12月31日(月) 小潮

2008年の初出船は2日(水)からとなります


・皆さん、早いもので今年も今日で終わりです、1年間ありがとうございました、良い年をお迎えください。また来年も宜しくお願いいたします。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~観音崎沖の水深20~50m前後を攻める。また希望で少々イシモチを狙う事もありますのでご了承ください。
・タチウオ&イシモチのリレー船も7:30分出船で2名から出船いたします、お一人の方は電話にてお問い合わせください。
・タチウオは12時頃まで観音崎沖の80m前後をオモリ80~100号で狙い、その後納竿(14:30)まで猿島沖の60m前後でイシモチ(オモリ30号)を狙います。
・タチウオの貸し天秤の貸し代は500円、預かり金は1,000円で帰港後貸し天秤返却時に500円をお返しします。尚電動リールの電源も有ります。
・1月2日(水)~4日(金)はタチウオ&イシモチのリレー船のお客さんがなくて、カサゴ乗合船が混雑すれば2隻で出船します。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

12月30日(日) 中潮

カサゴ 13~30cm 0~16尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはサバが交じった。強風で12時上がり。
・天気は良かったものの、今日は南西の強風で波も高く風アタリも強く、非常に釣りにくかったです。
・風が強かったためカサゴは防波堤の周りを攻め、何処でもアタリは有り、良型主体に最大30cmも釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船タチウオ&イシモチのリレー船は釣り人2名で出船し、入れるたびにアタリはあるものの針掛かりせず0~2尾、その後イシモチは正味1時間ほど狙い3~5尾でしたが、強風でとにかく釣りにくくこちらも12に早時上がりしました。
・大晦日と元旦はお休みで、来年の初出は2日(水)からとなり、3日(木)も出船します。
・来年も初出からタチウオ(オモリ80~100号)&イシモチ(オモリ30号)のリレー船も出船いたします、お一人の方は電話にてお問い合わせください。
~ (31)横浜市青葉区の稲葉 重輝さん。

731230.jpg

12月29日(土) 中潮

カサゴ 14~38cm 4~12尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深30~70m前後を攻め、オニカサゴと大アジ、ホウボウが交じった。
・朝のうちは雨も降っていましたが、直に雨も止み風は無くベタナギで釣りやすかったです。
・カサゴは大型狙いで深場を中心に攻め良型中心にポツポツとアタリ、潮が流れているうちは喰いも良く、36cmのオニカサゴも交じり良型揃いで良かったですョ~。
・今日は納竿際イシモチを狙い、こちらも良型主体に3~10尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・年末年始は大晦日と元旦がお休みで、来年の初出は1月2日(水)から出船し、3日(木)も出船します。
~ (20)東京都町田市の高井 博さん。

721229.jpg 721229a.jpg 721229b.jpg

12月28日(金) 中潮

カサゴ 13~25cm 一人14尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にメバルとタチウオが交じった。13時に早上がりしました。
・今日は風もなく海はベタナギで、陽射しもあり最高の釣り日和でしたがお客さんは一人でした。0(>_<)0
・カサゴは中型主体にアタリ、喰いはいいほうでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・予約乗合でタチウオ(オモリ80~100号)&イシモチ(オモリ30号)のリレー船も2名から出船いたします、お一人の方は電話にてお問い合わせください。
・年末年始は大晦日と元旦がお休みで、来年の初出は1月2日(水)から出船し、3日(木)も出船します。

12月27日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・28日(金)もカサゴ乗合船は出船します。現在オモリは20~30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・尚、予約乗合でタチウオ(オモリ80~100号)&イシモチ(オモリ30号)のリレー船も2名から出船いたします、お一人の方は電話にてお問い合わせください。

・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

12月26日(水) 大潮

カサゴ 13~25cm 10~16尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深20~40m前後を狙い、外道にはアジとサバが交じった。
・今日も北風で波もあり、少々釣りにくかったです。
・カサゴは潮が澄んでいて小ぶりも交じりましたが、中型主体に外道も多く交じりました。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・予約乗合制でタチウオ(オモリ80~100号)&イシモチ(オモリ30号)のリレー船も2名から出船いたします、お一人の方は電話にてお問い合わせください。
・タチウオ&イシモチのリレー船は、貸し天秤(オモリ付き)があります、貸し天秤の貸し代は500円、預かり金は1,000円で帰港後貸し天秤返却時に500円をお返しします。また電動リールの電源もあります。
・明日27日(木)は定休日のためお休みです。
~ (11)横浜市港南区の武田 博隆さん。

