7月31日(火) 中潮

カサゴ 13~27cm 6~28尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。
・午前中曇り陽気で涼しかったですが、午後からは日も出て風は無くベタナギで釣りやすかったですが、暑かったです。
・カサゴは前半潮が速かったですが喰いは良く、後半は釣りやすくなり中型主体に良型も釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・8月3日(金)はアカムツ船のみ出船、また4日(土)と7日(火)はカサゴ船のみの出船となります。
・明日1日(水)は両船とも出船する予定でいます。ヘ(^_^) おいで♪♪
~ (12)川崎市の澤田 博行さん。


アカムツ 23~37cm 1~7尾。


・アカムツ乗合船【予約制】は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深40~80m前後を狙い、大アジが多数交じった。
・アカムツは前半は浅場狙い、潮止まりから深場を攻め、上潮は速くなりましたがアカムツは釣れました。
・仕立船が無いときはアカムツの乗合船(予約制)も出船します、仕立船の確認は「予約関係の予約状況」で確認できます。
・尚、アカムツの乗合船は燃料高騰により2名様からの出船となります。m(__)m

73731.jpg 73731a.jpg 73731b.jpg

7月30日(土)

カサゴ 15~28cm 14~24尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。雷雨で11時納竿。
・朝からナギで釣りやすかったですが、潮は速かったです。
・カサゴは潮が速くて澄んでしまい喰いは良く、中型主体に良型も釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日31日(火)も両船出船する予定です。
・8月3日(金)はアカムツ船のみ出船、また7日(火)はカサゴ船のみの出船となります。
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。


アカムツ 23~31cm 0~2尾。


・アカムツ乗合船【予約制】は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深40~80m前後を狙い、2尾の方が多数いた。雷雨で11時納竿。
・アカムツは朝のうち浅場での喰いが良く、深場は潮が速くて全く釣れませんでした。
・8月3日(金)はアカムツ船のみ出船、また4日(土)と7日(火)はカサゴ船のみの出船となります。
・台風が接近していますので3日(金)頃の出船は電話で確認してください。

73730.jpg

7月29日(土) 大潮

カサゴ 13~26cm 17~25尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻め、メバルとマダコが交じった。
・今日も風は無くベタナギで釣りやすかったですが、すごく暑かったです。
・カサゴは潮が速くて澄んでしまい喰いはイマイチでしたが中型主体に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日30日(月)も両船出船する予定です。
・8月3日(金)はアカムツ船のみ出船、また7日(火)はカサゴ船のみの出船となります。
~ (1)横浜市金沢区の柏村 学さん。


アカムツ 21~31cm 0~7尾。


・アカムツ乗合船【予約制】は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深40~80m前後を狙った。外道には大アジが多数交じった。
・アカムツは深場は潮が速くて全く釣れませんでしたが、浅場での喰いが良く2番手は6尾でした。
・明日は浅場を中心に攻めてみようかと思っています。
・8月2日(木)は定休日です。
~ (20)東京都港区の山辺 耕さん。

72729.jpg 72729a.jpg 72729b.jpg

72729c.jpg

7月28日(土) 大潮

カサゴ 13~27cm 13~39尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻め、メバルとマダコが交じった。
・今日も暑かったですが、ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは上潮が速くなるまでは中型主体に喰い活発で2番手も33尾と全体的には好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・8月3日(金)はアカムツ船のみ出船、また7日(火)はカサゴ船のみの出船となります。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (17)春日部市の中川 大樹さん。


アカムツ 21~36cm 4~15尾。


・アカムツ乗合船【予約制】は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深40~80m前後を狙った。外道には大サバ、オニカサゴも。
・アカムツは最大36cmの大型も釣れ、喰い活発で2番手も12尾と好調でしたが、潮が速くオマツリも多かったです。
・アカムツ船には電動リール用の電源がありませんので、電動リールを使いたい方はバッテリーも各自ご用意ください。m(__)m
・明日29日(日)のアカムツ船は予約が一杯になりました。m(__)m
~ (20)横浜市南区の伏見 一夫さん。

