8月31日(金) 中潮

カサゴ 13~27cm 16~52尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を狙った。外道にサバが交じった。
・今日は時折小雨もパラつきましたが海はナギで涼しく釣りやすかったです。
・カサゴは中型主体に喰い活発で、2番手は38尾と好調でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・1日(土)は汐祭りのため臨時休業いたしますのでご了承ください。
~ (4)横須賀市の平林 和宏さん。


アカムツ 23~34cm 4~5尾。


・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙った。
・今日のアカムツは潮も適当に流れ、良型主体に30cm級も多く釣れ、特に前半喰い活発で東京湾のアカムツとしては絶好調でした。v(^▽^)v
・アカムツ船には電動リール用の電源がありますのでご利用ください。
・9月2日(日)はカサゴ船・アカムツ船共に出船します。
~ (20)横浜市南区の伏見 一夫さん。

73831.jpg

8月30日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・9月1日(土)は「汐祭り」のため臨時休業となります。
・明日31日(金)と9月2日(日)はカサゴ船・アカムツ船共に出船します。
・カサゴは現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

8月29日(水) 大潮

カサゴ 13~28cm 13~43尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を狙った。外道にマダコが交じった。
・朝から時折雨がパラつきましたが、たいして風は無く、海はナギでした。
・カサゴは潮の流れが速かったですが、後半喰い活発で中型も多数釣れ2番手は34尾でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (8)横浜市金沢区の金井 保春さん。


アカムツ 23~31cm 0~1尾。 


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙った。
・アカムツはまた水温が下がり、潮もスッ飛んでいて喰い浅くバラシもありましたが苦戦しました。┗(-_-;)┛
・9月2日(日)はカサゴ船・アカムツ船共に出船します。

8月28日(火) 大潮

カサゴ 15~28cm 0~27尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を狙い、メバルとサバが交じった。オデコは船酔い。
・今日は朝から南西風で波も少々ありましたが、かえって涼しくて良かったです。
・カサゴは中型主体に良型も交じりましたが、潮が澄んでしまいイマイチ数は伸びませんでした。潮が濁れば期待大!!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日(水)もカサゴ乗合船・アカムツ乗合船共に出船します。∠(^ε^)オイッス!
~ (2)鎌倉市の渡辺 義忠さん。


アカムツ 22~31cm 1~3尾。


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙った。
・アカムツも今日は水温が下がり、また澄んでしまったため、アタリはあるものの喰い浅くハリ掛かり悪くバラシも多発していましたが、釣れれば型は良かったです。
・アカムツ船は予約制で2名からの出船となります。
・9月1日(土)は「汐祭り」のため臨時休業いたします。

72828.jpg

8月27日(月) 大潮

カサゴ 15~28cm 15~68尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を狙った。外道にはマダコとメバルも。
・今日は天気も良かったですが風がそよそよ吹いていてナギで釣りやすかったです。
・カサゴは少々場荒れしたのか、潮も澄んでいたのでこれまでの喰いはありませんでしたが、2番手も67尾と好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船はカサゴ仕立船で出船し、16~28cmが25~54尾でメバルも交じりましたが、後半は潮がかなり速かったです。
・28日(火)はカサゴ船・アカムツ船共に出船します!!
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。
~ (1)横浜市金沢区の石田 美恵子さん。

72827.jpg 72827a.jpg 72827b.jpg

8月26日(日) 大潮

カサゴ 16~29cm 40~87尾


・カサゴ乗合船は二隻で7時30分出船、猿島沖の水深20~30m前後を狙い、外道にはメバルが交じった。今日も好釣果で12時に早上がりしました。
・朝から風は無く、いい陽気でカンカン照りでものすごく暑かったです。
・カサゴは今日も良型主体に終始喰いは活発で2番手は81尾と絶好調でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船も良型主体に終始喰い活発で24~79尾と好釣果でした、こちらも好釣果と暑さで12時に早上がりしました。
・明日(月)は仕立船があるため、カサゴ乗合船のみ出船します。
~ (6)飯能市の馬目 正暁さん。