12月25日(火) 大潮

カサゴ 13~26cm 2~13尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~60m前後を狙った。外道にオニカサゴとメバル、イシモチが交じった。
・今日も北東の風が少し残っていましたが、潮も適当に流れて釣りやすかったです。
・潮は澄みっぱなしでカサゴは小ぶりも交じりましたが、33cmのオニカサゴも交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・26日(水)もカサゴ乗合船は出船しますが、15日(木)は定休日のためお休みです。
・船長は朝が早いため夜9時には寝てしまいますので、電話でのお問い合わせは夜9時前までにしてください。m(__)m
・予約乗合制でタチウオ&イシモチのリレー船も2名から出船いたします、お一人の方は電話にてお問い合わせください。
~ (25)横浜市金沢区の田村 正明さん。

721225.jpg

12月24日(月) 大潮

カサゴ 13~28cm 2~14尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深20~30m前後を狙った。外道にメバルとイシモチが交じった。
・朝のうちはナギていましたが11時頃から北風の強風となり、風影を中心に攻めました。
・カサゴは中型主体に良型も釣れましたが、イマイチ数は伸びませんでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日もカサゴ乗合船は出船します。
~ (50)千葉県流山市の鹿野 建治さん。


タチウオ 75~100cm 1~12尾。


・タチウオ&イシモチリレー乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙った。北強風で13時30分に早上がりしました。
・12時頃まではタチウオを狙い、中型中心に大型も交じりましたが波高く、少々苦戦しました。
・タチウオはアタッてから針掛かりさせるまでがとても面白い釣りです、1度体験してみてください。
・12時半頃からイシモチを狙い、猿島沖の60mで大型主体に喰い活発で5~10尾でしたがあまりの強風のため、正味1時間ほどしか出来ませんでした。
・タチウオ&イシモチリレー船は予約乗合制で2名からの出船となります。
~ (15)横浜市金沢区の小林 哲也さん。

721224.jpg

12月23日(日) 大潮

北強風と雨でダメでした。


・カサゴ乗合船・タチウオ&イシモチのリレー乗合船は共に7時30分出船。
・今日は北強風と雨でソケ模様、和也船長は一応出船はしましたが波高く、お客さんの希望で出てすぐにUターンしました。
・カサゴは本牧周り~観音崎沖の20~40mを狙う。外道にはメバルやアジ、イシモチなどが交じる。
・タチウオ(オモリ80号)&イシモチ(オモリ30号)のリレー乗合船は、予約制で2名からの出船となりますが、24日(月)は出船しますのでご利用ください。
・タチウオ仕掛けは[こちら]から!
・24日(月)もカサゴ船・リレー船共に出船します、明日に期待しましょう。(o^-')b
・本牧周りのカサゴは根掛かりが非常に多ので、オモリ(20~30号)と仕掛けは多めに持ってきてください。

12月22日(土) 中潮

カサゴ 13~30cm 9~19尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を狙い、外道にはメバルとアジが交じった。
・今日は北東の強風で波高くとても寒く、海はシケ模様で釣りにくかったです。
・カサゴは最大30cmも釣れ、平均型が良かったです。
・今日は潮止まりにイシモチを狙いこちらも大型中心に1~13尾と波高く釣りにくかったが短時間の割には好調でした。
・今日和也船長は警戒船でした。
・タチウオ&イシモチのリレー釣りも出船します。
・年末年始(12月29~1月3日まで)はカサゴ船のみの出船となります。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

721222.jpg 721222a.jpg

12月21日(金) 中潮

カサゴ 14~26cm 2~20尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道にはフッコ、アジ(42cm)とシロギスも。
・今日は風もたいして吹かず、海上はナギで比較的暖かく良い陽気でした。
・カサゴは喰いが浅くバラシもありましたが、良型主体に全体的には好調でした。
・本日は納竿際イシモチを狙い、大アジとシロギスも多数交じり0~6尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・23日(日)よりカサゴ乗合船の他、タチウオ(80号)&イシモチ(30号)のリレー乗合船を開始します。尚予約制で2名からの出船となりますが23日は出船します。
~ (25)東京都新宿区の田中 敏一さん。

721221.jpg 721221a.jpg

12月20日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・23日()よりカサゴ乗合船の他、タチウオ&イシモチのリレー乗合船を開始します。尚予約制で2名からの出船となります。
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅には午前7時までにはおいでください。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!

