'07年1月1日(月) 中潮
新年 明けまして おめでとうございます!!
・カサゴファンの皆さん昨年は色々とお世話になりました。今年もスタッフ一同お待ちしてますのでよろしくお願いします。m(願)m
・今後もカサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~60m前後を狙い、時折キロ級も交じる。外道には大アジやマダコが交じる。
・潮時で1~2時間ほどオニカサゴも少々狙っていきます、型は良型が多いです。
・平均的な水深はカサゴで20~40mですが、オニカサゴの場合は50~70mありますので、道糸(PE2~3号)は最低でも100mは巻いておいてください。またナイロンは伸びるため底立ち取れず不可。
・大アワセは禁物です、アタリがあったら一呼吸おいてソ~ッと竿を立ててやりましょう。(o^-')b グッ!
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話連絡【045-784-2636】にて送迎いたします、もちろん帰りも駅まで送りますょ~。
・釣り道具屋で売っている仕掛けであまりいい物は見かけません。一度船宿仕掛けを使ってから自分で作ってみてはいかがでしょうか?
・1月4日(木)は出船します。
・カサゴファンの皆さん昨年は色々とお世話になりました。今年もスタッフ一同お待ちしてますのでよろしくお願いします。m(願)m
・今後もカサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~60m前後を狙い、時折キロ級も交じる。外道には大アジやマダコが交じる。
・潮時で1~2時間ほどオニカサゴも少々狙っていきます、型は良型が多いです。
・平均的な水深はカサゴで20~40mですが、オニカサゴの場合は50~70mありますので、道糸(PE2~3号)は最低でも100mは巻いておいてください。またナイロンは伸びるため底立ち取れず不可。
・大アワセは禁物です、アタリがあったら一呼吸おいてソ~ッと竿を立ててやりましょう。(o^-')b グッ!
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話連絡【045-784-2636】にて送迎いたします、もちろん帰りも駅まで送りますょ~。
・釣り道具屋で売っている仕掛けであまりいい物は見かけません。一度船宿仕掛けを使ってから自分で作ってみてはいかがでしょうか?
・1月4日(木)は出船します。