72728.jpg 72728a.jpg 72728b.jpg

72728c.jpg 72728d.jpg 72728e.jpg

72728f.jpg

7月27日(金) 大潮

カサゴ 15~26cm 3~36尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深5~20m前後を攻めた。外道には2.5kgのマダイも。
・今日は一日中無風状態でとても蒸し暑かったです、水分補給や帽子などの暑さ対策は万全に。
・午後1時までカサゴを狙い、良型主体に喰い活発で2番手は27尾と好調でした。
・納竿際(13時から)アカムツを狙い、数は伸びませんでしたが32cmを頭に型は良く0~3尾でした。
・アカムツを狙っているときに2.5kg 50cmのマダイを守屋さんがゲットしてくれました。( v^-゚)Thanks♪
~ (40)平塚市の安藤 寿啓さん。

72727.jpg 72727a.jpg 72727b.jpg

72727c.jpg 72727d.jpg 72727e.jpg

7月26日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・27日(金)もカサゴ乗合船は出船します、希望でアカムツを狙うことも・・・ ヘ(^_^) おいで♪♪
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!

7月25日(水) 中潮

カサゴ 14~26cm 6~22尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深10~20m前後を狙った。外道にはマダコとサバが交じった。
・今日は朝から良くナギて絶好の釣り日和でしたが、少々暑かったです。(o^-')b グッ!
・今日も希望で10時までアカムツを狙いましたが潮が全く流れず、魚探反応はあるものの喰い悪く船中で10尾でした。
・カサゴも潮効かずイマイチ数は伸びませんでしたが、ピンポイント狙いで比較的型は良かった。∠(^ε^)オイッス!
・27日(金)も出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・明日26日(木)は定休日です。
~ (27)東京都世田谷区の鈴木 雅敏さん。

72725.jpg 72725a.jpg

7月24日(火) 若潮

カサゴ 13~26cm 13~32尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深5~30m前後を攻めた。外道にメバルが交じった。
・今日もベタナギで、風はなくとても暑くなりました、暑さ対策に帽子や水分補給は万全に・・・
・今日もお客さんの希望で前半10時半までアカムツを狙い、22~29cmが0~5尾でした。
・その後カサゴは今日も中型主体に時折良型も交じり喰い活発で好調でした。\(^_^ )/
・今週は希望があれば、少しですけどアカムツを狙うこともありますのでご了承ください。
・現在船には電動リール用の電源がありませんので、電動リールを使いたい方はバッテリーも各自ご用意ください。m(__)m
・26日(木)は定休日です。
~ (19)川崎市宮前区の太田 裕之さん。

72724.jpg 72724a.jpg 72724b.jpg

7月23日(月) 長潮

カサゴ 13~27cm 1~47尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深10~30m前後を攻めた。マダコも多数交じった。
・今日はお客さんの希望で前半10時までアカムツを狙い、良型多く22~31cmが0~3尾でした。
・10時からカサゴを攻め、中型主体に良型も釣れ、マダコ交じりで好調でした。
・今週は希望があれば、少しですけどアカムツを狙うこともありますのでご了承ください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・26日(木)は定休日です。
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。

72722.jpg 72722a.jpg 72722b.jpg

72722c.jpg

7月22日(日) 小潮

カサゴ 13~28cm 12~44尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはサバが交じった。
・今日は朝のうち小雨も降りましたが次第に止み、たいして風もなくいい陽気になり、一日中ナギていましたが、日差しが出てからは暑かったです。
・カサゴは中型主体に型は良く、2番手は42尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船はカサゴ仕立船で出船、本牧~猿島沖を中心に狙い、皆さんオカズはゲットしてくれました。
・アカムツ乗合船は27日(金)までお休みで、カサゴ船のみ出船となります。
~(20)横浜市南区の伏見 一夫さん。

