5月9日(金) 中潮
カサゴ 15~28cm 20~36尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深10~20m前後を攻めた。外道にはメバルが多数交じった。
・本日は「釣りビジョン」の取材で服部名人が来てくださいました、ご乗船いただいた方々には少々ご迷惑だったかと思いますが、ご協力ありがとうございました。m(__)m
・今日は曇っていましたが、暖かく無風状態で海上はベタナギ、潮も適当に流れて釣りやすかったです。
・カサゴは浅場で良型中心にあたり喰いが良く、14人中トップ36尾は二人、3番手も31尾で最低でも良型を20尾と絶好調でした。
・10日(土)もカサゴ乗合船は元気良く出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・カサゴは現在オモリは20~30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・場所によってはかなり根掛かりしますので、仕掛けとオモリの予備は沢山持って来てください。
~ (30)東京都中央区の西本 幸治さん。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深10~20m前後を攻めた。外道にはメバルが多数交じった。
・本日は「釣りビジョン」の取材で服部名人が来てくださいました、ご乗船いただいた方々には少々ご迷惑だったかと思いますが、ご協力ありがとうございました。m(__)m
・今日は曇っていましたが、暖かく無風状態で海上はベタナギ、潮も適当に流れて釣りやすかったです。
・カサゴは浅場で良型中心にあたり喰いが良く、14人中トップ36尾は二人、3番手も31尾で最低でも良型を20尾と絶好調でした。
・10日(土)もカサゴ乗合船は元気良く出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・カサゴは現在オモリは20~30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・場所によってはかなり根掛かりしますので、仕掛けとオモリの予備は沢山持って来てください。
~ (30)東京都中央区の西本 幸治さん。

