4月30日(月) 大潮

カサゴ 13~28cm 4~21尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。
・今日は一日中風もなくベタナギで、暑いくらいの陽気で最高の釣り日和となりました。
・カサゴは良型主体に釣れました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください ∠(^ε^)オイッス!
・別船は試し釣りで竹岡沖まで足を伸ばしましたがイマイチ潮効かず4~20尾とイマイチ数的に伸びませんでしたが、外道にはメバルとマダコが交じりました。
・沖の浅場はこれからです、始まればオモシロイですよ~。
・5月3日(木)も乗合船は2隻で出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
~ (2)藤沢市の鈴木 聡さん。
~ 【別船】(6)横浜市鶴見区の鈴木 実さん。

73430.jpg 73430a.jpg 73430b.jpg

73430c.jpg 73430d.jpg 73430e.jpg

4月29日(日) 中潮

カサゴ 13~26cm 3~37尾。


・カサゴ乗合船は二隻で7:30分出船、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道はマダコとメバル、他アイナメも交じった。
・カサゴは喰い活発でしたが釣り人、多く魚の回りは悪かったようです、型は中型が多かったようです。(o^-')b グッ!
・別船は2~26尾でした、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・他に別船で仕立船も出船しました。
・ゴールデンウィーク期間中のカサゴ乗合船は混めば乗合船二隻で出船します。
~ (6)横浜市港南区の樋口 勇生さん。
~ 別船(10)横浜市港北区の藤本 雅仁さん。

72429.jpg

4月28日(土) 中潮

カサゴ 15~27cm 24~29尾。


・カサゴ乗合船は二隻で7時30分出船、両船とも本牧~猿島沖の水深20~40m前後を狙い、イシモチが交じった。
・今日は朝から南西風で、次第に強くなり波も出てきて後半は釣りにくかったです。
・カサゴは良型主体に喰い活発で絶好調でした。(o^-')b グッ!
・別船は後半イシモチも狙い、0~2尾でした。詳しくはこちらの[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日もカサゴ乗合船は2隻で出船します。
・明日29日(日)は少々混雑が予想されますが、30日以降はそれほど予約は入っておりませんのでオススメです。
~(20)横浜市南区の伏見 一夫さん。

72428.jpg 72428a.jpg 72428b.jpg

4月27日(金) 若潮

カサゴ 13~26cm 10~33尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道はマダコとサバが交じった。
・カサゴは中型主体に良型も交じり、2番手も28尾と好調でした。v(^▽^)v
・詳しくはこちらの[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・納竿際1時間イシモチを狙い、良型主体に比較的アタリ良く1~6尾でした。
・ゴールデンウィーク期間中のカサゴ乗合船は混めば乗合船二隻で出船します。
~ (40)横浜市青葉区の池田 新一さん。

72427.jpg 72427a.jpg 72427b.jpg

4月26日(木) 長潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・ゴールデンウィーク期間中のカサゴ乗合船は2隻体制で出船する予定です。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

4月25日(水) 小潮

大雨のため出船見合わせた。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~観音崎沖の水深20~50m前後を狙う。外道にはメバルも交じる。
・朝(前日)からの大雨で陽気も悪かったため、出船を見合わせました。(;>ω<)/ひぃ~
・ゴールデンウィーク期間中のカサゴ乗合船は2隻体制で出船する予定です。
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!。
・明日(木曜日)は定休日です。

4月24日(火) 小潮

カサゴ 13~25cm 7~26尾。


・カサゴ乗合船7時30分出船で、本牧~観音崎沖の水深20~50m前後を狙った。外道にはサバが交じった。
・今日はたいして風は吹きませんでしたが、曇り陽気で寒かったです。
・カサゴは中・小の型が多く、良型は少なかったです。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日ももちろん出船します、道糸(PE2号前後)は最低でも100mは巻いておいてください。
・26日(木)は定休日のためお休みです。
・ゴールデンウィークは乗合船は2隻体制で出船する予定です。
~ (27)東京都世田谷区の鈴木 雅敏さん。