7月21日(土) 小潮

カサゴ 14~28cm 16~59尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、富岡沖~本牧周りの水深10~20m前後を狙い、外道にはメバルが交じった。
・今日いい陽気でナギ、曇っていて比較的涼しく釣りやすかったです。
・カサゴは潮が濁りまたまた「暴走モード」で終始喰い活発、良型主体にメバルも交じり絶好調でした。o(^▽^楽)o
・別船は仕立船で出船。観音崎沖を中心に攻め、こちらも良型主体で好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・27日(金)までアカムツ乗合船はお休みで、カサゴ船のみ出船となります。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

72721.jpg 72721a.jpg 72721b.jpg

72721c.jpg 72721d.jpg

7月20日(金) 小潮

カサゴ 15~28cm 4~35尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を狙った。外道にタコ、メバル、アジ、サバが交じった。
・今日は風は無く海はナギで釣りやすかったですが、少々蒸し暑かったです。
・カサゴは良型主体に喰い活発で、外道も多彩で2番手は27尾でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・21日(土)~27日(金)は仕立船と和也船長が警戒船のため乗合船は1隻のみの出船となりますので、カサゴ船のみの出船となります、また仕立船もお受け出来ませんのでご了承ください。
~ (7)東京都足立区の信 彰太さん。


アカムツ 22~34cm 0~17尾。


・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙った。外道には大アジとカサゴも。
・今日のアカムツは良型主体に30cm級も多く釣れ、終始喰い活発で東京湾のアカムツとしては絶好調でした。v(^▽^)v
・アカムツ船には電動リール用の電源がありませんので、電動リールを使いたい方はバッテリーも各自ご用意ください。m(__)m
・明日からアカムツ船は金曜日までお休みです。
~ (40)川崎市宮前区の佐々木 哲雄さん。

72720.jpg 72720a.jpg 72720b.jpg

7月19日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・21日(土)~27日(金)は仕立船と和也船長が警戒船のため乗合船は1隻のみの出船となりますので、カサゴ船のみの出船となります、また仕立船もお受け出来ませんのでご了承ください。
・カサゴは現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までに・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

7月18日(水) 中潮

カサゴ 14~25cm 8~31尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を狙った。外道にサバが交じった。
・朝から小雨がパラつきましたがたいして風は無く、海はナギで釣りやすかったです。
・カサゴは潮の流れが速かったですが、喰い活発で中型も多数釣れ2番手は29尾でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・雨が降っていたため写真は撮れませんでした。┗(-_-;)┛
~ (40)埼玉県狭山市の山本拓己さん。


アカムツ 22~37cm 0~5尾。


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖~久里浜沖の水深80m前後を狙った。外道には大サバ、大アジと沖カサゴも。
・アカムツは最大37cmの大型も釣れ、午前中下潮で喰い活発でしたが10時頃から喰い悪くなり後半は苦戦しました。
・アカムツ船には電動リール用の電源がありませんので、電動リールを使いたい方はバッテリーも各自ご用意ください。m(__)m
・20日(金)はカサゴ船・アカムツ船共に出船します。
~ (40)川崎市宮前区の佐々木 哲雄さん。

71718.jpg 71718a.jpg

7月17日(火) 中潮

カサゴ 13~25cm 17~26尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二人で7時30分出船、猿島沖の水深15~30m前後を狙った。雨で12時半納竿。
・今日は朝から雨が降り、お客さんの希望で12時30分に早上がりしました。
・カサゴは中・小型主体に喰い活発で好調でした。v(^▽^)v
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日(水)と20日(金)はカサゴ乗合船・アカムツ乗合船共に出船します。∠(^ε^)オイッス!
・21日(土)~27日(金)は仕立船と和也船長が警戒船のため乗合船は1隻のみの出船となりますので、カサゴ船のみの出船となります、また仕立船もお受け出来ませんのでご了承ください。

