6月30日(月) 中潮

カサゴ 15~30cm 8~13尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、小柴沖~本牧周りの水深15~30m前後を攻め、マダコが交じった。
・今日は北東風が強く吹き、波も高く釣りにくかったです。
・カサゴは潮が澄んでしまい、海も悪く昨日と同様に喰いは悪かったですが、釣れれば良型中心に30cmの大型も釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・根掛かりはかなりしますので、仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (5)横須賀市の宮野 剛さん。


アカムツ 25~36cm 0~3尾。


・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖~久里浜沖の水深60~100m前後を攻め、外道にはカサゴと沖メバルも。
・今日のアカムツはゴキゲンナナメ、喰いも渋かったですが、釣れて巻いてくるとオッペタンコが降り回してみんなバレてしまい、かなり邪魔をしてくれました。
・7月1日(火)のアカムツ船は、予定人数になりましたので予約を打ち切らせていただきます。
・アカムツ船は予約乗合で2名より出船いたしますので、希望の方は必ず予約を入れてください。予定人数(潮により14~16名前後)になり次第予約を打ち切らせていただきます。
~ (20)横浜市旭区の野木 国雄さん。

830630.jpg

6月29日(日) 若潮

カサゴ 13~25cm 一人7尾。


・カサゴ乗合船は釣り人一人で7:30分出船、本牧沖~猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。希望で11時30分に早上がり。
・今日は風は吹きませんでしたが、途中からお大雨になってしまいました。
・カサゴは潮が澄んでしまい、どこへ行っても喰いが悪かったです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・場所によってはかなり根掛かりしますので、仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。
・カサゴ船は常時出船しますヨ~ ヘ(^_^) おいで♪♪


アカムツ 25~36cm 1~15尾。


・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖の水深60~80m前後を攻め、大アジが交じりました。
・今日のアカムツはゴキゲンで、30cm以上の良型が中心に喰い活発で、2番手は12尾と絶好調でした。
・アカムツ船は6月30日(月)~7月6日(日)は出船します。
・アカムツ船は予約乗合で2名より出船いたしますので、希望の方は必ず予約を入れてください。予定人数(潮により14~16名前後)になり次第予約を打ち切らせていただきます。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

820629.jpg

6月28日(土) 長潮

カサゴ 14~28cm 8~46尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、小柴沖~本牧周りの水深15~30m前後を攻めた。外道にメバルとマダコが交じった。
・今日は風もなくベタナギ、暑くも無く寒くも無く、最高の釣り日和となりました。
・カサゴ乗合船は釣り人多くオマツリを避けて浅場を中心に狙いましたが、比較的喰いは良く中型中心に良型も多数釣れ、2番手は37尾と好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・ハゲオヤジは子供さん交じりのシロギスの仕立船で出船し、慣れた人はポツポツ釣れてトップ80尾と喰いは良かったです。
・29日(日)は、カサゴ船・アカムツ船共に出船します。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

820628.jpg 820628a.jpg 820628b.jpg

6月27日(金) 小潮

カサゴ 14~28cm 4~52尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、小柴沖~本牧周りの15~30mを狙い、外道にはメバルとマダコが交じった。
・今日は風も無く一日中ベタナギで波はなく、潮もトロ~リ流れて釣りやすかったです。
・カサゴは終始喰い活発で最大28cmも釣れて好調でした。\(^_^ )/
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ船は常時出船しています。
~ (50)東京都練馬区の高田 正三さん。


アカムツ 20~36cm 1~17尾。


・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖の水深60~80m前後を攻め、大アジとサバが交じりました。
・アカムツは今日もゴキゲンで、場所によっては小ぶりも交じりましたが、後半良型主体に喰い活発で絶好調でした。
・次回の出船は29日()です。まだ少々空きはありますが、予定人数になり次第締め切らせていただきます。
・アカムツ船は予約乗合で2名より出船いたしますので、希望の方は必ず予約を入れてください。予定人数(潮により14~16名前後)になり次第予約を打ち切らせていただきます。
・本日は「つり情報」の取材で、服部名人とひとみちゃんが来てくれました。
~ (40)横浜市磯子区の遠藤 由喜雄さん。

