10月31日(水) 中潮

カサゴ 13~27cm 7~43尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~40m前後を狙った。
・今日は北風になり寒いくらいでしたが、潮通し良く釣りやすかったです。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが、中型中心に終始喰い活発で、久しぶりに絶好調でした。v(^▽^)v
・カサゴ乗合船はオモリは20~30号を場所により使い分ける。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。共に沢山用意してきてください。
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (27)東京都世田谷区の鈴木 雅敏さん。

731031.jpg

10月30日(火) 中潮

カサゴ 14~28cm 5~13尾。


・カサゴ乗合船7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~50m前後を狙った。外道にはイシモチが交じった。
・今日は風は無くナギで比較的釣りやすかったです。
・カサゴは中型主体に大型も交じり、最大は28cmと型は良かったのですが依然潮は澄み、流れも悪く数的には伸びませんでした。v(^▽^)v
・明日31日(水)もカサゴ乗合船は出船します。
・カサゴは根掛かりが非常に多ので、オモリ(20~30号)と仕掛けは多めに持ってきてください。
・11月1日(木)は定休日です。
~ (50)横浜市港北区の常国 数男さん。

731030.jpg 731030a.jpg

10月29日(月) 中潮

カサゴ 13~26cm 5~14尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~観音崎沖の水深15~40m前後を攻めた。
・朝から天気は良かったですが、南西風が吹いていて場所によっては波も少々ありました。
・相変わらず潮は真っ青に澄んでいて、カサゴは喰い浅くバラシも多かったですが、後半は良型主体に釣れトップは二人でした。
・納竿際イシモチを狙い25~33cmが0~3尾でした。
・明日は思考を変えてみましょう。
・30日(火)もカサゴ船は出船します。v(^▽^)v
~ (35)東京都江東区の井上 守さん。

721029.jpg 721029a.jpg

10月28日(日) 中潮

カサゴ 13~28cm 7~20尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~観音崎沖の水深15~40m前後を狙った。外道は特に無し。
・昨日の台風が嘘のように今日は良い天気になりベタナギ、日中は暑いくらいになりました。
・前日の大雨と強風の影響か、潮は真っ青に澄んでしまいカサゴは前半喰い浅くバラシも多数あり苦戦、後半は観音崎沖を攻め良型主体に釣れました。
・和也船長は風邪をこじらせてしまいました 。・゚゚・(×_×)・゚゚・。
・明日29日(月)もカサゴ乗合船は出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・別船はカサゴ五目の仕立船で出船しました。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
~(30)横浜市戸塚区の尾崎 幸雄さん。

721028.jpg 721028a.jpg

10月27日(土) 大潮

カサゴ 13~28cm 1~30尾。


・カサゴ仕立船で出船、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にイナダが釣れた。風雨強く希望で12時30分に納竿。
・今日は大雨と北東の強風でシケ模様だったので風陰を中心に攻めたので、釣っている間はナギで波はありませんでした。
・カサゴは前半バラシも多く見られましたが、中型中心に朝から喰い活発で、イナダも交じりました。
・今日の仕立の方たちは、皆さん上手でした。ヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ヾ(^o^)ゞヾ(._.)〃
・明日28日(日)も今のところ出船する予定でいます。
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
~(40)千葉県松戸市の古宮 重雄さん。

721027.jpg

10月26日(金) 大潮

カサゴ 13~26cm 13~21尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、富岡~本牧周りの水深10~30m前後を狙った。外道にはマダコとイシモチ、シロギスが交じった。
・途中止み間もありましたが今日は雨模様、風は無く海はナギていましたが寒かったです。
・今日も潮は澄みカサゴは前半アタリも遠く喰いも浅かったですが、後半は潮も流れ出してきて良型も交じり、喰いも良くなりました。
・根掛かりは結構しますので、仕掛けとオモリ(場所により20~30号を使い分け)の予備は沢山持ってきてください。
721026.jpg

10月25日(木) 大潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・26日(金)も出船します。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・船長は朝が早いため夜9時には寝てしまいますので、電話でのお問い合わせは夜9時前までにしてください。m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