72826.jpg 72826a.jpg 72826b.jpg

72826c.jpg

8月25日(土) 中潮

カサゴ 16~30cm 22~109尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を狙い、好釣果で12時30分に早上がりしました。
・今日いい陽気でナギ、潮も適当に流れて釣りやすかったです。
・カサゴは「暴走モード突入」で良型主体に終始喰い活発、2番手は93尾、3番手は85尾、4番手も77尾、5番手でも76尾と絶好調でした。o(^▽^楽)o
・別船は仕立船で出船。こちらも良型主体に30~78尾と好釣果でしたのでお客さんの希望で11時に早上がりしました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・アカムツ乗合船は予約があれば28日(火)よりの出船となります。
~ (6)横浜市港南区の樋口 勇生さん。
72820.jpg 72825.jpg 72825a.jpg

72825b.jpg 72825c.jpg

8月23日(木) 若潮

20日(月)~24日(金)まで臨時休業


・カサゴ乗合船は25日(土)より7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深10~30m前後を狙う。外道にはマダコやアジ、サバやメバルも。
・カサゴ・アカムツファンの皆様、大変永らくご無沙汰しております。
・カサゴ船は25日(土)からは大変期待できます。「騙された」と思って早めに来てみてください、早めにネ。ちょっと面白い思いが出来ると思いますよ。(o^-')b グッ!
・アカムツ船(予約制)は27日(月)に仕立船が入ってしまいましたので、28日(火)からの出船となります。ヘ(^_^) 来てね♪♪
・尚、9月1日(土)は「汐祭り」のため金沢八景全体が臨時休業となります。
・掲示板、及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。皆さんのカキコφ(..)待ってま~す!!
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。尚混雑するため7時位までにお願いします。

8月19日(日) 小潮

カサゴ 13~27cm 1~33尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を狙った。外道にタコが交じった。
・カサゴは潮が適当に濁り、喰い活発で中型も多数釣れ2番手は26尾でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日(20日)から24日(金)まで夏休みのため臨時休業いたします、メールなどの問い合わせや予約フォームなどの返事には、時間がかかることもあると思いますので予めご了承ください。
・9月1日(土)は「汐祭り」のため金沢八景全体が臨時休業となります。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。


アカムツ 21~31cm 1~6尾。


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖~久里浜沖の水深80m前後を狙った。外道には大型のサワラも。
・アカムツは午前中下潮で良型も多く交じり喰い活発でしたが、潮が流れなくなってからの後半は喰い悪くなり苦戦しましたが2番手は5尾が3人とまずまずの喰いでした。
・20日(月)~24日(金)までは夏休みのため臨時休業いたします。
・19日以降のアカムツ船の出船は最低でも27日(月)からになります、一応全く釣れなくなるまで出る予定でいます。ヘ(^_^) ♪♪
~ (4)東京都大田区の真島 靖典さん。

71819.jpg

8月18日(土) 中潮

カサゴ 14~27cm 14~32尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を狙い、外道にはマダコとサバが交じった。
・今日は久しぶりの北よりの風が吹き、曇っていて比較的涼しく釣りやすかったです。
・カサゴは潮が少々濁り、喰いは活発で中型主体に好調でした。o(^▽^楽)o
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・20日(月)~24日(金)までは臨時休業いたします。
~ (6)横浜市港南区の樋口 勇生さん。


アカムツ 21~31cm 1~7尾。


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、今日も観音崎沖の水深80m前後を中心に狙った。
・今日のアカムツは前日とは違い、30cm級の良型も多く良型中心に釣れ、トップ7尾は二人で2番手は6尾でした。
・19日以降のアカムツ船の出船は最低でも27日(月)からになります、一応全く釣れなくなるまで出る予定でいます。ヘ(^_^) ♪
・オモリは60号と80号を深さで使い分けますので一応両方とも用意してください。
~ (5)東京都大田区の大橋 武さん。

71818.jpg 71818a.jpg

8月17日(金) 中潮

カサゴ 13~27cm 2~24尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を狙い、外道にはマダコも。
・風は無くベタナギだったおかげで、今日も暑かったです、水分補給は万全に・・・
・相変わらず潮が澄んでいて、マダコやサバも交じりましたが、カサゴは小ぶりも多かったです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・19日(日)まではカサゴ船・アカムツ船共に出船します。
・20日(月)~24日(金)までは臨時休業いたします。
~ (2)川崎市宮前区の西村 英之さん。