820627.jpg

6月26日(木) 若潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・アカムツ船は燃料高騰と定員制のため「乗合サービスクーポン券」のご使用は出来ませんので予めご了承ください。
・27日(金)はカサゴ・アカムツ共に出船します。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・船長は朝が早いため夜9時には寝てしまいますので、電話でのお問い合わせは夜9時前までにしてください。m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

6月25日(水) 小潮

カサゴ 15~28cm 1~31尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、小柴沖~本牧周りの水深15~30m前後を攻めた。外道にメバルとアイナメも。
・朝のうちは少々風もありましたが、次第にナギて良い陽気になりました。
・カサゴは潮が澄んでしまい小ぶりも交じりましたが全体的に型は良く、良型も釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・明日26日(木)は定休日です、27日(金)はカサゴ・アカムツ共に出船します。
~(5)東京都台東区の板橋 義紀さん。

6月24日(火) 中潮

カサゴ 14~28cm 5~32尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、小柴沖~本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にはメバルも。
・今日は南よりの風がそよそよありましたが、比較的ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは「場」少々がくたびれてきたのか、場所によっては潮も澄んでしまいましたが、皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・ハゲオヤジはカサゴ仕立船で出船、富岡沖~本牧周りを中心に攻め、5~36尾でした。
・根掛かりが非常に多いので仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような10号でも15号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。
・アカムツ船は仕立船の無いときに、予約乗合で2名より出船します、尚次回の出船は27日(金)です。ヘ(^_^) おいで♪♪
~(40)横浜市磯子区の田之倉 斉さん。

6月23日(月) 中潮

カサゴ 14~28cm 28~40尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二人で7:30分出船、本牧周りの水深15~30m前後を攻め、メバルが交じった。希望で13時納竿。
・今日は途中一時的に雨も降りましたが、たいして風も吹かずナギで釣りやすかったです。
・カサゴは喰いが良くメバルも交じり、比較的型が良く良型中心に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは今後は超~浅場での喰いも活発になってくると思いますョ。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。


アカムツ 22~31cm 5~10尾。


・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を攻めました。
・アカムツは今日もゴキゲンで、場所によっては小ぶりも交じりましたが、中型主体に喰い活発で好調でした。
・次回の出船は27日(金)です。まだ少々空きはありますが、予定人数になり次第締め切らせていただきます。
・アカムツ船は予約乗合で2名より出船いたしますので、希望の方は必ず予約を入れてください。予定人数(潮により14名前後)になり次第予約を打ち切らせていただきます。
・24日(火)、25日(水)、28日(土)は、仕立船があるためカサゴ船のみの出船となります。
~ (40)横浜市金沢区の八木 進さん。

6月22日(日) 中潮

カサゴ 14~29cm 7~64尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。他メバルも。
・朝のうちは雨も降らずベタナギでしたが、後半は大雨となってしまいました。
・カサゴは今日も中型主体に良型もまじり、喰い活発でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
・場所によってはかなり根掛かりしますので、仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。
・釣り道具屋で売っている仕掛けはあまりいいものがありませんので、一度船宿仕掛けを使ってから自分で作るようにしましょう。
~ (15)草加市の太田 裕之さん。


アカムツ 24~35cm 2~20尾


・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙い、外道には2.1kgのマダイが釣れた。
・今日のアカムツはトップ20尾と超~ゴキゲンで喰い活発、ボウズも消えて絶好調でした。
・20日(金)とたいして条件は変わらなかったのに、何でいきなり喰いが変ってしまうのか? これがアカムツの恐いところでもあります。
・アカムツ船は予約乗合で2名より出船いたしますので、希望の方は必ず予約を入れてください。予定人数(潮により14名前後)になり次第予約を打ち切らせていただきます。
・24日(火)、25日(水)、28日(土)はカサゴ船のみの出船となります。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