7月16日(月) 大潮

カサゴ 13~27cm 3~28尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~40m前後を狙った。外道にはアジ、サバとメバルも。
・今日は曇り陽気で北東風、午前中は少々波もありましたが後半はナギてきました。
・カサゴは小ぶりも釣れましたが中型も多く顔を見せたが何しろ潮が速かったです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日(17日)はカサゴ乗合船のみ出船、18日(水)、20日(金)はカサゴ乗合船・アカムツ乗合船共に出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・掲示板、及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。皆さんのカキコφ(..)待ってま~す!!
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

7月15日(日) 大潮

台風接近のため臨時休業


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40mを狙う予定。
・カサゴは中~良型主体に喰い活発で、ただ今「暴走モード継続中」ヽ(^。^)ノ
・アカムツ乗合船も2名様から予約制で出船しますが、仕立船の無い日に限ります。また仕立船の予約状況は「こちら」で確認できます。
・オモリはカサゴ30号、アカムツ60号を使います。
・明日16日(月)はカサゴ乗合船のみ出船します。

7月14日(土) 大潮

台風4号接近で荒天準備のため出船中止


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40mを狙う。
・アカムツ乗合船も2名様から予約制で出船しますが、仕立船の無い日に限ります。また仕立船の予約状況は「こちら」で確認できます。
・安全第一ですので、台風通過までは臨時休業いたします。
・17日(火)はカサゴ船のみの出船となります!
・23日(月)~27日(金)は和也船長が警戒船のため1隻のみの出船となりますので、カサゴ船のみの出船となります、また仕立船もお受け出来ませんのでご了承ください。

7月13日(金) 大潮

カサゴ 13~26cm 一人28尾。


・カサゴ乗合船は釣り人一人で7:30分出船、猿島沖の水深15~30m前後を狙い、外道にはアジも。希望で正午納竿。
・今日は風は無くベタナギでしたがお昼頃雨も降り出し、お客さんの希望で12時に早上がりしました。
・相変わらず潮が澄んでいて、小ぶりも交じりましたがカサゴは結構アタリが良く、喰いは活発でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日の出船は午後7時の天気予報で判断いたしますので、必ずお問い合わせ下さい。
・15日(日)と16日(月)は台風4号接近のため臨時休業する予定です!

6月7日(木) 中潮

カサゴ 13~28cm 12~50尾


カサゴ仕立船で出船。観音崎沖の水深20~30m前後を狙った。
・時折小雨も降りましたがパラつきましたがたいして風は無く、海はナギで釣りやすかったです。
・カサゴは適当に潮が流れて喰い活発、小ぶりも交じりましたが、良型も多数釣れました。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・13日(金)はカサゴ船・アカムツ船共に出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・アカムツの喰いが悪く、どう考えても明らかに喰わないときはオカズ取りにカサゴを狙いますので一応カサゴ道具も持ってきてください。m(__)m

7月11日(水) 中潮

カサゴ 13~27cm 1~40尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で猿島沖~観音崎沖の水深5~20mを狙った。最低はお子さんでほとんど釣りせず。
・今日は朝から南西風が吹いていて、雨も降り続き、コンディションは悪かったですが、比較的波の無いところでやりました。
・カサゴは南西風で潮が澄んでしまい、小ぶりも交じりましたが良型も交じり、全体的には中型中心でした。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認して「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
・今日は和也船長はお休みでした。o(^-^)o
・13日(金)はカサゴ船・アカムツ船共に出船しますよ~
・明日(木)は定休日のためお休みです。(^_-)☆
~ (20)横浜市金沢区の武井 章さん。

71711.jpg 71711a.jpg

7月10日(火) 若潮

カサゴ 13~26cm 14~46尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を狙った。外道にサバが交じった。
・朝から小雨がパラつきましたがたいして風は無く、海はナギで釣りやすかったです。
・カサゴは今日も適当に潮が流れて喰い活発で、良型も多数釣れ2番手は37尾でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・雨が降っていたため写真は撮れませんでした。┗(-_-;)┛
~ (2)横須賀市の小林 廣明さん。