アカムツ 18~28cm 0~7尾。


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙った。外道にはアジが交じった。トップ7尾は二人。
・今までとは違う群れが入ってきたのでしょうか、今日のアカムツは喰いは良いのですが小型が主体でした。
・納竿際に上潮になり本日最大の28cmも釣れたので、明日に期待しましょう。
・オモリは60号と80号を深さで使い分けますので一応両方とも用意してください。
・19日以降のアカムツ船の出船は最低でも27日(月)からになります、一応全く釣れなくなるまで出る予定でいます。ヘ(^_^) ♪♪

8月16日(木) 中潮

カサゴ 13~26cm 2~30尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30mを狙った。外道は特になし。
・カサゴは今日も依然潮が澄んでいて、アタリも遠かったです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは今後潮が濁れば有望です。(^O^)o%―――∞>'*))))>彡
・19日(日)までカサゴ船・アカムツ船共に出船しますよ~。(^_-)☆
・20日(月)~24日(金)までは臨時休業いたします。
~ (40)横浜市磯子区の遠藤 由喜雄さん。


アカムツ 23~32cm 1~10尾。


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深480m前後を狙った。
・今日は深場中心に狙い、30cm級の良型も多かったですが、今日も潮が速かったです。
・アカムツ船には電動リール用の電源がありますのでご利用ください。
・オモリは60号と80号を深さで使い分けますので一応両方とも用意してください。
~ (20)横浜市南区の伏見 一夫さん。

71816.jpg

8月15日(水) 中潮

カサゴ 13~25cm 1~20尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30mを狙った。外道にはマダコとサバも。
・カサゴは南西風で潮が澄んでしまい、喰いも悪く苦戦しました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認して「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
・明日16日(木)はカサゴ船・アカムツ船共に出船しますよ~。(^_-)☆
・20日(月)~24日(金)までは臨時休業いたします。
~ (38)横浜市都築区の犬走 智一さん。


アカムツ 25~33cm 1~4尾。


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深40~80m前後を狙った。外道には良型のアジも。
・今日は深場で型が良く良型主体に30cm級が多かったですが、二枚潮で何しろ潮が速くまいりました。(@_@;)
・アカムツ船には電動リール用の電源がありますのでご利用ください。
・デジカメを忘れてしまい写真が撮れませんでした。m(__)m

8月14日(火) 大潮

カサゴ 13~27cm 4~38尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはマダコやメバルも。
・今日も朝から海はナギで釣りやすかったですが暑かったです。
・カサゴは今日も適当に潮が流れて喰い活発で、良型も多数釣れ2番手は24尾が二人でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・16日(木)は出船、また20日(月)~24日(金)までは臨時休業いたします。
~ (30)東京都新宿区の水野 るりえさん。


アカムツ 19~34cm 0~9尾。


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深40~80m前後を狙った。外道には良型のカサゴも。
・前半は猿島沖の40m前後を攻め、小ぶりも交じったが喰いは活発で、後半は深場では型が良く30cm級も多く9尾は二人と喰い活発で、アカムツとしては絶好調でした。v(^▽^)v
・アカムツ船には電動リール用の電源がありますのでご利用ください。
・15日(水)もカサゴ船・アカムツ船共に出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
~ (20)横浜市金沢区の花岡 実太さん。

71814.jpg 71814a.jpg

8月13日(月) 大潮

カサゴ 13~26cm 11~36尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはマダコとメバルが交じった。
・今日も一日中陽気良く、ベタナギでしたが暑かったです、帽子や水分補給は万全に。
・カサゴは小ぶりも多く交じりましたが、終始喰いは活発でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・20日(月)~24日(金)まで夏休みのため臨時休業いたします。
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。


アカムツ 22~31cm 1~6尾。


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深40~80m前後を狙った。外道は良型のカサゴ(37cm、900g)。
・アカムツは今日も下潮のうちは猿島沖で喰いも活発でしたが、潮止まりから上潮にかけては良型が主体でした。( v^-゜)Thanks♪
・アカムツ船は予約制で2名からの出船となります。
・14日(火)も出船します。
・20日(月)~24日(金)まで夏休みのため臨時休業いたします。