820622.jpg 820622a.jpg 820622b.jpg

6月21日(土) 中潮

カサゴ 14~28cm 12~45尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、小柴沖~本牧周りの水深15~30m前後を攻め、イシモチが交じった。
・今日は午前中本降りの雨と降なりましたが、風は無く海はベタナギで、後半は雨も上がり釣りやすくなりました。
・カサゴ中型中心に良型も多く釣れ2番手も37尾、潮も澄んでしまいましたが好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船はカサゴ仕立船で出船し、竹岡周りの10~20m前後を中心に攻め4~34尾で、メバルも多数交じりました。
・22日(日)のアカムツ船は予定人数になりました。
・明日22日(日)もカサゴ乗合船は出船します。
~ (6)横浜市港南区の樋口 勇生さん。

820621.jpg 820621a.jpg

6月20日(水) 大潮

カサゴ 14~28cm 15~46尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、小柴沖~本牧周りの水深15~30m前後を狙い、外道にはマダコとメバルが交じった。
・今日は南風が10m程吹いていて場所によっては波もありました。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが良型中心に釣れ、2番手は33尾と潮が澄んだ割には好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・21日(土)も出船します。
・仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような10号でも15号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。>
~ (10)横浜市神奈川区の堀辺 圭司さん。


アカムツ 24~28cm 0~1尾。


・アカムツ乗合船も7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深40~90m前後を狙い、外道にはドンコが多数交じった。オモリは100号使用。
・海も悪く潮も澄んでいましたので、アカムツは今日も口を使わず喰い渋り気味、後半上潮になっても喰いは悪かったです。
・アカムツ船は予約乗合で2名より出船いたしますので、希望の方は必ず予約を入れてください。予定人数(潮により14名前後)になり次第予約を打ち切らせていただきます。
・来週の24日(火)と25日(水)はカサゴ船のみの出船となります。
・22日(日)のアカムツ船は予定人数になりましたので予約を打ち切らせていただきます。

6月18日(水) 大潮

カサゴ 15~28cm 5~49尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、小柴沖~本牧周りの水深15~30m前後を狙い、外道にはアイナメとメバルが多数交じった。
・今日は風も無くベタナギで天気良く、最高の釣り日和でした。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが良型中心に釣れ、2番手は44尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような10号でも15号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。
~ (30)平塚市の安藤 寿啓さん。


アカムツ 20~34cm 1~6尾。


・アカムツ乗合船も7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深40~90m前後を狙い、外道には沖メバルとシロムツ、カサゴが交じった。オモリは80~100号使用。
・アカムツは試し釣りがウソのように前半全く口を使わず船中1尾でしたが、後半上潮が効きだしてからは30cm前後の型を中心に喰いも良くなり、どうにかボウズも消え、2番手は5尾となりました。
・今日はアカムツが喰って巻いてくると、オッペタンコがかなり邪魔をして振り回してしまい、みんなバレてしまいましたので、オッペタンコがいなければもう少し釣れたかと思います。
・アカムツ船は予約乗合で2名より出船いたしますので、希望の方は必ず予約を入れてください。予定数(潮により14名前後)になり次第予約を打ち切らせていただきます。

820618.jpg 820618a.jpg

6月17日(火) 大潮

カサゴ 14~28cm 8~75尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、小柴沖~本牧周りの水深15~30m前後を狙った。他メバルとマダコも交じった。
・今日も天気は良くてベタナギ、暑いくらいでしたが釣りやすかったです。
・カサゴは「暴走モード継続中」で小ぶりも交じりましたが中型中心に良型も多く交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・18日(水)のアカムツ船は予定数になりましたので予約を打ち切らせていただきます。m(__)m
・アカムツ船は予約乗合で2名より出船いたしますので、希望の方は必ず予約を入れてください。予定数(潮により14名前後)になり次第予約を打ち切らせていただきます。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (50)東京都世田谷区の原 昌志さん。

