一度船宿仕掛けを使ってから自分で作るようにしましょう。
~ (15)草加市の太田 裕之さん。
アカムツ 24~35cm 2~20尾。
・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙い、外道には2.1kgのマダイが釣れた。
・今日のアカムツはトップ20尾と超~ゴキゲンで喰い活発、ボウズも消えて絶好調でした。
・20日(金)とたいして条件は変わらなかったのに、何でいきなり喰いが変ってしまうのか? これがアカムツの恐いところでもあります。
・アカムツ船は予約乗合で2名より出船いたしますので、希望の方は必ず予約を入れてください。予定人数(潮により14名前後)になり次第予約を打ち切らせていただきます。
・24日(火)、25日(水)、28日(土)はカサゴ船のみの出船となります。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。他メバルも。
・朝のうちは雨も降らずベタナギでしたが、後半は大雨となってしまいました。
・カサゴは今日も中型主体に良型もまじり、喰い活発でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
・場所によってはかなり根掛かりしますので、仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。
・釣り道具屋で売っている仕掛けはあまりいいものがありませんので、一度船宿仕掛けを使ってから自分で作るようにしましょう。
~ (15)草加市の太田 裕之さん。
アカムツ 24~35cm 2~20尾。
・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙い、外道には2.1kgのマダイが釣れた。
・今日のアカムツはトップ20尾と超~ゴキゲンで喰い活発、ボウズも消えて絶好調でした。
・20日(金)とたいして条件は変わらなかったのに、何でいきなり喰いが変ってしまうのか? これがアカムツの恐いところでもあります。
・アカムツ船は予約乗合で2名より出船いたしますので、希望の方は必ず予約を入れてください。予定人数(潮により14名前後)になり次第予約を打ち切らせていただきます。
・24日(火)、25日(水)、28日(土)はカサゴ船のみの出船となります。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。