12月19日(水) 長潮

カサゴ 13~26cm 一人12尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40mを狙った。希望で12時に早上がりしました。
・今日も風はたいして吹かず、いい陽気で釣り日和でしたが少々寒かったです。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが中型主体に、オカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認して「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
・明日20日(木)は定休日のためお休みです。

12月18日(火) 小潮

カサゴ 13~27cm 9~20尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~50m前後を狙った。外道は多彩でアイナメとイシモチ、アジにホウボウも。
・朝のうちは寒かったですが、風も無く海はナギで釣りやすかったです。
・今日のカサゴは久しぶりにハゲオヤジ船長が出船し、観音崎沖を中心に攻め、下潮が流れだしてから後半好調に釣れトップ20尾は二人でした。
・明日19日(水)もカサゴ船は出船します。
・20日(木)は定休日です。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (20)川崎市多摩区の中川 靖之さん。

12月17日(月) 小潮

カサゴ 14~26cm 9~12尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道は特に無し。
・たいして風は無くいい陽気でしたが、午前中は寒かったです。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが、今日も良型が多く交じりました。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・18日(火)もカサゴ船は出船しますが、和也船長は警戒船のためハゲオヤジ船長が出船します。
・20日(木)は定休日です。
・本牧周りは非常に根掛かりしますので仕掛けの予備は沢山持ってきてください、またオモリは何号でも構いませんので余っているオモリがありましたら持ってきてください。

711217.jpg

12月16日(日) 小潮

カサゴ 14~27cm 10~23尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道はイシモチ。
・今日は久しぶりに午前中北風が時折強く吹きましたが、本牧周りを攻めたため波はそれほどありませんでした。
・今日もカサゴは良型主体に上がり、2番手も22尾で特に後半好調でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは根掛かりが非常に多ので、オモリ(20~30号)と仕掛けは多めに持ってきてください。
・明日17日(月)もカサゴ乗合船は出船します。
~ (6)埼玉県飯能市の馬目 正暁さん。

12月15日(土) 中潮

カサゴ 15~28cm 1~19尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~30m前後を狙い、外道にイシモチとアジが交じった。
・今日もたいして風は無く後半は日も出て暖かく、海はナギて釣りやすかったです。
・今日もカサゴは数的にはイマイチ伸びませんでしたがリリースサイズはほとんど無く、良型主体に大型も交じり好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・本牧周りのカサゴは根掛かりが非常に多ので、オモリ(20~30号)と仕掛けは多めに持ってきてください。
~ (20)横浜市金沢区の花岡 実太さん。

711215.jpg 711215a.jpg 711215b.jpg

711215c.jpg

12月14日(金) 中潮

カサゴ 15~29cm 6~24尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を狙い、外道にはメバルが交じった。
・今日も晴れて陽気良く、ナギで釣りやすかったです。
・相変わらず潮は澄んでいましたが、カサゴは良型主体に2番手は21尾でしたが、とにかく型が良く好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
・根掛かりが非常に多ので、オモリ(20~30号)と仕掛けは多めに持ってきてください。
~(10)東京都武蔵村山市の比留間 勉さん。

711214.jpg 711214a.jpg 711214b.jpg

12月13日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・14日(金)もカサゴ乗合船は出船します、尚今度の土・日のカサゴ乗合船は混めば2隻で出船します。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

12月12日(水) 中潮

カサゴ 13~25cm 13~15尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、本牧周り~観音崎沖の水深15~40m前後を狙った。他シロギスも。
・今日も朝から陽気良くナギで、潮通しも良く釣りやすかったです。
・カサゴは良型中心に観音崎沖で喰い活発に釣れました。v(^▽^)v
・今日も納竿際イシモチを狙い、良型中心に2~6尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
・14日(金)もカサゴ乗合船は出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪

12月11日(火) 大潮

カサゴ 13~27cm 18~24尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、猿島沖~観音崎沖の水深15~50m前後を狙った。希望で13時に早上がりしました。
・今日は曇り陽気でしたが風は無く、比較的ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは中型主体に喰い活発で大型も交じり、最大は27cmと型は良かったのです。v(^▽^)v
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日12日(水)もカサゴ乗合船は出船します。
・カサゴは根掛かりが非常に多ので、オモリ(20~30号)と仕掛けは多めに持ってきてください。
・13日(木)は定休日です。

12月10日(月) 大潮

カサゴ 13~26cm 8~22尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~観音崎沖の水深15~40m前後を攻めた。外道はサバとマダコにアジも。
・朝から天気は良くベタナギで、釣りやすかったです。
・カサゴは観音崎沖で後半好調に釣れました。
・納竿際イシモチを1時間ほど狙い0~4尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・11日(火)もカサゴ船は出船します。v(^▽^)v
~ (2)横浜市金沢区の石田 美恵子さん。

12月9日(日) 大潮

カサゴ 14~30cm 10~33尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~観音崎沖の水深15~40m前後を狙った。外道にサバとアジも。
・今日も良い天気になり陽気良くベタナギ、風も無く日中は暑いくらいになりました。
・カサゴはバラシも多かったですが、良型主体に喰いが良く、最大30cmのほか28cmも釣れ、2番手も30尾とこの時期としては絶好調でした。
・和也船長はカサゴ&イシモチのリレー仕立船で出船しました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日10日(月)もカサゴ乗合船は出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
~(16)千葉県松戸市の篠崎 一澄さん。