820617.jpg 820617a.jpg

6月16日(月) 中潮

カサゴ 15~28cm 19~71尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、小柴沖~本牧周りの水深15~30m前後を狙い、外道にはメバルが交じった。
・今日も風は無く、海はナギていてとても釣りやすかったです。
・カサゴは小ぶりもいたが中型主体に良型も多く釣れて、メバルも多数交じり絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船はアカムツの試し釣りでで出船し20~35cmが12~26尾と絶好調でした。
・アカムツ(オモリは80~100号使用)は18日(水)より出船しますが、予約制で2名よりとさせていただきます。
・17日(火)もカサゴ乗合船は元気に出船します、尚空いていますのでご利用ください。
~ (1)横浜市中区の山口 昌哉さん。

820616.jpg 820616a.jpg 820616b.jpg

6月15日(日) 中潮

カサゴ 15~28cm 13~53尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深10~30m前後を狙った。外道にはメバルとマダコ(船中5尾)も。
・今日も朝から風は無く、ベタナギて釣りやすかったです。
・カサゴは今日も全体的に型が良く、良型中心に喰い活発で、2番手も51尾と終始好調に釣れました。
・別船はカサゴ仕立船で出船しました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・16日(月)もカサゴ乗合船は出船しますので、お一人でも、また予約無しでもOKです。ヘ(^_^) ♪♪
・根掛かりはかなりしますので、仕掛けとオモリの予備は沢山持って来てください。
・釣り道具屋の仕掛けはあまりいいものがありませんので、一度船宿仕掛けを使ってから自分で作るようにしましょう。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

820615.jpg 820615a.jpg 820615b.jpg

6月14日(土) 若潮

カサゴ 16~28cm 5~52尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深10~30m前後を狙った。外道はメバルとマダコ。
・今日は一日中無風状態で、風も無くベタナギで、暑くもなく寒くもなく最高の釣り日和でした。
・カサゴはほとんどリリースサイズ無しで25cm前後の良型中心に釣れ、皆さん平均に釣れて好調でした。v(^▽^)v
・別船はカサゴ仕立船で出船しました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・15日(日)もカサゴ乗合船は出船します。ヘ(^_^) ♪♪
・15日(日)のオモリは20号と30号の両方を使いますので、一応両方とも持ってきてください。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認して「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
~ (29)東京都世田谷区の鈴木 雅敏さん。

820614.jpg 820614a.jpg

6月13日(金) 長潮

カサゴ 13~26cm 7~25尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~本牧周りの水深15~30m前後を攻めた。外道はメバル。
・今日は天気も回復し、陽気良くなり海はナギで、暑いくらいになりました。
・カサゴは潮が澄んでしまい、また長潮ということもあり一日中潮が流れず、アタリも遠く喰いはイマイチでした。
・潮さえ濁れば喰いは良くなり、また釣れると思います。ヘ(^_^) ♪♪
・14日(土)は20号と30号の両方を使う予定でいます。
・16日(月)はカサゴ船のみの出船となります。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (20)埼玉県幸手市の並木 将行さん。

6月11日(水) 中潮

カサゴ 13~29cm 10~48尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、小柴沖~本牧周りの水深15~30mを狙った。外道にはメバルが交じった。
・今日も陽気が良くて風は無くベタナギ、日中の気温もグングン上がり暑いくらいで最高の釣り日和でした。
・カサゴは前半潮が流れずピンポイント攻めで、中型主体に良型も交じりましたが、後半は少々場荒れしたのか、喰いはイマイチでした。
・13日(金)のカサゴ乗合船は出船します。ヘ(^_^) ♪♪
・金曜日は少々思考を変えてみましょう。ヽ(^o^)丿
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認して「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
・根掛かりが非常に多いので仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような10号でも15号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。
~ (20)東京都荒川区の伊藤 守光さん。