71813.jpg

8月12日(日) 大潮

カサゴ 13~30cm 5~42尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはメバルが交じった。
・今日も朝からいい陽気でカンカン照りでしたが、南よりの風のおかげでいつもより涼しく釣りやすかったです。
・カサゴは潮が速かったですが終始喰いは活発で2番手は26尾、最大で30cmの良型も釣れました。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日(月)もカサゴ乗合船・アカムツ乗合船共に出船します。
~ (10)横須賀市の青木 憲さん。

71812a.jpg 71812b.jpg



アカムツ 19~33cm 0~7尾。


・アカムツ船は今日も希望者があり7時30分出船、猿島沖~観音崎沖の水深40~80m前後を狙い、3.1kg(55cm)のマダイと50cmの大アジ(共に伏見さん)が交じりました。
・アカムツは前半猿島沖で小ぶりながらポツポツとアタリ、後半潮止まりから上潮にかけては良型主体に釣れました。
・アカムツが明らかに喰わないときはオカズ取りにカサゴを狙いますので一応カサゴ道具も持ってきてください。m(__)m。
・明日(月)も前々からの予約がありますのでアカムツ船も出船します。

71812.jpg 71812c.jpg

8月11日(土) 大潮

カサゴ 13~28cm 3~33尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を狙った。外道にメバルとサバが交じった。
・今日もたいして風は無く、海はナギで釣りやすかったがとても暑く、午前中はきつかったです。
・カサゴは潮の流れが速かったですが、喰い活発で中型も多数釣れ2番手は31尾でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

71811b.jpg



アカムツ 20~34cm 3~7尾。


・アカムツ乗合船は前々から予約がはいっていた方の希望がありボウズ覚悟で出船しました。外道には大サバが交じった。
・5日間位船中丸ボウズだったのに今日はどうしたことでしょう?
・午前中は猿島沖の40m前後、後半は観音崎沖の80m前後を狙い、小ぶりも交じりましたが後半は良型主体でした。
「アカムツ終了」と書き、止めるつもりでしたがもう少しやってみようかと思います。
・お客さんが来れば出船しますのでご利用ください。

71811.jpg71811a.jpg

8月10日(金) 中潮

カサゴ 14~27cm 6~33尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深10~30m前後を狙い、外道にはマダコとアジ、サバが交じった。
・朝からいい陽気で風も無く、ベタナギでしたがとても暑かったです。
・今日は潮の流れ悪く、カサゴは喰いにバラツキもありましたがは平均型は良く、喰い活発で好調でした。(o^-')b グッ!。
・詳しくはこちらの[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・アカムツ船も出船しましたが、今日も1尾も釣れず船中マルボウズでしたのでアカムツは終了いたします。0(>_<)0 ウー
・仕方なく希望でカサゴを狙い、良型主体に2~18尾でした。
・今後カサゴ船の他、もう1隻は何釣りをやるかを考え中・・・
~(15)横浜市戸塚区の里吉 薫さん。

71810.jpg 71810a.jpg

8月9日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・10日(金)はアカムツ船も出船します。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

8月8日(水) 若潮

カサゴ 13~26cm 3~21尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を狙った。
・前半はよくナギていましたが、後半は南西風が吹いてきました。
・カサゴは小・中型中心に釣れました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・今日のアカムツは撃沈、船中マルボウズ┗(-_-;)┛でしたので、カサゴを少々狙い0~12尾でした。
・カサゴ乗合船はオモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (3)相模原市の千田 素大さん。

8月7日(火) 長潮

カサゴ 13~28cm 3~35尾。


・カサゴ乗合船7時30分出船で、本牧沖~観音崎沖の水深10~30m前後を狙った。外道にはメバルが交じった。最低は船酔い。
・今日は南西風で蒸し暑かったですが、ナギで比較的釣りやすかったです。
・カサゴは潮の流れ悪く小型も交じりましたが、最大で28cmも釣れ、特に後半好調で2番手は26尾でした。
・本日和也船長は船のペンキ塗りでした。
・明日8日(水)はカサゴ船・アカムツ船(予約制)とも出船します。
・カサゴは根掛かりが非常に多ので、オモリと仕掛けは多めに持ってきてください。
・アカムツのオモリは、水深により60号と80号を使い分けますので両方用意してください。
・アカムツ船に電動リールの電源が入りました。
~ (26)横浜市栄区の間中 幸一さん。

