毎 週 木 曜 定 休 日
・12月2日(土)~3日(日)は通常のカサゴ乗合船とカサゴ・イシモチ(2時間程)のリレー乗合船が出船します。ヘ(^_^) おいで♪♪
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・明日(金)も出船するぞ~!!
カサゴ 13~24cm 4~13尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~50m前後を狙った。外道は特に無し。
・今日は朝から暖かくいい陽気でベタナギ、属に言う「ナギダオレ」と言うヤツでしょうか?
・相変わらず潮が澄んでいてカサゴは朝から拾い釣り、小ぶりもいましたが中型も釣れました。
・朝のうちイシモチを狙い良型交じりで0~3尾でした。
・12月2日(土)~3日(日)は通常のカサゴ乗合船とカサゴ・イシモチ(2時間程)のリレー乗合船が出船します。
・明日(木曜日)は定休日でお休みです。
~ (15)東京都豊島区の三上 能生さん。
カサゴ 14~25cm 一人15尾。
・カサゴ乗合船は釣り人一名で7時30分出船、猿島沖の水深20~30m前後を狙った。12時納竿。希望でイシモチは狙わず。
・今日も北東風で出船直後には小雨も降りだして少々寒く12時に早上がりとなりました。
・カサゴは朝から時折中型も交じり、余計ではありませんでしたがポツポツと喰いました。
・カサゴの「刺身」はすごく美味しいですよ~、薄目に切ってポン酢にもみじおろしがオススメ・塩焼きはウロコを取らずにちょっとタワシで擦り塩をぶっかけて焼きましょう。( ^_^)/U☆U\(^_^ ) カンパイ
・今後もホームページのチェックをお忘れなく・・・
・30日(木)は定休日です。
天候悪く釣り人見えず。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~50m前後を狙う。外道には大アジやマダコが交じる。
・潮時で1~2時間ほどイシモチも狙います、型は良型が多いです。
・アタリがあったら一呼吸おいて、ソ~ッと竿を立ててやりましょう。(o^-')b グッ!
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話連絡【045-784-2636】にて送迎いたします、もちろん帰りも駅まで送りますょ~。
・釣り道具屋で売っている仕掛けであまりいい物は見かけません。一度船宿仕掛けを使ってから自分で作ってみてはいかがでしょうか?
・11月30日(木)は定休日です。
カサゴ 13~24cm 3~21尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深30~60mを攻めた。
・今日はジャンボカサゴは釣れませんでしたが比較的ナギで、釣り日和でした。(^^)v
・朝のうち上潮が残っているうちに1時間程イシモチを狙い0~3尾でした。
・カサゴは観音崎周りを中心に攻め、中型も交じりましたが喰い浅く、少々渋り気味でした。
・掲示板のパスワードはお店の電話番号の下4桁です。皆さんのカキコφ(..)待ってま~す。
~ (10)東京都板橋区の守屋 正樹さん。
カサゴ 16~27cm 0~50尾。
・39cmのジャンボカサゴが釣れました!!・カサゴ乗合船は2隻で7:30分出船、観音崎沖の水深25~40m前後を攻め、大アジとマダコが交じった。0はお子さんでほとんど釣りせず。
・今日は朝からいい陽気になりナギで釣り日和でした。
・カサゴは潮も流れて良型主体に2番手38尾と絶好調で、トップの方はまさに終始入れ喰い状態。∠(^ε^)オイッス!