820611.jpg 820611a.jpg 820611b.jpg

6月10日(火) 小潮

カサゴ 16~29cm 10~47尾。


・本日はカサゴ仕立船で出船、小柴沖の水深15~30m前後を狙った。潮の濁り濃く、外道にはメバルが多数交じりました。
・今日も陽気良くてナギ、日中は暑いくらいで最高の釣り日和でした。
・カサゴは前半から喰い活発で型も良く、良型中心に28cm級の大型も多数釣れ、2番手も45尾が二人と絶好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・仕立船でしたが、型が良かったので皆さんのクーラーは満タン状態でした。
・カサゴ乗合船は7時30分に出船します、明日11日(水)は出船しますのでお一人でも、また予約無しでもOKです。ヘ(^_^) ♪♪
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は、3回なった後に転送されますので、中々出なくても長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (20)横浜市金沢区の山本 芳昭さん。

820610.jpg 820610a.jpg 820610b.jpg
820610c.jpg

6月9日(月) 中潮

カサゴ 16~28cm 11~57尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、小柴沖~本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道はメバルにアイナメも
・今日は無風状態でベタナギ、時折小雨もパラツキちょっと寒かったです。
・カサゴは全体的に型が良くポツポツとアタリ、特に後半は23~28cm級の良型ばかりで2番手は50尾と好調でした。
・今週1週間、和也船長は警戒船です。
・カサゴ&イシモチのリレー船は予約乗合で2名より出船いたしますので、5月1日以降リレー船希望の方は必ず予約を入れてください。出船予約状況はホームページにて公開いたしますので、出船する日はお一人でもOKです。
・燃料高騰により、お客さん一人で出船するのは非常に厳しい状況になってしまいましたので出船は2名からということにさせていただきます。お出かけの際はお問い合わせください。尚、出船はホームページにて報告しますので、出船する日は一人でも予約無しでもOKです。
・10日(火)のカサゴ乗合船は臨時休業いたします。
~ (20)横浜市南区の斉藤 諄一さん。

810609.jpg 810609a.jpg

6月8日(日) 中潮

カサゴ 13~28cm 27~107尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、小柴沖~本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にはメバルとアイナメ。
・朝のうちは雨も降りましたが直に止んで曇り陽気になり、日中は暑いくらいでしたがナギで釣りやすかったです。
・カサゴは前半小柴沖では小ぶりも交じったもののその後は良型主体にポンポン釣れて終始喰い活発、28cm級も数匹上がり、2番手は85尾、3番手84尾、4番手でも73尾と絶好調でした。(o^-')b グッ!
・別船はカサゴ仕立船で出船しました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・根掛かりが非常に多いので仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような10号でも15号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。
・9日(月)もカサゴ乗合船は出船しますので、お一人でも、また予約無しでもOKです。ヘ(^_^) ♪♪
・10日(火)は臨時休業いたしますのでご了承ください。
~ (20)横浜市南区の伏見 一夫さん。

810608.jpg 810608a.jpg 810608b.jpg

6月7日(土) 中潮

カサゴ 14~27cm 5~101尾


・カサゴ乗合船は二隻で7時30分出船、小柴沖~本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道はメバルが多数交じった。
・今日もたいして風も無くベタナギ、暑いくらいの陽気になり釣り日和になりました。
・カサゴは超~ゴキゲンでトップレバルの方は入れ喰いで絶好調でした。v(^^)v ブイブイ!!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船は全体的に型が良く、良型主体に28cm級も多数釣れ、15~28cmが10~56尾、2番手も51尾と喰い活発で好調でした。
・他、カサゴ仕立船も出船しました。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

