9月24日(日) 中潮
カサゴ 14~25cm 3~16尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻め、イナダが交じった。
・午前中は北東の強風で波も高く釣りにくかったが、午後はナギていい陽気になりました。
・カサゴは海も悪かったが前日とは違い、喰い悪く数的にもイマイチ伸びませんでした。
・現在オモリは30号、仕掛けは胴付き2本針、ハリス2号、幹糸3号の2本針を使用、エサ(乗合料金に含まれる)はサバの切り身と活きドジョウ。
・明日の月曜日も出船しますので、お出かけください。
・最近は40m前後も狙いますので、道糸(PE1~2号前後)は最低でも100mは巻いておいてください。
~ (1)横浜市金沢区の石田 和也さん。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻め、イナダが交じった。
・午前中は北東の強風で波も高く釣りにくかったが、午後はナギていい陽気になりました。
・カサゴは海も悪かったが前日とは違い、喰い悪く数的にもイマイチ伸びませんでした。
・現在オモリは30号、仕掛けは胴付き2本針、ハリス2号、幹糸3号の2本針を使用、エサ(乗合料金に含まれる)はサバの切り身と活きドジョウ。
・明日の月曜日も出船しますので、お出かけください。
・最近は40m前後も狙いますので、道糸(PE1~2号前後)は最低でも100mは巻いておいてください。
~ (1)横浜市金沢区の石田 和也さん。

