9月30日(日) 中潮

カサゴ 14~27cm 12~53尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にサバが交じった。
・今日も北風と雨が降り続き海はシケ模様で、時間まで出来ましたが、とても寒く厳しい釣りになりました。
・カサゴは風影を攻めたため波はありませんでしたが喰いは良く、中型中心に釣れ絶好調でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・本牧周りのカサゴは根掛かりが非常に多ので、オモリ(20~30号)と仕掛けは多めに持ってきてください。
~ (20)横浜市鶴見区の桑原 キサブロウさん。

9月29日(土) 中潮

カサゴ 13~26cm 6~36尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙い、外道にはアジとメバルが交じった。
・今日は久しぶりの北東風の強風で波高く、雨も降り続きとても寒く、海はシケ模様でした。
・カサゴは風影を中心に攻め、小ぶりも交じりましたがトップの方は中型主体に好調でした。o(^▽^楽)o
・別船はカサゴ仕立船で出船しました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・30日(日)もカサゴ乗合船は出船します。
・明日の天気予報が悪かったら寒いので暖かい格好でお越しください。
~ (11)埼玉県鷲宮町の古沢 昌浩さん。

カサゴ 13~26cm 10~20尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道は特に無し。
・今日は南西風で暑いくらいの陽気になり、波もあって釣りにくかったです、まだまだ水分補給は万全に・・・
・カサゴは波のせいで場所も限られてしまい、小ぶりもいたが良型もまじりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・30日(日)はカサゴ乗合船は混めば2隻で出船します。
・本牧周りのカサゴは根掛かりが非常に多ので、オモリ(20~30号)と仕掛けは多めに持ってきてください。
~ (15)東京都日野市の岩崎 利蔵さん。

72928.jpg 72928a.jpg

9月27日(木) 大潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・28日(金)もカサゴは出船します、ご利用ください。
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅には午前7時までにはおいでください。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!

9月26日(水) 大潮

カサゴ 13~27cm 7~32尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30mを狙った。外道にはアジも。
・今日も風はたいして吹かず、いい陽気で最高の釣り日和でした。
・場所により潮が速くてカサゴは小ぶりも交じりましたが、皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認して「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
・27日(木)は定休日のためお休みです。
~ (40)横浜市磯子区の遠藤 由喜雄さん。

72926.jpg 72926a.jpg 72926b.jpg

72926c.jpg

9月25日(火) 大潮

カサゴ 14~29cm 7~69尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にはアジとメバルも。
・今日も朝から海はナギで、暑くもなく寒くもなくとても釣りやすかったです。
・カサゴは今日も適当に潮も流れて良型主体に喰い活発、2番手も43尾と絶好調でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・27日(木)は定休日です。
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。

72925.jpg 72925a.jpg 72925b.jpg

72925c.jpg

9月24日(月) 大潮

カサゴ 14~28cm 8~38尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にはアジが交じった。
・朝のうちは北東風が吹いていましたが、次第にナギてきて後半はいい陽気になりました。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが、良型も多く交じり好調でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・25日(火)もカサゴ船は出船します。
・本牧周りは非常に根掛かりしますので仕掛けの予備は沢山持ってきてください、またオモリは何号でも構いませんので余っているオモリがありましたら持ってきてください。
~ (30)東京都杉並区の岩崎 力蔵さん。

72924.jpg

9月23日(日) 中潮

カサゴ 13~28cm 5~83尾


・カサゴ乗合船は2隻で7時30分出船、富岡~本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にはマダコとメバルが交じった。最低は船酔い。
・今日は北東の風が強く、涼しくかったですが波もあり場所によっては船も揺れました。
・カサゴは北東風の影響で潮が濁り、喰いは活発で2番手は58尾、3番手は48尾と絶好調、トップの方は終始入れ喰いでした。(^-^)v!
・別船も同沖を狙い、13~28cmが2~39尾と好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日24日(月)もカサゴ乗合船は出船します。
~ (8)東京都品川区の松隈 立興さん。

72923.jpg 72923a.jpg 72923b.jpg

72923c.jpg

9月22日(土) 中潮

カサゴ 13~26cm 6~22尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~観音崎沖の水深15~40m前後を狙った。
・今日も風は無く、海はナギて釣りやすかったですが暑かったです。
・カサゴは潮の流れ悪く全体的に喰いは渋り気味でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船も同沖を狙い、良型主体に15~28cmが6~20尾でトップ20尾は二人で、外道にマダコが交じりました。
~ (30)横浜市金沢区の助川 真義さん。

72922.jpg 72922a.jpg

9月21日(金) 若潮

カサゴ 14~28cm 3~18尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~40m前後を狙い、外道にはマダコが交じった。
・朝からいい陽気ででしたが、とても暑かったです、水分補給を忘れずに。
・今日は潮が澄んでしまい、カサゴは喰い渋り気味でイマイチ数は伸びませんでしたが、型は平均良く良型主体でした。
・詳しくはこちらの[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・23日(日)はカサゴ乗合船は2隻で出船します。
・今後カサゴ船の他、もう1隻は何釣りをやるかを考え中・・・
~(30)さいたま市の関 正徳さん。