6月6日(金) 中潮

カサゴ 14~28cm 3~45尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、小柴沖~本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にはマダコやメバルも。
・今日は南よりの風がそよそよありましたが、比較的ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは今日も喰い活発で、平均型も良くメバルも多数交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・予約状況から見ても7日(土)は混雑が予想されます、どちらでも来られる方は8日(日)の方が断然オススメです。ヘ(^_^) ♪♪
・根掛かりが非常に多いので仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような10号でも15号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。
~(30)横浜市磯子区の貞方 賢さん。

810606.jpg

6月5日(木) 大潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・6日(金)は出船します、お一人でもお気軽に・・・
・6月10日(火)のカサゴ乗合船は臨時休業いたします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は、3回なった後に転送されますので、中々出なくても長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

6月4日(水) 大潮

カサゴ 14~27cm 2~53尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、小柴沖~本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にはメバルが多数交じった。
・今日は良い陽気になり海はナギ、後半は小春日和でポカポカ暖かく最高の釣り日和になりました。
・カサゴは依然喰い活発、中型主体に良型も交じり、特に後半潮の濁りが強くなり浅場での喰いが良かったです。ヘ(^_^) ♪♪
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
・10日(火)のカサゴ乗合船は臨時休業いたします。
・5日(木)は定休日のためお休みです。
~(3)茨城県下妻市の野寺 弘道さん。

810604.jpg

6月3日(火) 大潮

天候悪く出船を見合わせた。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~本牧周りの水深15~30m前後を狙う。外道にはメバルも多数交じる。
・今日は台風5号接近で大シケが予想されるため出船を見合わせました。
・最近のカサゴは超~ゴキゲンで喰い活発、良型も多数交じり絶好調です。v(^^)v ブイブイ!!
・明日4日(水)のカサゴ乗合船は、風が治まってきそうなので出船する予定でいます。ヘ(^_^) ♪♪
・5日(木)は定休日です。
・根掛かりが非常に多いので仕掛けとオモリ(20号が中心)の予備は沢山持って来てください。尚オモリは普段使わないような10号でも15号でも家に残っているものでも構いませんので、一応持って来てみてください。
・6月9日(月)~13日(金)まで和也船長が警戒船のため仕立船の受付は出来ません。また10日(火)は仕立船があるためカサゴ乗合船は臨時休業いたします。

6月2日(月) 大潮

カサゴ 14~28cm 11~50尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、小柴沖~本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道はメバル。
・今日は風は無くナギてはいましたが、納竿際1時間くらい前から雨が降ってきました。
・カサゴは相変わらず潮が濁っていて喰いは活発、2番手も45尾と好調でした。v(^^)v ブイブイ!!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日3日(火)は台風5号の影響でシケが予想されます、出船は19時の天気予報を見て判断しますのでご了承ください
・皆様のご要望の多かった「乗合サービスクーポン券」内の名前や住所など全ての項目が、パソコンでそのまま文字入力出来るようにいたしました、ご利用ください。
~(35)横浜市金沢区の遠藤 晃さん。

6月1日(日) 中潮

カサゴ 13~29cm 11~62尾


・カサゴ乗合船は二隻で7時30分出船、富岡沖~本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にはメバルも。
・今日は朝から風も無くベタナギ、陽射しが出てからは暑いくらいになって釣りやすかったです。
・カサゴは「暴走モード継続中」で小ぶりも交じったものの良型主体に釣れて、相変わらず絶好調でした。(o^-')b グッ!
・別船はカサゴを17~46尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・2日(月)は出船します。
・最近は燃料高騰により、お客さん一人で出船するのは非常に厳しくなりましたので、出船は2名以上ということになります。お出かけの際は必ずお問い合わせください。尚出船予約状況はホームページにて公開いたしますので、出船する日はお一人でもOKです。
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。ヘ(^_^) ♪♪
~ (40)横浜市磯子区の遠藤 由喜雄さん。

810601.jpg 810601a.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
カワハギ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサ別、氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 25号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