10月24日(水) 大潮

カサゴ 13~26cm 4~32尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を攻め、アジが交じった。
・今日も陽気良く北東の風でしたが海はナギていました。
・潮の流れ悪くカサゴは小ぶりも交じりましたが喰いは良かったです、納竿際イシモチを狙ったので午後1時までの釣果。
・希望で納竿際1時間半ほどイシモチを攻め、良型のシロギスも多数交じり0~10尾でした。
・26日(金)も出船します。∠(^ε^)オイッス!
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (40)茅ヶ崎市の水木 正義さん。

721024.jpg

10月23日(火) 中潮

釣り人見えずお休み。


・カサゴ乗合船は7:30分出船、本牧周り~観音崎沖の水深15~40m前後を攻める。
・ただ今良型主体に釣れてます。ヘ(^_^) おいで♪♪
・お客さんの希望があれば1~2時間程イシモチを狙うこともありますのでご了承ください。
・明日24日(水)も出船します。
・根掛かりは結構しますので、仕掛けとオモリ(場所により20~30号を使い分け)の予備は沢山持ってきてください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

10月22日(月) 中潮

カサゴ 14~27cm 13~36尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にサバが交じった。
・今日は風も無くベタナギで陽気も良く、最高の釣り日和となりました。
・カサゴは前半は喰いイマイチでしたが、潮が流れだしてきてからは、良型主体に喰いも活発になり2番手は25尾でした。v(^▽^)v
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日23日(火)も出船しますのでご利用ください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。。
~ (2)横浜市金沢区の石田 美恵子さん。

721022.jpg 721022a.jpg 721022b.jpg

10月21日(日) 若潮

カサゴ 14~27cm 2~30尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。最低はお子さんの船酔い。
・朝のうちは北東風でしたが、後半は風も無くベタナギになり、潮も適当に流れて釣りやすかったです。
・前半は猿島沖を狙い、小ぶりもいてイマイチでしたが、後半は観音崎沖で良型主体に釣れ、2番手は27尾と好調でした。
・別船はイシモチ・カサゴのリレー仕立船で出船しました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日22日(月)も出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・根掛かりは結構しますので、仕掛けとオモリ(場所により20~30号を使い分け)の予備は沢山持ってきてください。
~ (30)東京都西東京市の横山 進さん。

721021.jpg 721021a.jpg

10月20日(土) 長潮

カサゴ 13~28cm 0~25尾。


・カサゴ乗合船は二隻で7:30分出船、猿島沖~観音崎沖の水深15~40m前後を攻めた。
・今日は朝から久しぶりのベタナギで、陽気も暖かくなり、潮もあまり流れなかったせいか、とても釣りやすく最高の釣り日和でした。
・カサゴは潮が流れなくて、真っ青に澄んでいたせいもあり、前半は小ぶりも交じったが、後半沖目では良型主体に喰い活発で2番手も23尾でした。∠(^ε^)オイッス!
・別船は観音崎沖を中心に狙い3~19尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・今後も潮さえ濁れば期待大!!
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (40)横浜市磯子区の遠藤 由喜雄さん。

721020.jpg 721020a.jpg 721020b.jpg

10月19日(金) 小潮

カサゴ 13~28cm 6~21尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を狙った。外道には特に無し。
・今日は東よりの風になり、波も少々ありましたが比較的釣りやすかったです。
・カサゴはトラギスやベラなどの餌取りが多かったものの、最大28cmの大型も顔を見せまずまずの喰いでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船は仕立船で出船、猿島沖~浦賀水道を中心に攻め13~26cmが4~22尾で前半は小ぶりもいたが、後半は良型主体に好調でした。
・明日20日(土)は混めばカサゴ乗合船は2隻で出船します。
・18日(木)は定休日です。
~ (7)横浜市磯子区の正田 哲也さん。

711019.jpg 711019a.jpg

10月18日(木) 小潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・19日(金)は出船します。21日(日)のカサゴ乗合船は予約状況から見ても混雑が予想されますので、どちらでも来れる方は20日(土)をオススメします。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!