72921.jpg 72921a.jpg

9月20日(木) 長潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・21日(金)もカサゴ乗合船は出船します。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

9月19日(水) 小潮

カサゴ 14~28cm 2~43尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、富岡沖~本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にスズキとアジ、マダコが交じった。
・今日は北風になり、久しぶりに涼しくて釣りやすかったです。
・カサゴは良型中心に喰い活発で2番手も40尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ乗合船はオモリは20~30号を場所により使い分ける。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。共に沢山用意してきてください。
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (27)東京都世田谷区の鈴木 雅敏さん。

71919.jpg 71919a.jpg 71919b.jpg

9月18日(火) 小潮

カサゴ 15~32cm 20~51尾


・カサゴ乗合船7時30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはメバルとアジが多数交じった。
・今日は南西風でしたが、ナギで比較的釣りやすかったです。
・カサゴは良型主体に大型も交じり最大は32cmで2番手は36尾と絶好調でした。v(^▽^)v
・詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・明日19日(水)もカサゴ乗合船は出船します。
・カサゴは根掛かりが非常に多ので、オモリ(20~30号)と仕掛けは多めに持ってきてください。
~ (2)横浜市金沢区の石田 美恵子さん。

71918.jpg 71918a.jpg

9月17日(月) 小潮

カサゴ 13~26cm 2~45尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にマダコとサバが交じった。
・朝から天気は良かったですが、南西風が吹いていて場所によっては波もありました。
・カサゴは小ぶりもいましたが、トップのかたは喰い活発でした。
・詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・別船は仕立船で出船しました。
・明日18日(火)もカサゴ船は出船します。v(^▽^)v
~ (20)横浜市金沢区の榊山 将さん。

9月16日(日) 中潮

カサゴ 14~27cm 0~36尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、富岡~本牧周りの水深10~30m前後を狙った。外道にはメバルとアジも。最低はお子さんでほとんど釣りせず。
・今日も南西風で、沖目は潮が澄んでしまったので本牧を中心に狙いました。
・カサゴは喰い活発で良型主体に2番手は30尾と好調でしたが、お客さんも満員御礼だったので魚の回りは悪かったようです。\(^o^)/
・和也船長は仕立船で出船しました。詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・明日17日(月)もカサゴ乗合船は出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~(30)東京都杉並区の岩崎 力蔵さん。

71916.jpg 71916a.jpg 71916b.jpg

9月15日(土) 中潮

カサゴ 13~27cm 2~40尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道はマダコ、アジ、メバル。
・朝から南風でしたが、波はそれほどありませんでした。
・カサゴは今日も潮が濁って、良型主体に喰い活発で、2番手は31尾でした。
・詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・別船は本牧沖~猿島沖を中心に狙い、こちらも良型主体に8~35尾で2番手は31尾でした。
・18日(火)から仕立船の無いときは希望でアカムツにも出船します(予約制で2名からの出船)。ヽ(^o^)丿
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
~(25)川崎市の八木 強さん。

71915.jpg 71915a.jpg

9月14日(金) 中潮

カサゴ 13~28cm 6~35尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、富岡~猿島沖の水深10~30m前後を狙った。外道にはアジとサバ。希望でカサゴのみ狙った。
・午前中は無風状態でベタナギ、後半は南風がそよそよしてきましたが波はなく、天気にも恵まれて最高の釣り日和でした。
・今日は潮が濁り、カサゴは朝から良型主体に喰い活発で2番手30尾、3番手も28尾と好調でした。
・別船はカサゴの仕立船で出船、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・15日(土)~17日(月)の乗合船はカサゴのみ出船します。
~ (10)埼玉県さいたま市の高木 正裕さん。

71914.jpg 71914a.jpg 71914b.jpg
71914c.jpg 71914d.jpg

9月13日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日

・14日(金)は仕立船とアカムツ船の予約が有るためカサゴ乗合船は出船しません、乗合船はアカムツ船のみ出船します。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・船長は朝が早いため夜9時には寝てしまいますので、電話でのお問い合わせは夜9時前までにしてください。m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

9月12日(水) 大潮

カサゴ 13~25cm 4~21尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を攻め、アジが交じった。
・今日は雨が降り続き、東寄りの強風となって波も高く、船酔い者も出てかなり厳しい釣りになりました。
・カサゴは潮がスッ飛んでいて、強風と高波、大雨で釣り場も限られてしまい、かなり苦戦しました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・14日(金)はカサゴ船・アカムツ船共に出船します。∠(^ε^)オイッス!
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (6)横浜市港南区の樋口 勇生さん。

9月11日(火) 大潮

カサゴ 13~28cm 22~26尾。


・カサゴ乗合船はお客さん2名で7:30分出船、猿島沖~観音崎沖の水深20~30m前後を攻め、メバルとサバが交じった。13時に早上がりしました。
・午前中いくらか涼しかったですが、後半は日も出て風は無くナギで釣りやすかったです。
・カサゴは潮が速かったですが喰いは良く、中・小型主体でしたが、良型も交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・希望でアカムツ(予約制)にも2名より出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・明日12日(水)も出船します。