アカムツ 25~32cm 8~13尾。


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙った。外道には大サバ、アジとカサゴも。
・今日のアカムツは型が良く30cm級も多く釣れ、午前中上潮で喰い活発で2番手は10尾とアカムツとしては絶好調でした。v(^▽^)v
・アカムツ船には電動リール用の電源がありませんので、電動リールを使いたい方はバッテリーも各自ご用意ください。m(__)m
・明日(水)はアカムツ船はお休みです。
~ (40)川崎市宮前区の佐々木 哲雄さん。

71710.jpg

7月9日(月) 長潮

カサゴ 13~28cm 18~33尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を狙った。外道にはマダコとメバルが交じった。
・今日も一日中ベタナギで、涼しくて釣りやすかったです。
・カサゴは前半猿島沖では喰いは活発でしたが小ぶりも多く、後半は良型主体に釣れました。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・11日(水)は船体整備のため1隻のみの出船となりますので、乗合船はカサゴ船のみ出船します。
~ (40)鎌倉市の横山 巖さん。
70709c.jpg 70709d.jpg 70709e.jpg



アカムツ 22~31cm 3~11尾。


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙った。外道は良型のオニカサゴとオッペタンコ。
・アカムツは今日も上潮のうちは喰いも活発でしたが、潮止まりから下潮にかけてはアタリも遠くなり、特に前半好調でした。
・今日は最近では喰いが良かった方です。( v^-゚)Thanks♪
・アカムツ船には電動リール用の電源がありませんので、電動リールを使いたい方はバッテリーも各自ご用意ください。m(__)m
~ (20)東京都世田谷区の大柿 太一さん。

70709.jpg 70709a.jpg 70709b.jpg

70709f.jpg

7月8日(日) 小潮

カサゴ 16~30cm 3~26尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を狙った。外道にはメバルが交じった。
・今日も朝からいい陽気で、雲が出ている間は涼しくて寒いくらいでした。
・カサゴは前半潮が流れず喰いはイマイチでしたが後半は喰いは活発になり、良型も多数釣れ交じりました。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・11日(水)は船体整備のため1隻のみの出船となりますので、乗合船はカサゴ船のみ出船します。
~ (8)川崎市川崎区の中山 貴裕さん。


アカムツ 21~31cm 0~3尾。


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙った。
・アカムツは前半上潮でポツポツとアタリましたが、潮止まりから下潮にかけてはアタリも遠くなり苦戦しました。
・あまりにも喰わなくなったため帰りがけ40分ほどカサゴを狙い、中型中心にいい人は5~6尾釣れました。
・これからも明らかに喰わないときはオカズ取りにカサゴを狙いますので一応カサゴ道具も持ってきてください。m(__)m
~ (2)横浜市青葉区の田村 隆昌さん。

70708.jpg 70708a.jpg 70708b.jpg

7月7日(土) 小潮

カサゴ 15~29cm 4~35尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深10~30m前後を狙い、外道にはマダコと大型のメバルが交じった。
・今日は朝からいい陽気でナギ、途中小雨も降りましたが比較的ナギていました。
・カサゴ前半潮が流れずピンポイント狙い、喰いにバラツキもありましたがは平均型は良く、良型主体に大型も交じり喰い活発で好調でした。(o^-')b グッ!。
・別船は仕立船で出船。詳しくはこちらの[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日はカサゴ船・アカムツ船共出船します。
・カサゴ船は根掛かりが非常に多ので、仕掛けはかなり使います、オモリ(20号~30号)と仕掛けは多めに持ってきてください。
~(10)東京都立川市の田代 和正さん。