10月17日(水) 小潮

カサゴ 13~26cm 13~24尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、猿島沖の水深20~40m前後を狙った。希望で14時納竿。
・今日も北東風で波高く、少々釣りにくかったです。
・波もありましたがカサゴは比較的喰いは良く中型主体に良型も交じりました。(o^-')b グッ!
・別船はかさご仕立船で出船しました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・19日(金)も出船しますのでご利用下さい。
・明日18日(木)は定休日です、たまにはパチンコでも行きますか。∠(^ε^)オイッス!

711017.jpg 711017a.jpg

10月16日(火) 中潮

カサゴ 13~24cm 13~16尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7:30分出船、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。13時30分納竿
・今日も朝から北東風が吹いていて、場所によっては波も高く釣りにくかったです。
・カサゴは風影を中心に攻め、小ぶりも交じりイマイチ数的には伸びませんでしたがポツポツの喰いでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・20日(土)のカサゴ乗合船は混めば2隻で出船します。
・21日(日)のカサゴ乗合船は予約状況から見ても混雑が予想されますので、どちらでも来れる方は20日(土)をオススメします。
・18日(木)は定休日です。

711016.jpg

10月15日(月) 中潮

カサゴ 13~26cm 5~28尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を攻めた。外道にアジが交じった。最低は船酔い。
・今日は北東の風が少々吹いていて、場所によっては波も高かったです。
・今日も潮が澄み気味でしたが、水面で大型のバラシもあり、カサゴは2番手も26尾が二人と荒喰いではないものの終始ポツポツの喰いでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・第三海堡周辺も「場」を休めてあげればきっとまた喰ってきますヨ。
・18日(木)は定休日です。
~ (10)川崎市宮前区の佐藤 学さん。

10月14日(日) 中潮

カサゴ 13~27cm 5~28尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、富岡~本牧周りの水深10~30m前後を攻めた。外道はマダコ。
・今日も北風で少々寒かったのですが、たいして波も無く場所によっては釣りやすかったです。
・カサゴは潮も澄み、小ぶりも交じりましたが中型主体に好調でした。
・別船は仕立船で出船しました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・11日(木)は定休日です。
・本牧は半端じゃなく思いっきり根掛かりしますので仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
~ (12)横浜市金沢区の榊山 隆さん。

711014.jpg 711014a.jpg

10月13日(日) 中潮

カサゴ 13~26cm 10~40尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を攻めた。外道にはイナダも。
・今日は北風が吹いていて波も少々ありましたが、カサゴは喰い活発で2番手は31尾と好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船は竹岡沖~本牧を狙い13~28cmが2~17尾でキロ級近いのホウボウも釣れた。
・東沖の方はまだ早いようですが、潮も真っ青に澄んでいたので潮さえ濁れば期待出来るかも?
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

711013.jpg 711013a.jpg

10月12日(金) 大潮

カサゴ 14~27cm 3~24尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にマダコが交じった。
・今日は風も無く海はベタナギで、とても釣りやすかったです。
・カサゴは中型主体に喰い活発で、2番手は22尾と好調でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・13日(土)のカサゴ乗合船は混めば2隻で出船します。
~ (31)横浜市青葉区の稲葉 重輝さん。

10月11日(木) 大潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・明日12日(金)はカサゴ乗合船は出船します。
・カサゴは現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

10月10日(水) 大潮

カサゴ 14~27cm 22~32尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道は特に無し。
・今日は曇り陽気でしたがたいして風も無く、海はナギでした。
・カサゴは潮が少々濁ったため本牧を中心に攻め、比較的喰いは活発で中型も多数釣れました。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日11日(木)は定休日ですが、12日(金)は出船します。
~ (27)東京都世田谷区の鈴木 雅敏さん。

711010.jpg 711010a.jpg

10月9日(火) 大潮

カサゴ 13~26cm 10~11尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、猿島沖の水深20~30m前後を狙い、イシモチが交じった。風雨で13時納竿。
・今日は朝から雨、北風で波も少々あり13時に早上がりしました。
・相変わらず潮が澄んでいて、カサゴはイマイチ数は伸びませんでしたが、良型のイシモチが多数まじりました。潮が濁れば期待大!!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・11日(木)は定休日でお休みです。
・明日(水)もカサゴ乗合船は出船します。∠(^ε^)オイッス!