9月10日(月) 大潮

カサゴ 13~27cm 12~45尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にメバルとアジ、サバが交じった。
・今日は時折雨が降り、南風も吹いて少々釣りにくい時間帯もありました。
・カサゴは「何処か喰う所はね~かな?」とあちこち移動して探し、観音崎沖では中・小主体でしたが喰い活発でした。v(^▽^)v
・詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・明日(11日)も出船しますのでご利用ください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。。
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。

9月9日(日) 中潮

カサゴ 13~28cm 6~32尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道はアジとサバ。
・今日は風も無くナギで、潮も適当に流れて釣りやすかったですが、少々暑かったです。
・カサゴは前日の好釣果で少々場荒れしたのか、今日も中型主体に釣れましたが、2番手は28尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・本牧は半端じゃなく思いっきり根掛かりしますので仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
・アカムツは予約制で2名からの出船となります。【船長はまだ諦めてはいません (?_?)エッ?エッ?】
~ (30)東京都北区の末次 正彦さん。

70909.jpg 70909a.jpg 70909b.jpg

70909c.jpg

9月8日(土) 中潮

カサゴ 13~27cm 27~70尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻め、アジとサバが交じった。
・台風後の風が残っていたのか、南風が吹いていて場所によっては少々釣りにくかったです。
・今日のカサゴは超~ゴキゲンで良型主体に喰い活発で2番手も53尾と絶好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・9日(日)はカサゴ船のみの出船となります。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

70908.jpg 70908a.jpg

9月7日(金) 若潮

台風接近のため出船見合わせた。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻める。外道にマダコやメバルなども。
・皆さん台風は大丈夫でしたか? うちも船をギチギチに縛り上げていましたので大丈夫でした。
・船長は午前1時半から船の見張りをしていましたが、内湾でもかなりのシケ模様で、まるっきり嵐でした。
・まだまだ日が出ると暑いですので、水分補給や帽子などの暑さ対策は万全に。
・明日8日(土)はカサゴ乗合船は出船します。
・アカムツも2名以上の希望があれば出船します。

9月6日(木) 長潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・7日(金)、8日(土)は台風のコース次第では出船を見合わせる可能性がありますので、お出かけの際は前日の夜にでもお問い合わせ下さい。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!

9月5日(水) 小潮

カサゴ 14~25cm 一人24尾。


・カサゴ乗合船は釣り人一名で7時30分出船、猿島沖の水深20~30m前後を狙った。時折大雨になり12時に早上がりしました。
・台風の影響もなく海上はナギていましたが、時折大雨も降りました。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが、比較的喰いは良く半日でも十分でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日6日(木)は定休日ですが、台風通過までは臨時休業いたします。∠(^ε^)オイッス!
・7日(金)、8日(土)は台風のコース次第では出船を見合わせる可能性がありますので、お出かけの際は前日の夜にでもお問い合わせ下さい。

9月4日(火) 小潮

カサゴ 13~27cm 13~40尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にマダコとアジ、サバが交じった。
・今日も風はなくナギでしたが、後半はとても暑くなりました、もう少し暑さ対策に帽子や水分補給は万全に・・・
・カサゴは久々の本牧で喰い活発、2番手31尾、3番手も30尾と良型主体に好調でした。\(^_^ )/
・最近は第三海堡ばかりでしたので、本牧は穴場でした。第三海堡も「場」を休めてあげればまた喰ってきますヨ。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・7日(金)、8日(土)は台風のコース次第では出船を見合わせる可能性がありますので、お出かけの際は前日の夜にでもお問い合わせ下さい。
・6日(木)は定休日です。
~ (3)千葉県千葉市の山崎 等さん。

70904.jpg 70904a.jpg

9月3日(月) 中潮

カサゴ 14~27cm 8~51尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。
・朝のうちは涼しくて良かったですが、午後は暑くなりました。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが、中型主体に2番手も49尾と好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・6日(木)は定休日です。
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。


アカムツ 23~26cm 0~2尾。 


・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後をオモリ80号で狙った。
・今日もアカムツは、潮も流れなかったのですが喰い悪くて苦戦しました。
・アカムツ船は予約制で2名様からの出船となりますがそろそろ終了の気配です・・・

9月2日(日) 中潮

カサゴ 13~26cm 4~41尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルとアジ、サバも。
・今日は北風が吹いていて波も少々ありましたが、カサゴは喰い活発で2番手は40尾と好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・9月6日(木)は定休日です。
~ (2)鎌倉市の渡辺 義忠さん。


アカムツ 25~29cm 0~2尾。 


・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後をオモリ80号で狙った。
・今日のアカムツはゴキゲンナナメ、前半は全く釣れずアタリもありませんでしたが、後半は少し喰ってきましたが「時すでに遅し」と言ったところでしょうか。
・アカムツ船は予約制で2名様からの出船となります。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
カワハギ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサ別、氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 25号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