70707.jpg 70707a.jpg

7月6日(金) 小潮

カサゴ 13~27cm 15~38尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。
・今日は朝からいい陽気でベタナギ、雲が出ている間は涼しくて釣りやすかったです。
・カサゴは潮が流れてきてからは喰いは活発で、小・中型主体に良型も交じり2番手は32尾と好調でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・7日(土)はカサゴ乗合船のみ出船します。
~ (3)横浜市南区の戸松 研一さん。
70706c.jpg



アカムツ 19~40cm 1~5尾。


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙った。
・朝のうちは潮が流れず苦戦しましたが、潮が流れてきてからポツポツあたり始め、トップ5尾が二人とイマイチ数は伸びませんでしたが、新修丸レコードの40cmも上がり、今までとはちょっと違いました。\(^_^ )/
・来週あたりいい予感がしますが、これからも明らかに喰わないときはオカズ取りにカサゴを狙います。
~ (2)横浜市磯子区の遠藤 由喜雄さん。

70706.jpg 70706a.jpg 70706b.jpg

7月5日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・6日(金)はアカムツ船も出船します。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

7月4日(水) 中潮

カサゴ 13~26cm 4~28尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を狙った。外道にはスズキとメバルが交じった。
・今日は天気予報が悪かったが雨はほとんど降らず、ナギで涼しく釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心にメバルも交じり、皆さんオカズはゲットしてくれました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ乗合船はオモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
・6日(金)はアカムツ船(予約制)は出船しますが、8日(土)は仕立船があるためカサゴ船のみ出船します、仕立船の予約状況は「こちら」で確認できます。
~ (30)東京都調布市の高橋 哲夫さん。

70704.jpg

7月3日(火) 中潮

カサゴ 13~26cm 7~25尾。


・カサゴ乗合船7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~30m前後を狙った。外道にはメバルとサバが交じった。
・朝から霧がかかり見通しも悪かったが風は無くナギでとても蒸し暑かったです。
・カサゴは小型も釣れましたが、中型も多く交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日4日(水)は1隻が船低のペンキ塗りのため、カサゴ乗合船のみ出船します。
・6日(金)はカサゴ船・アカムツ船とも出船します。
・根掛かりは非常に多ので、仕掛けはかなり使います、オモリと仕掛けは多めに持ってきてください。
~ (2)横浜市保土ヶ谷区の山崎 雄二さん。

7月2日(月) 中潮

カサゴ 13~27cm 25~63尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~30m前後を攻めた。外道にメバルとマダコが交じった。
・今日は曇り陽気で時折小雨も降りましたが風は無く海はナギでした。・カサゴは朝から喰い活発で、2番手は39尾でトップの方は入れ喰いでした。v(^▽^)v
・詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・アカムツ船も出船しましたが船中1尾┗(-_-;)┛でしたので、11時頃からカサゴに変更し、良型主体にデカメバルも多数(トップ10尾)交じり、15~28cmが10~24尾でした。
・明日3日(火)はカサゴ船のみの出船となります。
~ (2)横浜市金沢区の石田 建次さん。

70702.jpg 70702a.jpg

7月1日(日) 大潮

カサゴ 13~29cm 5~26尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~竹岡沖の水深10~20m前後を狙った。外道はマダコと良型メバルにサバも。
・朝からいい陽気でナギ、暑いくらいで最高の釣り日和でした。
・今日は釣り人多く満員御礼でオマツリも多発し、攻める場所も限られてしまい、カサゴは魚の回りが悪くイマイチ数的に伸びませんでしたが型は良く、最大29cmも上がり良型主体に全体的には好調でした。\(^o^)/
・和也船長は仕立船で出船しました。詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・カサゴは連日絶好調です。\(^_^ ) ( ^_^)/ドモドモ
・明日(月曜日)はカサゴ船・アカムツ船とも出船します。
~(20)横須賀市の金子 智彦さん。

70701.jpg 70701a.jpg 70701b.jpg

70701c.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

06 | 2007/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