70807.jpg

8月6日(月) 小潮

カサゴ 13~27cm 3~29尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にメバルとサバが交じった。
・朝から天気良く比較的ナギてましたが、南寄りの風のおかげでそれほど暑くもなく釣り日和でした。
・久しぶりに潮が濁り、カサゴは朝から喰い活発で、2番手は26尾でした。v(^▽^)v
・詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・8日(水)はカサゴ・アカムツ共に出船します。
・大変お待たせいたしました、アカムツ船に電動リールの電源が入りましたので、次回からバッテリーを持ってこなくても大丈夫です。
・明日7日(火)はカサゴ船のみの出船となります。
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。

70806.jpg 70806a.jpg

8月5日(日) 小潮

カサゴ 13~27cm 5~38尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深20~30m前後を狙った。外道にはオニオコゼも。
・前半はナギで暑かったですが、後半は南西風となり波も高くなりました。
・カサゴは中型主体に2番手は26尾と好調でした、明日(月)も出船します。\(^o^)/
・和也船長は仕立船で出船しました。詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・アカムツ船は潮が全く流れず、小ぶり多く0~3尾と低調でした。┗(-_-;)┛
・前半あまりに釣れなかったので、途中2時間おかず取りにカサゴを狙い良型主体にトップ36尾、2番手30尾、3番手も26尾とトップレベルの方達は入れ喰いでした。
・20(月)~24日(金)は夏休みのため臨時休業いたします。
~(30)茨城県日立市の鈴木 俊洋さん。

70805.jpg

8月4日(土) 小潮

カサゴ 13~27cm 13~28尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深20~40m前後を狙った。外道は特になし。
・朝から南西の強風となり、波はそれほどありませんでしたが風アタリは強く少々釣りにくかったです。
・カサゴは今日も潮が真っ青に澄み、小潮のせいか流れも悪かったですが、後半好調に釣れました。
・詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・別船はカサゴ仕立船で出船。猿島沖を中心に狙い、ビギナー多く2~20尾でした。
・7日(火)は船体整備のため、カサゴ乗合船のみ出船します。ヽ(^o^)丿
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
~(17)東京都足立区の福藤 恭司さん。

70804.jpg 70804a.jpg

8月3日(金) 中潮

アカムツ 23~36cm 0~3尾。


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道は大アジ(最大49cm)とサバ。
・今日は朝から南寄りの風が次第に強くなり、苦戦しました。
・アカムツは潮が澄み、海水温も2度ほど下がってしまい、最大で36cmも釣れましたがイマイチ数は伸びませんでした。
・別船はカサゴの仕立船で出船、希望で13時半上がりでトップは23尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・4日(土)と7日(火)はカサゴ乗合船のみ出船します。
~ (20)町田市の高井 博さん。

70803.jpg 70803a.jpg 70803b.jpg

70803c.jpg

8月2日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・3日(金)はアカムツ船のみ出船、また4日(土)と7日(火)はカサゴ船のみの出船となり、その他仕立船が無いときは両船とも出船します。
・尚20日(月)~24日(金)まで夏休みとなります。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・船長は朝が早いため夜9時には寝てしまいますので、電話でのお問い合わせは夜9時前までにしてください。m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

8月1日(水) 中潮

カサゴ 14~28cm 10~30尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を攻め、アジとサバが交じった。
・今日も午前中は無風状態で午後から南よりの風でしたがナギで釣りやすかったです。
・カサゴは終始良型主体に喰い活発で、全体的には好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・8月3日(金)はカサゴ船はお休みとなります。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (27)東京都世田谷区の鈴木 雅敏さん。

70801.jpg 70801a.jpg 70801b.jpg



アカムツ 21~31cm 3~11尾。


・アカムツ乗合船【予約制】は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深40~80m前後を狙った。外道には大アジ(最大で48cm)が多数交じった。
・アカムツは最大31cmも釣れ、8人中トップ11尾は二人と喰い活発でしたが、少々小ぶりも多かったです。
・アカムツ船には電動リール用の電源がありませんので、電動リールを使いたい方はバッテリーも各自ご用意ください。m(__)m
・8月3日(金)はアカムツ船のみ出船、また4日(土)と7日(火)はカサゴ船のみの出船となります。

70801c.jpg 70801d.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