・納竿際猿島沖で1時間ほどイシモチを狙い、大アジ交じりで0~7尾と好調でした。
・別船(和也船長)は猿島沖~観音崎沖を狙い13~
39cmが2~20尾で、外道に28cmのオニカサゴが交じり、後半イシモチも攻め0~3尾でした。o(^▽^楽)o
・和也船長は終始興奮気味で、39cm(900g)のカサゴを釣った横浜市の伏見 一夫さんと何度も握手をしたそうです(可愛いね~)。\(^-^(^-^*)ゝ
~ (5)横浜市港南区の樋口 勇生さん。
~ 別船 (20)横浜市戸塚区の片岡 達也さん。

カサゴ 13~22cm 0~2尾。
・カサゴ乗合船は7:30分に出船で、赤灯周りの水深15~30m前後を攻めた。正味1時間半の釣果。他にシロギスも。
・今日は朝から北東の強風で波高く、ほとんどの方が船酔いしてしまい、希望で9時半に早上がりとなってしまいました。
・カサゴは・・・、何を書いていいか分かりません、明日に期待しましょう。―(T_T)→ドボジテ...
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、お一人でも遠慮なくお電話ください。
・明日25日(土)のカサゴ乗合船は2隻で出船します、安心してお出かけください。
~ (5)埼玉県草加市の永盛 信行さん。
カサゴ 15~27cm 1~26尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で猿島沖の水深20~40mを狙った。外道にメバルが釣れました。最低は船酔い。
・今日は北東の風が吹いて波もあり、少々釣りにくかったです。
・相変わらず潮が澄んでいましたが、カサゴは朝から中型主体に良型のカサゴとメバルも交じりました。
・上がり際にイシモチを狙い、良型も多く交じり0~10尾でした。
・ドジョウのエサは少々付けづらいけど、喰いも良いですので今度使ってみてください。
・11月25日(土)~26日(日)は、乗合船は混めば2隻で出船します。
~ (10)横浜市金沢区の田中 吉規さん。

カサゴ 13~27cm 18~29尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道は大アジとマダコ。
・今日はちょっとないベタナギで、湖のように波もなく、おまけにポカポカ暖かくて最高の陽気でした。
・カサゴは前半から喰い良く、後半観音崎沖では良型主体にトップの方は潮が止まるまで一時入れ喰い状態で好調でした。
・上がり際に1時間ほどイシモチを狙い良型多く交じり0~5尾でした。
・イシモチがオデコの方はオニカサゴに刺されてしまい、痛さでその後釣りが出来ませんでした。皆さんもオニカサゴには十分注意してください。
・23日(
木)はカサゴ乗合船が混めば2隻で出船する予定です。
~ (30)相模原市の大平 力也さん。
カサゴ 13~25cm 12~20尾。
・カサゴ乗合船7時30分出船で、猿島沖の水深20~40m前後を狙った。外道はシロギス。
・朝のうち北東風が少々吹いていましたが、波はそれほど高くはなりませんでした。
・今日のカサゴは今までに比べれば中型も交じり、ちょっとは喰いが良かったようです。
・上がり際にイシモチを狙い、良型交じりで2~6尾でした。
・23日(
木)は出船します、天気予報の傘マークも消えたのでご利用ください。
~ (15)横浜市金沢区の榊山 隆さん。
天候悪く出船見合わせた。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~50m前後を狙う。
・今日は北風の強風と大雨で出船を見合わせました、釣り人も見えず。
・潮時でイシモチも狙います、1~2時間程ですのでお付き合いください。m(__)m
・明日(21日)は出船します。乗合船は7時30分出船、沖上がり14時30分、桟橋着15時前後。金沢八景駅より電話連絡にて送迎します。
・カサゴの「刺身」はすごく美味しいですよ~、薄目に切ってポン酢にもみじおろしがオススメ
・塩焼きはウロコを取らずにちょっとタワシで擦り塩をぶっかけて焼きましょう。
( ^_^)/U☆U\(^_^ ) カンパイ
・23日(木)は出船します。
カサゴ 15~27cm 2~6尾。
・乗合船は釣り人少なくリレー船のみ7:30分出船で、猿島沖の水深25~50m前後を狙い、シロギスが交じった。13時納竿。
・今日は朝から北東風で、雨も降りとても寒く、お客さんの希望で1時に早上がりしました。
・9時半までカサゴを攻め、型は良く良型主体に釣れましたがイマイチ数は伸びませんでした。
・その後は猿島沖でイシモチを狙い、20cm以上の良型中心に3~7尾でした。
・11月23日(木)は祝日のため通常のカサゴ乗合船とカサゴ・イシモチ(2時間程)のリレー乗合船が出船します。
・水温もまだ高いですがバラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認するとか「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
~ (2)北埼玉郡騎西市の浜野 進彦さん。
カサゴ 13~25cm 2~17尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~50m前後を狙い、マダコとアジ、イシモチが交じった。
・今日も北東風で、前半は海も少々悪く寒かったです。
・カサゴは潮が澄み、流れなかったせいか、前半猿島沖では喰い悪く、後半大移動して観音崎沖を攻め、少々ナギてきてアタリも出始めてやっと喰いが良くなりました。
・別船はカサゴとイシモチのリレー船で出船し、カサゴは良型多く交じり3~12尾、途中2時間程イシモチを狙い2~8尾とまずまずでした。
・明日(日曜日)のオモリは30号のみを使います。
~ 【カサゴ船】(10)横浜市保土ヶ谷区の広部 健一朗さん。
~ 【リレー船】(10)東京都板橋区の守屋 正樹さん。
カサゴ 14~23cm 1~13尾。
・カサゴ乗合船は7:30分に出船で、猿島沖~観音崎沖の水深30~50m前後を攻めた。外道にマダコとシロギスが交じった。
・今日は北東風が少々吹いていましたが、波はなくカラッとして少し寒かったです、これからは厚着をしてきましょう。
・朝から9時半頃までイシモチを攻め、良型主体に0~7尾でした。(o^-')b グッ!
・その後カサゴは何処へ行っても喰い悪く、納竿際になって喰いだして、少々残業してしまいました。m(__)m
・18日(土)、19日(日)は通常のカサゴ乗合船とカサゴ・イシモチ(2時間程)のリレー乗合船が出船します、お好きな方へお乗りください。
~ (1)横浜市の武田 孝昭さん。
毎 週 木 曜 定 休 日
・18日(土)、19日(日)は通常のカサゴ乗合船とカサゴ・イシモチ(2時間程)のリレー乗合船が出船します。
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
カサゴ 13~23cm 5~19尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深30~40m前後を狙った。外道にサバ交じった。
・今日も前半は北風が吹いていて少々釣りにくかったが、後半は次第にナギてきました。
・カサゴは潮が澄み気味で、流れも悪かったため観音崎周りを中心に攻め、小ぶりもいたがエサ取りも多く、イマイチ数も伸びませんでした。
・朝一から9時半までオカズ取りにイシモチを狙い良型交じりで0~5尾でした。
・明日16日(木)は定休日でお休みです。
~ (4)相模原市の渡辺 英夫さん。
カサゴ 16~25cm 0~16尾。
・カサゴ乗合船7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~30m前後を狙った。カサゴは正味2時間。強風のため10時半に早上がり。
・出船間際までベタナギでしたが、出船してからは南西の強風となり波もかなり高くなり、お客さんの希望で10時30分に早上がりとなりました。
・朝一から30分ほどイシモチを狙い0~2尾。
・その後カサゴは正味2時間程でしたが、良型主体で喰い活発でした。v(^▽^)v
・強風高波のため本日は写真が撮れませんでした。
・16日(木)は定休日です。
~ (30)横浜市戸塚区の前田 邦彦さん。
カサゴ 13~24cm 3~19尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道にマダコが交じった。
・前日とはうって変わり、無風状態のベタナギで日中はポカポカ暖かくて最高の釣り日和でした。
・今日はトラギスやらチビオニやらのエサ取りが多く、カサゴは中型も交じりましたが少々苦戦気味。∠(^ε^)オイッス!
・明日(14日)もカサゴ乗合船は元気に出船します、ご利用ください。ヘ(^_^) おいで♪♪
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。
~ (5)横浜市金沢区の石田 建次さん。
カサゴ 13~26cm 3~15尾。
・カサゴ乗合船は釣り人も多くなく1隻で7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻め、シロギスが交じった。
・今日は久しぶりの強風で東京では木枯らし1号、一日中北風が強くて波も高く非常に釣りにくかったです。
・カサゴは午前中は何処へ行っても喰い悪くて海が悪かったが観音崎沖へ大移動。
・後半観音崎沖でやっと喰いが良くなり、26cmは船中2尾と良型主体に釣れてホッとしました。
・オモリを買ってこられるなら30号を沢山用意してください、新修丸で買うより安い(/_;)です。ヨロシク!!
~ (5)埼玉県飯能市の馬目 正暁さん。
カサゴ 14~28cm 0~53尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深25~40m前後を狙い、特大アジが交じった。
・今日は風は吹かず海はナギでしたが、予報より早めに雨が降ってきて午後には本降りの雨となり、好釣果もあって14時に納竿となりました。
・朝一から9時までイシモチを狙い0~3尾でしたが大アジも交じり、最大は47cmでした。
・今日はどうしたことでしょう、カサゴは久々のポイントで良型主体にトップ53尾は2人(樋口 勇生さん)と絶好調、トップの方は一荷交じりで終始入れ喰い。(o^-')b グッ!
・明日(日曜日)はもし混んだら乗合船は2隻で出船します。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。
~ (10)海老名市の花房 英華さん。


カサゴ 13~21cm 13~21尾。
・カサゴ乗合船は7:30分に出船で、猿島沖の水深20~30m前後を攻めた。外道に小ダイが釣れた。
・今日は朝からベタナギで、陽気も良く最高の釣り日和でした。(o^-')b グッ!
・相変わらず潮が澄んでいて、カサゴは数的にはイマイチ伸びませんでしたが、中型も多く交じりました。
・明日のオモリは30号を使いますので、もし買って買ってこられるなら30号を用意してください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・風の状況はこちらの「
東京湾海上交通センター」でチェックしてください。
~ (16)千葉県野田市の中川 大樹さん。

n
毎 週 木 曜 定 休 日
11日(土)、12日(日)のカサゴ乗合船は2隻で出船します、安心してお出かけください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
カサゴ 13~28cm 2~17尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で猿島沖の水深20~30mを狙った。
・前日の強風がウソのように今日はナギて、暑くもなく寒くもなくいい陽気で釣りやすかったです。
・カサゴは最大で28cmも釣れましたが、潮が澄み気味でイマイチ数は伸びませんでした。
・納竿際1時間イシモチを狙い良型多く交じり0~4尾でした。
・小ぶりがいる時は付けづらいんですが、ドジョウのエサも使いましょう、一回り大きいのが釣れますょ~。
・明日(木)は定休日でお休みです。
~ (10)東京都品川区の吉岡 正行さん。
天気予報悪く釣り人見えず。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で本牧周り~猿島沖の水深15~40mを攻め、外道にはイシモチが交じる。
・今日は天気予報が悪かったせいか、お客さんは見えませんでした、出たとしても風が強かったです。
・カサゴは数的には夏場のような喰いはありませんが比較的型は良く、中型主体釣れそうです。\(^_^ )/
・今後は潮時でイシモチも狙うこともありますので、1~2時間ほどお付き合いください。
・オモリは何号でも構いませんが、もし買って買ってこられるなら20号前後(本牧周りのみ、本牧以外は30号)を用意してください、釣道具屋で買ったほうが安いですよ~ f(^_^; スンマセン
・11月11日(土)と12日(日)は通常のカサゴ乗合船とカサゴ・イシモチ(2時間程)のリレー乗合船が出船します。
・9日(木)は定休日のためお休みです。
カサゴ 13~24cm 13~20尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を狙った。外道はアカムツ。
・今日は10時頃から南寄りの風が少々吹いてきましたが、陽気はよく比較的釣りやすかったです。
・カサゴは猿島沖で好調に釣れ、小ぶりもいたが中型も多く交じりました。∠(^ε^)オイッス!
・お客さんの希望で上がり際に1時間ほどイシモチを狙い、良型主体に3~6尾にアカムツも釣れました。
・電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。ヘ(^_^) おいで♪♪
~ (5)横浜市金沢区の石田 建次さん。
カサゴ 13~27cm 1~17尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を狙った。外道は特になし。
・今日も風はあまり吹かずナギで、午後からはポカポカ暖かくて釣り日よりでした。\(^_^ )/
・カサゴはイマイチ数は伸びませんでしたが、今日も良型主体でほとんどが20cm以上の型でした。(/_;)
・カサゴ・イシモチのリレー乗合船も本牧周り~猿島沖を攻め、カサゴは良型主体で2~10尾、途中イシモチを狙い大型交じりで0~5尾でした。
・根掛かりは非常に多いです、予備の仕掛けと取りあえずオモリは何号でも構いませんので、沢山持って来てください。
・アタリがあってハリ掛かりしない時は、エサと針先の点検をしてください、結構取られて無くなってる方が多いので・・・
~ 【カサゴ船】(23)藤沢市の渡辺 啓友さん。
~【リレー船】(40)東京都板橋区の向井 清吾さん。

カサゴ 14~26cm 1~19尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深15~20m前後を狙った。外道にはサバが交じった。
・今日は北寄りの風でしたがそれほど吹かず、比較的ナギで、暑くもなく寒くもなく最高の釣り日和でした。
・カサゴは数的にはイマイチ伸びませんでしたが型は良く、良型主体に最大は26cm、22cm以上が中心でした。(o^-')b グッ!
・カサゴ・イシモチのリレー乗合船は猿島沖~観音崎沖を中心に攻め、カサゴ0~18尾、途中イシモチを狙い0~7尾で大アジとスズキ、マゴチ、マダコが交じり、オデコは朝からの船酔者いでした。
・ドジョウも喰いが良かったですよ~( ^O^)o%―――――∞>゜*))))>彡
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
~ 【カサゴ船】(5)横浜市港南区の樋口 勇生さん。
~【リレー船】(25)町田市の高井 博さん。


カサゴ 13~24cm 7~19尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を狙った。外道はマダコ。
・今日は朝からいい陽気で、潮も適当に流れて釣りやすかったです。
・カサゴは少々小ぶりも交じりましたが、企画的皆さん平均に釣ってくれました。
・カサゴ・イシモチのリレー乗合船も猿島沖を中心に狙い13~26cmが3~20尾でイシダイが交じり、途中イシモチを2時間程攻めましたが喰い悪く船中12~3尾でしたが、40cm超えの特大アジも船中6~7尾ほど交じりました。(o^-')b グッ!
・4日(土)、5日(日)は通常のカサゴ乗合船とカサゴ・イシモチ(2時間程)のリレー乗合船が出船します。
~ カサゴ船 (45)川崎市の大西 典良さん。
~ リレー船 (30)横浜市青葉区の稲葉 重輝さん。


毎 週 木 曜 定 休 日
・11月3日(金)~5日(日)は通常のカサゴ乗合船とカサゴ・イシモチ(2時間程)のリレー乗合船が出船します。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
カサゴ 13~25cm 10~19尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で猿島沖の水深20~30mを狙った。外道にマダコ釣れました。
・今日は北東の風が吹いて、釣りにくいほどではなかったが少々波もありました。
・相変わらず潮が澄んでいてカサゴは朝から拾い釣り、小ぶりもいましたが中型も釣れました。
・11月3日(金)~5日(日)のみ、通常のカサゴ乗合船とカサゴ・イシモチ(2時間程)のリレー乗合船が出船します。
・ドジョウのエサは少々付けづらいけど、喰いも良いですので今度使ってみてください。
・明日(木曜日)は定休日でお休みです。
~ (3)さいたま市の西山 光一さん。