10月8日(月) 中潮

カサゴ 13~27cm 1~15尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。最低は船酔い。
・今日は南の強風となり風アタリも強く釣りにくかったです。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが良型も釣れ、潮が真っ青に澄んでしまい数的には伸びませんでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・明日9日(火)も出船しますが、11日(木)は定休日です。
~ (30)逗子市の丹野 芳明さん。

10月7日(日) 中潮

カサゴ 13~26cm 3~32尾。


・カサゴ乗合船は二隻で7時30分出船、観音崎沖~本牧周りの水深15~40m前後を狙った。
・今日は天気良く風も無くベタナギでとても釣りやすかったです。
・カサゴは少々潮も濁り何処でもアタリは有り、場所によっては好調でした。
・別船も同沖を狙い13~28cmが3~26尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日もカサゴ乗合船は出船します、ご利用ください。
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。
~ (20)横浜市南区の伏見 一夫さん。

701007.jpg 701007a.jpg

10月6日(土) 若潮

カサゴ 14~26cm 8~30尾。


・カサゴ乗合船は二隻で7:30分出船、観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。
・今日は北風が少々吹いていましたが、比較的ナギでできました。
・カサゴは何処でもポツポツとアタリ、中型中心に釣れました。
・別船は本牧~観音崎沖をせめました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
~ (7)埼玉県ふじみ野市の石渡 佐恵樹さん。

701006.jpg 701006a.jpg

10月5日(金) 長潮

カサゴ 13~26cm 5~17尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を狙った。外道にマダコとメバルが交じった。
・今日は天気良く海はナギていて釣りやすかったです。
・何しろ潮が真っ青に澄んでしまい、カサゴはアタリも遠く喰いはイマイチ、数的にも伸びませんでした。┗(-_-;)┛
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・6日()~8日()は混めば2隻で出船しますので安心してお出かけ下さい。
~ (1)厚木市の栗原 峰幸さん。

10月4日(木) 小潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・本牧周りのカサゴは根掛かりが非常に多ので、オモリ(20~30号)と仕掛けは多めに持ってきてください。

・カサゴは現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

10月3日(水) 小潮

カサゴ 14~27cm 11~25尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙い、外道にはアジが交じった。
・今日も曇り陽気で風は無く、暑くもなく寒くもなく最高の釣り日和でした。
・カサゴは今日も潮が澄んでいて、中型主体に良型も交じりましたが2番手は21尾ともう少し釣らせたかったです。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・6日(日)~8日(月)は混めば2隻で出船しますので安心してお出かけ下さい。
・明日(木)は定休日のためお休みです。
~ (8)横浜市金沢区の松本 政徳さん。

10月2日(火) 小潮

カサゴ 15~26cm 9~21尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙い、メバルが交じった。
・午前中は雨も降りましたが海はナギで、後半は潮も適当に流れて釣りやすかったです。
・カサゴは後半は特に潮が澄んでしまい、比較的型は良かったですが、数的にはイマイチ伸びませんでした。o(^▽^楽)o
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日(水)もカサゴ乗合船は出船しますが、4日(木)は定休日のためお休みです。
・船長は朝が早いため夜9時には寝てしまいますので、電話でのお問い合わせは夜9時前までにしてください。m(__)m
~ (1)横浜市泉区の西原 勇人さん。

10月1日(月) 中潮

カサゴ 14~28cm 15~34尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にマダコが交じった。
・朝のうちは雨が降っていましたが、出船する頃には止んで、海も比較的穏やかでしたが、少々寒かったです。
・今日もカサゴは中型主体に良型も多数釣れ喰い活発で好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日もカサゴ乗合船は出船します。
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。尚混雑するため7時位までにお願いします。
・掲示板、及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。皆さんのカキコφ(..)待ってま~す!!
~ (2)横浜市金沢区の石田 美恵子さん。

701001.jpg 701001a.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