6月30日(土) 大潮

カサゴ 13~28cm 6~63尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深20~40m前後を狙った。他サバと良型メバルも多数。
・今日はナギいい陽気でしたが、日が出てくるととても蒸し暑く、後半は少々東風がそよそよしてきましたが波は無く、一日中穏やかでした。
・今日のカサゴは超~ゴキゲン、良型主体に依然「暴走モード継続中」でメバルも多数交じり2番手57尾、3番手は56尾、4番手も53尾と絶好調でした。\(^o^)/ぅわ~ぃ
・別船はカサゴ仕立船で出船。7~42尾で2番手も36尾とこちらも好調でした。
・詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・明日(日)も仕立船があるため、カサゴ乗合船のみ出船します。ヽ(^o^)丿
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
~(20)横浜市南区の伏見 一夫さん。

73630.jpg 73630a.jpg 73630b.jpg

73630c.jpg 73630d.jpg 73630e.jpg

73630f.jpg 73630g.jpg

6月29日(金) 大潮

カサゴ 13~25cm 8~44尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道はサバ。
・今日は朝から南寄りの強風でかなり波も高く、釣りにくい状態で船酔い者も出て、さらに波が高くなってきたためお客さんと話し合い12時30分に早上がりしました。
・カサゴはかなり波も高かったものの、喰いは活発で中型主体に2番手も42尾と絶好調でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・30日(土)、1日(日)はカサゴ乗合船のみ出船します。
~ (25)横浜市金沢区の本田 義博さん。


アカムツ 19~24cm 船中2尾。


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後を狙った。
・今日はどうしたことでしょう? 潮も速く、海も悪かったがアカムツは全く口を使わず大苦戦。┗(-_-;)┛
・タチウオのように前日まで釣れていたのに突然釣れなくなる事があるのです、これからも明らかに喰わないときはオカズ取りにカサゴを狙います。
・あまりにも喰わなかったため、11時頃よりカサゴを狙い、良型主体に食い活発で、大型メバルも多数交じり15~27cmが10~40尾と好調でした。
~ (2)横浜市金沢区の打狩 和也さん。

72629.jpg

6月28日(木) 大潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・アカムツ乗合船は29日(金)、7月2日(月)出船します。
・今度の土・日は仕立船があるため乗合船はカサゴ船のみ出船。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

6月27日(水) 中潮

カサゴ 13~28cm 20~44尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道はメバルとアジ。
・今日もいい陽気で気温も上がりとても暑く、終日風もなくナギでした。
・カサゴは潮も濁っているせいか、喰いも活発で中型主体に2番手40尾と絶好調でした。(^-^)v!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・30日(土)、1日(日)はカサゴ乗合船のみ出船します。
・明日(木曜日)は定休日です。
~ (40)相模原市の松下 貞男さん。


アカムツ 19~32cm 7~27尾


・アカムツ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深80~100m前後を狙った。外道はアジ。
・アカムツは潮も速く、またバラシも多かったが、中型主体に喰い活発で2番手も20尾と絶好調でした。(o^-')b グッ!
・30日(土)、1日(日)はアカムツ船はお休みです。
~ (21)東京都荒川区の伊藤 守光さん。

72627.jpg 72627a.jpg 72627b.jpg

72627c.jpg

6月26日(火) 中潮

カサゴ 13~27cm 22~50尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙い、外道にメバルが交じった。
・今日も時折小雨が降りジメジメしていましたが風はなく海上はナギで、潮も適当に流れ釣りやすかったです。
・カサゴは中型主体に良型も交じり2番手40尾、3番手も35尾と依然「暴走モード継続中」です。ヾ(^-^)ゞ♪♪
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・仕立船が無いときはアカムツの乗合船(予約制)も出船します、仕立船の確認は「予約関係の予約状況」で確認できます。
・尚、アカムツの乗合船は燃料高騰により2名様からの出船となります。m(__)m
・明日(水)は両船とも出船する予定でいます。ヘ(^_^) おいで♪♪
~ (30)横浜市青葉区の稲葉 重輝さん。

72626.jpg

6月25日(月) 若潮

カサゴ 13~28cm 23~50尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道に良型のメバルが釣れた。別船はアカムツの試し釣り。
・今日は朝から少々小雨も降りましたがじきに止んでベタナギでした。
・カサゴは良型主体に2番手39尾、3番手は38尾、4番手も37尾と絶好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船はアカムツの試し釣りで出船。21~35cmが9~11尾と出足は好調でしたので、今後は仕立船が無いときはアカムツの乗合船(予約制)も出船します。
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。
~ (20)東京都葛飾区の戸井 幸二さん。