72424.jpg 72424a.jpg

4月23日(月) 小潮

カサゴ 14~28cm 1~25尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深20~50m前後を攻めた。外道にイシモチが交じった。
・今日は一日中曇り陽気で北風が吹いていて、少々寒かったです。
・カサゴは良型主体に前半喰い活発に釣れ、後半はおかず取りにイシモチを狙い、大型交じりで0~8尾でした。
・詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・26日(木)は定休日です。
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。

72423.jpg 72423a.jpg 72423b.jpg

72423c.jpg

4月22日(日) 中潮

カサゴ 15~28cm 6~35尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深20~40m前後を狙った。外道は良型メバル。強風のため11時納竿。
・今日は朝から南西の強風で波も高く、かなり釣りにくく11時に早上がりしました。
・強風でしたがカサゴは喰い活発で、型は良く良型主体に2番手31尾、3番手27尾と早上がりの割には絶好調でした。\(^o^)/
・和也船長は仕立船で出船しました。詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・状況や潮時により1時間程イシモチを狙うこともありますのでご了承ください。
~ (25)東京都足立区の千田 弘さん。

72422.jpg 72422a.jpg 72422b.jpg

72422c.jpg

4月21日(土) 中潮

カサゴ 14~28cm 4~34尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深20~40m前後を狙った。他メバルも。
・一日中南西の強風で波もあり、竿も風にあおられて釣りにくかったです。
・今日のカサゴは強風に割りにはゴキゲンで、中型主体に良型も交じり2番手も24尾で好調でした。\(^o^)/ぅわ~ぃ
・詳しくは「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・明日も出船する予定です。ヽ(^o^)丿
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
~(20)横浜市南区の伏見 一夫さん。

72421.jpg 72421a.jpg

4月20日(金) 中潮

カサゴ 13~28cm 1~13尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深20~40m前後を狙い、メバルが交じった。
・今日は朝から曇り陽気、北東の風も吹いて寒かったです。
・カサゴは良型も多く交じりましたが喰い浅くバラシもあり、少々苦戦気味でした。┗(-_-;)┛
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・21日(土)は混めば二隻で出船します。
・仕掛けの予備は沢山持ってきてください。また仕掛けを上げたら必ず針先を確認してください。
~ (30)千葉県船橋市の柿西 孝具さん。

72420.jpg 72420a.jpg

4月19日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・21日(土)は混めば乗合船二隻で出船します。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

4月18日(水) 大潮

カサゴ 13~26cm 6~9尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道は特に無し。
・朝から北風で、午後からは雨も降り出して寒く釣りにくかったです。
・カサゴは型はマズマズでしたが、数的には伸びませんでした。┗(-_-;)┛
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・21日(土)は混めば2隻で出船します。
・明日(木曜日)は定休日です。
~ (2)横浜市保土ヶ谷区の佐々木 雄三さん。

4月17日(火) 大潮

強風と大雨のため出船見合わせた。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深20~40m前後を狙う。外道にはメバルとイシモチが釣れる。
・今日は北風の強風となり、お客さんも見えませんでした。
・カサゴの「暴走モード」はどうやら終了したようです。0(>_<)0 ウー
・塩焼きはウロコを取らずにちょっとタワシで擦り塩をぶっかけて焼きましょう。( ^_^)/U☆U\(^_^ ) カンパイ
・19日(木)は定休日です。

4月16日(月) 大潮

カサゴ 13~25cm 1~19尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深20~40m前後を狙った。外道にイシモチと良型のメバルが釣れた。
・今日は朝からの雨と北風で寒く、風アタリも結構強く釣りにくかったです。
・カサゴは数的にはイマイチ伸びませんでしたが、中型主体に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。

71416.jpg

4月15日(日) 中潮

カサゴ 14~28cm 6~41尾


・カサゴ乗合船は2隻で7:30分出船、本牧沖~猿島沖の水深20~40m前後を狙った。外道はアジと良型メバル多数。
・前日の強風は治まり、今日はベタナギで暖かく潮も適当に流れて釣りやすかったです。
・カサゴは良型主体に特に前半好調で、少々場荒れしたせいか、後半はイマイチでした。
・別船も同沖を攻め、0~20尾でオデコは船酔い。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日(16日)も出船します。
~ (6)横浜市港南区の樋口 勇生さん。
~ 【別船】(40)茅ヶ崎市の水木 正義さん。