701209.jpg 701209a.jpg 701209b.jpg

701209c.jpg

12月8日(土) 大潮

カサゴ 13~26cm 4~24尾。


・カサゴ乗合船は2隻で7時30分出船、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。
・今日もたいして風は無く海上は比較的ナギで釣りやすかったです。
・カサゴはバラシも多く見られましたが、後半は潮が流れませんでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船は本牧周り~観音崎沖の15~50mを狙い、14~28cmが4~22尾、良型主体にマトウダイとアジが交じった。最低は船酔い。
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
~(1)川崎市宮前区の今井 司さん。

701208.jpg 701208a.jpg 701208b.jpg

12月7日(金) 中潮

カサゴ 13~26cm 20~27尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、富岡~本牧周りの水深10~30m前後を狙った。外道にはアジとサバ、メバルが交じった。13時30分納竿。
・今日はたいして風も無く、ポカポカ暖かくて海はナギていて最高の釣り日和でした。
・カサゴは終始喰い活発で好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・根掛かりは結構しますので、仕掛けとオモリ(場所により20~30号を使い分け)の予備は沢山持ってきてください。

12月6日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・7日(金)も出船します。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・船長は朝が早いため夜9時には寝てしまいますので、電話でのお問い合わせは夜9時前までにしてください。m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

12月5日(水) 若潮

カサゴ 14~26cm 27~30尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7:30分出船、本牧沖~猿島沖の水深15~40m前後を攻め、アジが交じった。
・今日は陽気良く海はベタナギで暖かく、最高の釣り日和となりました。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが終始喰いは活発で、絶好調でした。\(^o^)/
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・6日(木)は定休日ですが、7日(金)も出船します。∠(^ε^)オイッス!
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!

701205.jpg

12月4日(火) 長潮

カサゴ 13~24cm 2~11尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船、猿島沖~観音崎沖の水深15~40m前後を攻めた。外道はホウボウとアジにシロギスも。
・天気予報に反して今日はたいして風も無く、良い陽気で釣りやすかったです。
・前日の雨の影響か、水温が下がってしまったようで、何処へ行ってもカサゴの喰いはイマイチで数は伸びませんでした。
・前半は希望で10時までイシモチを攻め、こちらは喰いが良く良型主体に4~11尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日5日(水)も出船しますが、6日(木)は定休日でお休みです。
・根掛かりは結構しますので、仕掛けとオモリ(場所により20~30号を使い分け)の予備は沢山持ってきてください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (23)横浜市金沢区の八木 進さん。

12月3日(月) 小潮

カサゴ 13~26cm 1~19尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を攻めた。外道にはジャンボクロソイとイシモチにサバが交じった。
・今日は南西風の強風となり波も高く、特に前半は釣りにくかったです。
・シケ模様だったのでカサゴは数的には伸びませんでしたが型は良く、外道も多彩で珍しく45cm 1.25kgのガラ(クロソイ)も釣れ船上は賑やかでした。v(^▽^)v
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日4日(火)も出船しますのでご利用ください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (10)東京都府中市の上野 壽さん。

701203.jpg

12月2日(日) 小潮

カサゴ 14~33cm 17~30尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を攻めた。外道はマダコにサバも。
・今日も風は無くベタナギ、日中もポカポカ暖かく潮も適当に流れて釣りやすかったです。
・カサゴは今日も喰い活発で2番手は25尾で、最大33cmも顔を見せ、25~28cm級も多く大型交じり絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日3日(月)も出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・根掛かりは結構しますので、仕掛けとオモリ(場所により20~30号を使い分け)の予備は沢山持ってきてください。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

701202.jpg 701202a.jpg 701202b.jpg

12月1日(土) 小潮

カサゴ 14~27cm 5~26尾。


・カサゴ乗合船は二隻で7:30分出船、猿島沖~観音崎沖の水深20~50m前後を攻めた。
・今日は朝から久しぶりのベタナギで、陽気も暖かくなり、潮もあまり流れなかったせいか、とても釣りやすく最高の釣り日和でした。
・カサゴは潮があまり流れなかったが、良型主体に喰い活発で好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船は9時半までイシモチを狙い、良型主体に40cm級の大アジも船中10尾ほど交じり0~7尾。その後カサゴは観音崎沖を狙い良型主体に14~28cmを2~21尾でした。竿頭は所沢市の上原様。
・今日は両船共に型が良かったです。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

701201.jpg 701201a.jpg 701201b.jpg

701201c.jpg 701201d.jpg 701201e.jpg

701201f.jpg 701201g.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

11 | 2007/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