72625.jpg 72625a.jpg 72625b.jpg

72625c.jpg 72625d.jpg

6月24日(日) 長潮

カサゴ 13~27cm 3~28尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道はマダコとメバルが交じった。
・今日はたまに小雨が降ったものの、たいして風もなくナギで、潮も適当に流れ釣りやすかったです。
・カサゴは船酔い者も出ましたが、朝から中型主体にマダコも船中3尾釣れ、2番手は25尾が二人と全体的には好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日(25日)も出船します。
~ (25)町田市の高井 博さん。

72624.jpg 72624a.jpg

6月23日(土) 小潮

カサゴ 13~27cm 13~43尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻め、メバルとサバが交じった。
・今日は風が無く無風状態でとても暑かったですがベタナギ、午後は南風になりやっと涼しくなりました。
・カサゴは前半あまり潮が効きませんでしたが、中型主体に喰い活発で2番手も37尾と全体的には好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船はシロギスの仕立船で出船、第二海堡~富津沖を攻め、小ぶりもいましたが中型主体に0~32尾でした。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (2)横浜市金沢区の打狩 和也さん。

72623.jpg 72623a.jpg 72623b.jpg

72623c.jpg

6月22日(金) 小潮

カサゴ 13~26cm 19~56尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。外道にシロギスも。13時30分納竿。
・今日は一日中南西風でしたが、海はそれほど悪くありませんでしたが、雨も降り出し好釣果もありお客さんと話し合い1時半に早上がりしました。
・カサゴは終始喰い活発で2番手も40尾と好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・現在は根がきつく、根掛かりはかなりしましので仕掛けとオモリの予備は沢山持ってきてください。
~ (40)東京都練馬区の高田 正三さん。

72622.jpg

6月21日(木) 小潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・23日(日)は混めば乗合船は二隻で出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!

6月20日(水) 中潮

カサゴ 13~26cm 30~49尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道にはマダコが交じった。
・今日は朝から良くナギて、潮通しも良く絶好の釣り日和でしたが、少々暑かったです。(o^-')b グッ!
・カサゴは小・中型主体に絶好調、2番手は41尾、3番手も37尾と喰い活発でした。∠(^ε^)オイッス!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・23日(土)は仕立船が入っているので1隻ですが、24日(日)は混めば二隻で出船します。
・22日(金)もカサゴ乗合船は出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・明日21日(木)は定休日です。
~ (30)横浜市戸塚区の前田 邦彦さん。

71619.jpg 72620.jpg

6月19日(火) 中潮

カサゴ 13~26cm 17~30尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。外道にメバルとムシガレイが交じった。
・今日も風はなくナギでとても暑くなりましたが、潮も流れて釣り日和でした。
・カサゴは今日も中型主体に良型も交じり喰い活発で好調でした。\(^_^ )/
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・現在は根がきつく、根掛かりはかなりしましので仕掛けとオモリの予備は沢山持ってきてください。
・21日(木)は定休日です。
~ (50)町田市の吉田 英夫さん。

71619.jpg

6月18日(月) 中潮

カサゴ 13~27cm 6~34尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。
・午前中は少々寒いくらいでしたが、午後からは暑くなりましたが、ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは中型主体に良型も交じり、全体的には喰いはいい方でした。
・詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・今年もアカムツの時期がやってまいりました、今季はどうでしょう?、試し釣りを計画中・・・
・21日(木)は定休日です。
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。

71618.jpg 71618a.jpg

6月17日(日) 中潮

カサゴ 13~28cm 3~20尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深20~40m前後を狙った。外道にはメバルが交じった。
・今日も南陽気でたいして風もなく、一日中ナギていましたが、日差しが強く暑かったです。
・カサゴは数的にはイマイチ伸びませんでしたが、型は良く良型主体に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・潮が醤油のように濁ってくれば、超~浅場で喰ってきそうです、浅場で釣れだせばもうこっちのもの o(^▽^楽)o
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
~(26)川崎市麻生区の中川原 功一さん。

71617.jpg 71617a.jpg

6月16日(土) 大潮

カサゴ 13~28cm 5~40尾


・カサゴ乗合船は二隻で7時30分出船、富岡沖~猿島沖の水深20~40m前後を狙い、外道にはメバルが交じった。
・朝のうち北風が少々吹いていましたが、すぐにナギていい陽気になり、比較的釣りやすく気温も上がり暑かったです。
・カサゴはまたまた「暴走モード」で喰い活発、良型も多く交じり2番手は34尾と絶好調でした。o(^▽^楽)o
・別船は観音崎沖を中心に攻め、外道も多彩で好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・現在は根がきつく、根掛かりはかなりしましので仕掛けとオモリの予備は沢山持ってきてください。
~ (35)大和市の渡辺 勇美さん。
~【別船】(20)横浜市南区の伏見 一夫さん。

71616.jpg 71616a.jpg 71616b.jpg

71616c.jpg

6月15日(金) 大潮

カサゴ 13~28.5cm 13~20尾。


・カサゴ乗合船は7:30分に出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻め、良型のメバルとフッコが交じった。
・前半は風もなく、雨も全く降らずにベタナギ、後半も南寄りの風がそよそよして最高の陽気でした。
・カサゴは主に良型を中心に攻め、潮が速くて苦戦しましたが大型も交じりました。
・16日(土)、17日(日)は、カサゴ乗合船は混めば二隻で出船します。
・今日は「つり情報」の取材がありました。
・土・日の金沢八景付近の道路は、汐干狩りの方達で朝7時を過ぎますと大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
~ (2)横浜市金沢区の打仮 和也さん。

71615.jpg 71615a.jpg 71615b.jpg

71615c.jpg 71615d.jpg 71615e.jpg

71615f.jpg

6月14日(木) 大潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・16日(土)、17日(日)はカサゴ乗合船は混めば二隻で出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

6月13日(水) 中潮

カサゴ 13~28cm 8~41尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道にはメバルが交じった。
・今日もナギで、午後は南西風になりましたがたいして風もなく、また夏を思わせるようなとても暑い陽気になりました。o(^o^)o
・カサゴは早いくらいに潮が流れ、バラシも多少ありましたが、喰いは良く好調でした。ヘ(^_^) おいで♪♪
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
・掲示板、及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。皆さんのカキコφ(..)待ってま~す。
・明日14日(木)は定休日でお休みです。
~ (30)横浜市青葉区の稲葉 重輝さん。

71613.jpg 71613a.jpg

6月12日(火) 中潮

カサゴ 13~26cm 10~49尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。
・今日は前半霧で見通しが非常に悪く苦戦しましたが、風は無くナギで暑いくらいの陽気でした。
・カサゴは中・小型主体に喰い活発で2番手も41尾と好調でした。v(^▽^)v
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日(水)ももちろん出船します。∠(^ε^)オイッス!
・14日(木)は定休日です。
~ (30)平塚市の安藤 寿啓さん。

71612.jpg 71612a.jpg

6月11日(月) 若潮

カサゴ 13~25cm 5~42尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深20~40m前後を狙った。外道にはマダコとメバルも。
・今日は曇り陽気で北東風、午前中は少々波もありましたが後半はいい陽気になり、潮も適当に流れて釣り日和でした。
・カサゴは小ぶりも釣れましたが中型も多く顔を見せ2番手は33尾と喰い活発でした。o(^▽^楽)o
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日(12日)もカサゴ乗合船は元気に出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。

71611.jpg

6月10日(日) 長潮

カサゴ 13~26cm 1~15尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深20~40mを狙った。雷と大雨で10時半納竿。
・今日はたいして風は吹かなかったものの、大雨と雷が船のすぐそばにボコボコ落ちて10時30分に早上がりしましたが、生きた心地がしなかったです。0(>_<)0 ウー
・カサゴは中型主体に釣れ、後半比較的好調でした。
・別船は仕立船で出船。詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・雨のため、写真は撮れませんでした。
・明日(月)も出船します、明日は良いでしょう。ヽ(^。^)ノ
・オモリを買ってこられるなら30号を沢山用意してください、新修丸で買うより安い(/_;)です。ヨロシク!!
~ (20)東京都町田市の高井 博さん。

6月9日(土) 小潮

カサゴ 13~27cm 4~84尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深20~40mを狙い、良型のメバルが交じった。
・今日は予報に反してたいして風もなくベタナギ、お客さんも多かったですが潮もトロトロで釣りやすかったです。
・潮があまり流れなかったので、カサゴはピンポイント狙い、良型主体に喰い活発で2番手78尾、3番手も68尾と絶好調で、トップレベルの方は入れ喰いでした。\(^_^ )/
・別船は仕立船で出船。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、お一人でも遠慮なくお申し付けください。
~(6)横浜市港南区の樋口 勇生さん。

70609.jpg 70609a.jpg 70609b.jpg

70609c.jpg 70609d.jpg

6月8日(金) 小潮

カサゴ 13~26cm 15~35尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道にはメバルとサバが交じった。
・今日は南寄りの風が次第に強くなり少々釣りにくかったです。
・相変わらず潮が真っ青に澄んでいましたが、カサゴは結構アタリが良く、2番手も33尾と平均的に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・根掛かりは非常に多ので、仕掛けはかなり使います、オモリ(20号~30号)と仕掛けは多めに持ってきてください。
~ (30)横浜市磯子区の石川 栄治さん。

70608.jpg 70608a.jpg

6月7日(木) 小潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・10日(日)は混雑が予想されます、9日(土)をオススメします。
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

6月6日(水) 中潮

カサゴ 13~27cm 10~19尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で本牧沖~観音崎沖の水深20~40mを狙い、大サバが多数交じった。
・今日は天気も良く日本晴れで前半はナギでしたが、後半は南西風が次第に強くなりました。
・カサゴは潮が澄んでしまい、アタリはあるもののハリ掛かり悪くバラシも多かったですが、皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・最近はバラシも結構あり釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認して「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
・8日(金曜日)も出船しますよ~
・明日(木)は定休日のためお休みです。(^_-)☆
~ (7)横浜市鶴見区の当麻 勝巳さん。

70606.jpg 70606a.jpg

6月5日(火) 中潮

カサゴ 13~30cm 10~21尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深20~40mを攻めた。
・今日も風は無くベタナギで、陽気も良く最高の釣り日和でした。
・カサゴは潮が澄んでしまい数的にはイマイチ伸びませんでしたが、良型も多数交じり30cm級も船中で5~6尾は釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・明日(水曜日)も出船しますよ~
・10日(日)は大変混雑が予想されます、9日(土)をオススメします。ヘ(^_^) おいで♪♪
~(12)横浜市旭区の藤原 聖仁さん。

70605.jpg 70605a.jpg

6月4日(月) 中潮

カサゴ 14~30cm 9~33尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深20~40m前後を狙った。外道はメバル。
・今日は暑いくらいの陽気で最高の釣り日和となりました。
・カサゴは良型主体に釣れ、2番手は30尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください ∠(^ε^)オイッス!
・沖の浅場はこれからです、潮が濁って始まればオモシロイですよ~。
・予約状況から今度の10日(日)は大変混雑します、9日(土)の方が空いていますょ~ m(_ _)m ヨロシク!
・明日(火)も出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
~ (25)横浜市中区の三上 宏一さん。

70604.jpg 70604a.jpg 70604b.jpg

6月3日(日) 中潮

カサゴ 13~28cm 1~53尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧~猿島沖の水深20~40m前後を狙った。外道メバルとイシモチが交じった。
・乗合船は今日も釣り人多く「満員御礼」でした。
・カサゴは良型主体に喰い活発で、30人中2番手は50尾が二人、4番手も43尾と連日絶好調。(o^-')b グッ!
・別船の和也船長は仕立船で出船。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日ももちろん出船します。
~ (25)横浜市戸塚区の飯塚 正志さん。

70603.jpg 70603a.jpg 70603b.jpg

70603c.jpg 70603d.jpg 70603e.jpg

6月2日(土) 大潮

カサゴ 13~29cm 0~40尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧~猿島沖の水深20~40m前後を狙い、大型のイシモチとメバルが交じった。オデコはお子さんの船酔い。
・今日は朝からいい陽気でナギ、後半は少々南西風がそよそよしてきましたが比較的ナギていました。
・乗合船は釣り人多く「満員御礼」でオマツリもしましたが、割と釣りやすかったです。
・カサゴは小ぶりも交じったが平均型は良く、良型主体に大型も交じり喰い活発で今日も絶好調でした。(o^-')b グッ!
・別船は仕立船で出船。詳しくはこちらの[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日もカサゴ乗合船は出船します。
・根掛かりは非常に多ので、仕掛けはかなり使います、オモリ(20号~30号)と仕掛けは多めに持ってきてください。
~(30)川崎市宮前区の太田 裕之さん。

70602.jpg 70602a.jpg 70602b.jpg

70602c.jpg 70602d.jpg 70602e.jpg

70602f.jpg 70602g.jpg

6月1日(金) 大潮

カサゴ 13~28cm 21~53尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、富岡~猿島沖の水深20~40m前後を狙った。外道にはメバルが交じった。
・カサゴは中型主体に良型も多数交じり、2番手も51尾と絶好調でした。v(^▽^)v
・詳しくはこちらの[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・予約状況から2日(土)は混雑が予想されます、3日(日)の方が空いています。
・根掛かりは非常に多ので、仕掛けはかなり使います、オモリ(20号~30号)と仕掛けは多めに持ってきてください。
~ (40)横浜市神奈川区の井川 政夫さん。

70601.jpg 70601a.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