71415.jpg 71415a.jpg 71415b.jpg

71415c.jpg

4月14日(土) 中潮

カサゴ 15~29cm 10~78尾


・カサゴ乗合船は2隻で7:30分出船、本牧周り~猿島沖の水深20~40m前後を攻め、良型のメバルが交じった。
・前日からの南西風が残って波も少々あり一日中ナギませんでしたが、陽気はポカポカ暖かく、後半は暑いくらいでした。
・カサゴは前半はあまり潮が効かず、ピンポイント狙いで良型主体にトップレベルの方は入れ喰いで、2番手も74尾と絶好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・別船(和也船長)は14~26cmのカサゴが5~53尾で、外道には良型のメバルが交じりました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴはただ今絶好調!!
・仕立船はイシモチを狙い、こちらも好調でした。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~ (8)埼玉県ふじみ野市の石渡 佐恵樹さん。
~ 【別船】(20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

71414.jpg 71414a.jpg 71414b.jpg

4月13日(金) 若潮

カサゴ 15~32cm 22~64尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深20~40m前後を攻めた。外道は良型のメバル。強風で14時納竿。
・今日は一日中南西風が吹いていて少々釣りにくく、14時に早上がりしました。
・カサゴは風も強かったですが、良型主体に喰い活発で2番手も63尾と依然絶好調。
・明日も取り合えず出船します。
・14日(土)のカサゴ乗合船は混めば2隻で出船します、安心してお出かけください。
~ (15)東京都府中市の上野 壽さん。

71413.jpg 71413a.jpg 71413b.jpg

71413c.jpg

4月12日(木) 長潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・14日(土)はカサゴ乗合船は混めば二隻で出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!

4月11日(水) 小潮

カサゴ 13~28cm 15~62尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深20~40m前後を狙った。外道にはマダコとアジが交じった。
・今日は釣り人多く満員御礼、潮通しも良くオマツリも多かったです喰い活発でした。
・カサゴは中型主体でしたが絶好調、トップの方は入れ喰いでした。(o^-')b グッ!
・14日(土)と15日(日)は混めば二隻で出船します。
・少々場荒れしてきたようです、早めに ヘ(^_^) おいで♪♪
・明日12日(木)は定休日です。
~ (17)春日部市の中川 大樹さん。

71411.jpg 71411a.jpg 71411b.jpg

4月10日(火) 小潮

カサゴ 14~28cm 18~63尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。外道に良型のメバルが交じった。
・今日も午前中は無風状態でベタナギ、午後から南風になりましたがいい陽気でした。
・カサゴは今日も良型主体に喰い活発で2番手も61尾と絶好調でした。\(^_^ )/
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・12日(木)は定休日です。
~ (6)横浜市港南区の藤澤 智明さん。

71410.jpg 71410a.jpg 71410b.jpg

71410c.jpg

4月9日(月) 小潮

カサゴ 14~30cm 13~58尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道にはメバルが交じった。
・今日もたいして風もなく、比較的ナギでいい陽気でしたが、雷の兆しが出てきたので13時30分に早上がりしました。
・カサゴは今日も潮通し良く、良型主体に喰い活発で、2番手は50尾が二人と絶好調。(o^-')b グッ!
・まだまだ釣れます、お早めに・・・
・和也船長は金曜日まで警戒船のため出船せず。
・12日(木)は定休日です。
~ (5)横浜市金沢区の石田 建次さん。

70409.jpg 70409a.jpg 70409b.jpg

70409c.jpg 70409d.jpg 70409e.jpg

70409f.jpg 70409g.jpg

4月8日(日) 中潮

カサゴ 14~28cm 22~55尾


・カサゴ乗合船は二隻で7:30分出船、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。
・今日はたいして風もなく波も無く、後半は無風状態でベタナギ、とても釣りやすかったです。
・カサゴは今日も良型主体に喰い活発で一時入れ喰いで絶好調。
・別船も猿島沖~観音崎沖を中心に狙い、全体的に型は良く、潮止まり以外はポツポツと上がり14~27cmが11~44尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・もう何も言いません、大漁を味わってみたい方はお早めに・・・ o(^▽^楽)o wakuwaku。
・12日(木)は定休日のためお休みです。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。
~ 【別船】(40)茅ヶ崎市の水木 正義さん。

