9月10日(日) 中潮
カサゴ 14~26cm 9~26尾。
・カサゴ乗合船は2隻で7:30分出船、第三海堡~猿島沖の水深15~40m前後を狙い、良型メバルと大アジが多数交じった。
・今日は朝から南西風で、沖の方では波は無く釣りやすかったですが、かなり暑かったです。
・カサゴは2隻に分乗したおかげでそれほどオマツリもせず、朝から40cm以上の大アジが多数釣れ、中型主体に良型も交じり喰い活発で2番手24尾で好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・別船は猿島沖の水深15~30m前後を中心に狙い、13~26cmが1~20尾でした。
・水温もまだ高いですがバラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認するとか「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
・掲示板、PHOTO BBS のパスワードは「2636」です。
~ (17)東京都国立市の後藤 政幸さん。
~ 【別船】(7)横浜市金沢区の松本 政徳さん。


・カサゴ乗合船は2隻で7:30分出船、第三海堡~猿島沖の水深15~40m前後を狙い、良型メバルと大アジが多数交じった。
・今日は朝から南西風で、沖の方では波は無く釣りやすかったですが、かなり暑かったです。
・カサゴは2隻に分乗したおかげでそれほどオマツリもせず、朝から40cm以上の大アジが多数釣れ、中型主体に良型も交じり喰い活発で2番手24尾で好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・別船は猿島沖の水深15~30m前後を中心に狙い、13~26cmが1~20尾でした。
・水温もまだ高いですがバラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認するとか「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
・掲示板、PHOTO BBS のパスワードは「2636」です。
~ (17)東京都国立市の後藤 政幸さん。
~ 【別船】(7)横浜市金沢区の松本 政徳さん。






