4月20日(日) 大潮
カサゴ 15~27cm 5~12尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深15~40m前後を狙った。外道にはハタとホウボウも。
・昨日に引き続き今日も北東の強風になってしまい、特に午前中は波も高くて釣りにくかったです。
・カサゴは海も悪かったが、午前中は潮もスッ飛んでいて数的には伸びなかったものの、良型主体に釣れて後半は喰いも活発になり、トップ12尾は3人でした。
・別船はイシモチ&カサゴのリレー釣りで出船し、イシモチは0~14尾で、カサゴは0~2尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは現在オモリは20~30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウ、青イソメが付いています。
・21日(月)も出船します。ヘ(^_^) ♪♪
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~(15)川崎市多摩区の北條 典子さん。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深15~40m前後を狙った。外道にはハタとホウボウも。
・昨日に引き続き今日も北東の強風になってしまい、特に午前中は波も高くて釣りにくかったです。
・カサゴは海も悪かったが、午前中は潮もスッ飛んでいて数的には伸びなかったものの、良型主体に釣れて後半は喰いも活発になり、トップ12尾は3人でした。
・別船はイシモチ&カサゴのリレー釣りで出船し、イシモチは0~14尾で、カサゴは0~2尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは現在オモリは20~30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウ、青イソメが付いています。
・21日(月)も出船します。ヘ(^_^) ♪♪
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~(15)川崎市多摩区の北條 典子さん。