70408.jpg 70408a.jpg 70408b.jpg

4月7日(土) 中潮

カサゴ 14~29cm 9~55尾


・カサゴ乗合船は二隻で7時30分出船、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙い、メバルが交じった。
・今日は朝からいい陽気でベタナギ、比較的釣りやすく、気温も上がり暖かかったです。
・カサゴは良型主体に依然「暴走モード継続中」で入れ喰い、今日も絶好調でした。o(^▽^楽)o
・別船も猿島沖~観音崎沖を中心に狙い、良型主体に14~29cmを12~53尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・和也船長は9日(月)~13日(金)までの間、警戒船のためオヤジ(若)船長が出船いたします。m(_ _)m ヨロシク!
~ (20)横浜市南区の伏見 一夫さん。
~ 【別船】(20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

70407.jpg 70407a.jpg 70407b.jpg

70407c.jpg

4月6日(金) 中潮

カサゴ 15~28cm 30~42尾


・カサゴ乗合船は7:30分に出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。外道には良型のメバルが交じった。
・今日はナギで波もなく、少し暖かいくらいでした。
・カサゴは全体的には型が良く、良型主体にメバルも交じり依然「暴走モード継続中」で絶好調。ヽ(^o^)ノ
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・早く来たほうがいいですよ~。p(^-^)q
・7日(土)、8日(日)のカサゴ乗合船は混めば二隻で出船します。
~ (25)横浜市の井川 政夫さん。

70406.jpg 70406a.jpg 70406b.jpg

70406c.jpg

4月5日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・7日(土)はカサゴ乗合船は混めば二隻で出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

70405.jpg

4月4日(水) 大潮

カサゴ 14~30cm 19~45尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道にはメバルが交じった。
・カサゴは今日も絶好調で、良型主体に釣れました。o(^o^)o
・カサゴ乗合船は平日でも混めば二隻で出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
・掲示板、及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。皆さんのカキコφ(..)待ってま~す。
・明日5日(木)は定休日でお休みです。
~ (20)東京都葛飾区の根岸 伸之さん。

70404.jpg 70404a.jpg 70404b.jpg

70404c.jpg

4月3日(火) 大潮

カサゴ 15~28cm 6~32尾。


・カサゴ乗合船7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。最低は船酔い。11時納竿。
・今日は朝からの雨と北東風で波もあり船酔い者も出たため、11時に早上がりしました。
・カサゴは良型主体に喰い活発でしたが、雨のため写真は撮れませんでした。v(^▽^)v
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日(水)ももちろん出船します。∠(^ε^)オイッス!
・5日(木)は定休日です。
~ (30)千葉市の富山 勝彦さん。

4月2日(月) 大潮

カサゴ 15~31cm 20~58尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。好釣果のため希望で早上がり。
・今日は曇り陽気でしたが寒くはなく、潮も適当に流れて釣り日和でした。
・カサゴは良型主体に2番手は48尾、3番手も47尾と終始喰い活発、最大で31cmも上がり、一時入れ喰いで絶好調でした。
・明日(3日)もカサゴ乗合船は元気に出船します、お早めにご乗船ください。ヘ(^_^) おいで♪♪
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。
~ (6)横浜市港南区の樋口 勇生さん。

70402.jpg 70402a.jpg 70402b.jpg

70402c.jpg 70402d.jpg 70402e.jpg

4月1日(日) 大潮

イシモチ 24~36.5cm 3~17尾。


サンスポシログチ大会、2隻で猿島沖の水深40~60m前後を攻めた。
・今日はいい陽気でベタナギ、とても暑くて釣り日和でした。
・イシモチは深場で良型主体に釣れました。
・和也船長の釣果情報は「和也船長の釣果速報」をご覧ください!
・明日(月)からは通常のカサゴ乗合船で出船。v(^▽^)v ブイブイ!!
・オモリを買ってこられるなら30号を沢山用意してください、新修丸で買うより安い(/_;)です。ヨロシク!!
~ (7)横浜市戸塚区の古川 英樹さん。

70401.jpg 70401a.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

03 | 2007/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