カサゴ 16~28cm 7~52尾。
・カサゴ乗合船は2隻で7時30分出船、本牧周りの水深15~20m前後を狙った。外道にはメバルが交じった。
・今日もたいした風も無くナギで、暑くもなく寒くもなく、最高の釣り日和でした。
・カサゴは朝から良型主体に喰い活発で大型も顔を見せて最大は28cm、20cm以上が中心で、また2番手は37尾でした。(o^-')b グッ!
・別船は猿島沖~観音崎沖を中心に攻め、0~35尾で、オデコは船酔いでした。
・ドジョウも喰いが良かったですよ~( ^O^)o%―――――∞>゜*))))>彡
・初心者や女性の方でもおかずくらいは釣れますよ~。
~ (5)横浜市港南区の樋口 勇生さん。
~【別船】(28)東京都品川区の徳永 知一さん。
カサゴ 13~24cm 6~27尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~35m前後を狙った。外道は特になし。
・朝から北風がそよそよ吹いていて、今日は比較的涼しくて寒いくらいでした。
・カサゴは少々小ぶりも交じりましたが、喰いは良く、2番手は26尾でした。(o^-')b グッ!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・明日30日(土)はお客さんが多ければ乗合船は2隻で出船します。
~ (25)横浜市都筑区の花田 一男さん。
毎 週 木 曜 定 休 日
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
釣り人見えずお休み。
・カサゴ乗合船7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙う。
・今日は多少ナギたので出船する予定でしたが、お客さんが見えませんでした。0(>_<)0 ウー
・明日28日(木)は定休日のためお休みです。
北東強風のため出船見合わせた。
・カサゴ乗合船7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙う。
・28日木曜日は定休日です。
カサゴ 13~24cm 22~44尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にスズキが交じった。
・北東の強風で海は今日もシケ模様、波も高く釣りにくかったです。
・カサゴは朝から釣りにくかったが中型も交じり、喰い活発で好調でした。(o^-')b グッ!
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・28日(木)は定休日です。
~ (5)横浜市金沢区の石田 建次さん。
カサゴ 14~25cm 3~16尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻め、イナダが交じった。
・午前中は北東の強風で波も高く釣りにくかったが、午後はナギていい陽気になりました。
・カサゴは海も悪かったが前日とは違い、喰い悪く数的にもイマイチ伸びませんでした。
・現在オモリは30号、仕掛けは胴付き2本針、ハリス2号、幹糸3号の2本針を使用、エサ(乗合料金に含まれる)はサバの切り身と活きドジョウ。
・明日の月曜日も出船しますので、お出かけください。
・最近は40m前後も狙いますので、道糸(PE1~2号前後)は最低でも100mは巻いておいてください。
~ (1)横浜市金沢区の石田 和也さん。
カサゴ 14~27cm 1~56尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻め、良型のメバルが交じった。最低は船酔い。
・昨日「台風の影響はありません」なんて書いちゃったけど、今日は北東の強風となり波も高く、ミヨシ(前)のお客さんはかなり釣りにくかったと思います。
・カサゴは前半沖の方では潮が速いため、猿島周りを中心に狙い、小ぶりが多く喰いもイマイチでした。
・潮止まりからは沖目を狙い
「暴走モード突入」で、後半は良型主体に喰い活発、2番手も43尾と絶好調でした。
・竿頭はきれいなお姉さんでした、まずは写真をご覧あれ。( v^-゚)Thanks♪
・根がきついので「根掛かり」はかなりします、オモリは底スレスレキープが基本です。
~ (10)海老名市の花房 英華さん。
カサゴ 13~26cm 11~37尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を狙い、メバルが交じった。
・今日も北東風で涼しく比較的釣りやすかったです。
・沖目は潮が速そうだったので、カサゴは猿島沖を中心に狙い、喰い活発で好調でした。v(*'-^*)^☆
・仕掛けの予備は沢山持ってきてください。また仕掛けを上げたら必ず針先を確認してください。
・明日土曜日は台風の影響はありませんのでお出かけください。
~ (4)東京都板橋区の三田 和仁さん。
毎 週 木 曜 定 休 日
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
カサゴ 13~26cm 4~27尾。
・カサゴ乗合船は7:30分に出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。外道は特に無し。
・今日もたいして風は無く、昨日に続き比較的蒸し暑かったが釣りやすかったです。
・前半は観音崎沖を中心に狙い、チビオニカサゴとトラギスが多く邪魔をしてくれましたが、カサゴは良型も多く交じり最大26cmも釣、2番手は25尾でした。(o^-')b グッ!
・後半は「どこかいいとこね~かなぁ」と場所を探して少々うろうろしてしまいました。
・明日21日(木)は定休日です。
~ (12)横浜市南区の中嶋 隆さん。
カサゴ 14~26cm 6~20尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深20~30m前後を攻めた。外道はチビオニカサゴが多数釣れた程度。
・今日も南西風で場所により少々波もありましたが、比較的釣りやすかったです。
・カサゴは南西風で潮が澄んでしまい、数的にはイマイチでしたが全体的に型は良く、朝から良型主体に釣れました。
・今後もホームページのチェックをお忘れなく・・・
・21日(木)は定休日です。
~ (5)横浜市金沢区の石田 建次さん。

台風接近のため出船見合わせた。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙う。外道には大アジやメバルが交じる。
・カサゴは海水温が少しづつ下がり始めてきてため喰いが浅くなりバラシも目立ちはじめてきました。
・アタリがあったら一呼吸おいて、ソ~ッと竿を立ててやりましょう。(o^-')b グッ!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・9月21日(木)は定休日です。
・明日19日(火)は元気よく出船します、お越しください。(^^)v
カサゴ 14~26cm 5~30尾。
・カサゴ乗合船は二隻で7:30分出船、猿島~観音崎沖の水深20~40mを攻めた。外道にワカシとアジが交じった。
・今日も北東風で少々波もあり、時折雨も降りましたが釣り自体はやりやすかったです。
・カサゴは前半良型主体に喰い活発で、後半は中型主体に良型も交じり好調でした。(^^)v
・別船も観音崎沖の20~30mを中心に狙い、5~21尾で、アジとサバが交じりました。
・18日(月)の出船予定は台風が接近しているため、今のところまだ何とも言えません。お出かけの際は必ず電話で問い合わせてください。
・掲示板、及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁の「2636」です。皆さんのカキコφ(..)待ってま~す。
~ (10)横浜市港南区の矢迫 福寿さん。
~ 別船 (30)東京都大田区の沼田 学さん。

カサゴ 14~26cm 3~36尾。
・カサゴ乗合船は7:30分に出船、観音崎沖の水深10~40m前後を攻めた。
・今日も北東風で走るとシブキをかぶるくらい少々波もありましたが、涼しくて釣りやすかったです。
・今日は潮が流れなくてカサゴは前半顔を見る程度で、あちこち走ってしまいました。
・後半は良型主体に一荷もあり喰い活発で好調でした。o(^▽^楽)o
・皆さんが釣り道具屋で買ってくる仕掛けであまりいい物は見かけません。一度船宿仕掛けを使ってから自分で作ってみてはいかがでしょうか。
・明日17日(日)のカサゴ乗合船は2隻で出船します。
~ (20)町田市の高井 博さん。
◆ 別船はカサゴ仕立船で出船。こちらも良型まじりで好調でした。

カサゴ 14~28cm 4~25尾。
・カサゴ乗合船は7:30分に出船で、観音崎沖の水深20~30m前後を攻め、メバルとサバが交じった。
・今日も北東風で涼しかったが波もあり、少々釣りにくかったです。
・カサゴは全体的には型が良く、良型主体に釣れ2番手は22尾でした。(o^-')b グッ!
・新しく自転車(バイク等)置き場を店に増設しましたのでご利用ください。
・9月17(日)のカサゴ乗合船は2隻で出船します、安心してお出かけください。
~ (12)横浜市南区の中嶋 隆さん。
毎 週 木 曜 定 休 日
9月17日(日)のカサゴ乗合船は2隻で出船します、安心してお出かけください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
カサゴ 13~24cm 1~11尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深15~30m前後を狙い、大アジが交じった。11時半に早上がり。
・今日も北東風で波高く小雨も降り、お客さんの希望で11時30分に早上がりとなりました。
・カサゴは波高く釣りにくかったせいか、潮もかなり速くてアタリも取りづらく苦戦しました。
・潮が落ち着きナギればもう少し数も伸びそうです。
・17日(日)はカサゴ乗合船は2隻で出船する予定です。
~ (13)横浜市栄区の金子 秀樹さん。
カサゴ 13~24cm 0~15尾。
・カサゴ乗合船7時30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深15~30m前後を狙った。外道は特になし。
・今日は途中から雨も降りだし、久しぶりの北東風が10m以上吹いて、波も高く釣りにくかったです。
・カサゴは何処へ行ってもポツポツのアタリで拾い釣り、数的にもイマイチ伸びませんでした。
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・14日(木)は定休日です。
~ (1)茅ヶ崎市の首藤 史如さん。
カサゴ 14~25cm 11~18尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を狙った。外道は特に無し。
・朝は雷雨でしたが出船する頃には止み、それからはそれほど暑くもなく雨も降りませんでした。
・カサゴはイマイチ数が伸びませんでしたが型は良く、良型中心に釣れました。
・明日も出船します。乗合船は7時30分出船、沖上がり14時30分、桟橋着15時前後。金沢八景駅より電話連絡にて送迎します。
・14日(木)は定休日です。
~ (1)横浜市金沢区の石田 美恵子さん。
カサゴ 14~26cm 9~26尾。
・カサゴ乗合船は2隻で7:30分出船、第三海堡~猿島沖の水深15~40m前後を狙い、良型メバルと大アジが多数交じった。
・今日は朝から南西風で、沖の方では波は無く釣りやすかったですが、かなり暑かったです。
・カサゴは2隻に分乗したおかげでそれほどオマツリもせず、朝から40cm以上の大アジが多数釣れ、中型主体に良型も交じり喰い活発で2番手24尾で好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・別船は猿島沖の水深15~30m前後を中心に狙い、13~26cmが1~20尾でした。
・水温もまだ高いですがバラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認するとか「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
・掲示板、PHOTO BBS のパスワードは「2636」です。
~ (17)東京都国立市の後藤 政幸さん。
~ 【別船】(7)横浜市金沢区の松本 政徳さん。


カサゴ 13~26cm 3~20尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~40m前後を狙い、アジとメバルが交じった。
・もう9月だというのにとても蒸し暑かったけど、海上はナギでした。
・カサゴは前半観音崎沖を攻めましたが、釣りにならないほど潮がスッ飛んでいてかなり速く苦戦しました。
・後半は猿島沖を中心に狙い釣りやすくはなりましたが喰いは浅くバラシも多かったです。
・10日(日)は乗合船は2隻で出船します。明日も陽気は良いようです、期待しましょう。
~ (10)横須賀市走水の川上 潔さん。
◆ 別船のカサゴ仕立船は猿島沖を攻めました。
カサゴ 13~27.5cm 4~14尾。
・カサゴ乗合船は7:30分に出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にメバルが交じった。
・今日も北東風で過ごしやすく、割りとカラッとしてそれほど暑くも無く、釣りにはもってこいの陽気でした。
・カサゴは終始潮が速くて釣り辛く苦戦、28cm級が船中2尾釣れましたが小ぶりもいて全体的に喰いもイマイチでした。
・デジカメのバッテリーが上がってしまい、本日は写真が撮れませんでした。m(__)m
・10日(日)は乗合船2隻で出船することにしましたので安心してお出かけください。
~ (20)横浜市の小泉 良知さん。
毎 週 木 曜 定 休 日
・10日(日)は乗合船2隻で出船しますので安心してお出かけください。
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
カサゴ 13~24cm 12~27尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を狙った。外道にメバルが交じった。
・今日も予報に反して雨は降らず、日中はいい陽気で釣り日和でした。
・沖目は潮が速いので、猿島周りを中心に攻めました。
・カサゴは小ぶりも多く交じってしまいましたが喰いは活発でした。v(^▽^)v ブイブイ!!
・掲示板、及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁の「2636」です。皆さんのカキコφ(..)待ってま~す。
・7日(木)は定休日でお休みです。
~ (2)横浜市金沢区の石川 悟志さん。
カサゴ 13~25cm 6~32尾。
・カサゴ乗合船7時30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を狙い、アジが交じった。
・今日は沖の方ではウネリが入ってきていたようなので猿島沖を中心に狙いました。
・カサゴは小ぶりも少々交じりましたが中型も多く顔を見せました。
・潮止まりの時間帯の喰いはイマイチでしたが、上潮が流れ始めてからは喰い活発でした。
・7日(木)は定休日です。
~ (2)東京都品川区の久保 二郎さん。
カサゴ 13~27cm 9~35尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、第三海堡~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道は特に無し。
・今日も朝から北風が少々吹いていましたが陽気はよく、動くと蒸し暑いくらいでした。
・カサゴは小ぶりもまじりましたが中型も多く釣れ好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・後半は潮が少し速くなり、沖目は少々アタリが取りづらくなりましたが、キワ目で喰いが良かったです。
・明日も元気に出船します、電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。
~ (5)千葉県浦安市の藤山 保浩さん。
カサゴ 13~28cm 2~26尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深20~40m前後を攻め、メバルとマダコが交じった。
・今日も朝から北風が少々吹いていましたが、割りといい陽気でしたが、やはり日中は蒸し暑かったです。水分補給は忘れずに・・・
・今日も釣り人多く、オマツリもして好ポイントに行けず数的にはイマイチ伸びませんでした。
・カサゴは潮が速くなるまでの特に前半は良型主体に一荷交じりで好調でした。
・現在オモリは30号、仕掛けは胴付き2本針、ハリス2号、幹糸3号の2本針を使用、エサ(乗合料金に含まれる)はサバの切り身と活きドジョウです。
・最近は40m前後も狙いますので、道糸(PE1~2号前後)は最低でも100mは巻いておいてください。
~ (12)横浜市南区の中嶋 隆さん。
◆ 別船はカサゴ仕立船で出船しました。
カサゴ 13~27cm 6~36尾。
・カサゴファンの皆さん、大変永らくお待たせいたしました!!・カサゴ乗合船は釣り人多く二隻で7時30分出船、観音崎沖の水深15~40m前後を狙った。
・今日は久しぶりの出船で北風気味でしたが、たいした風もなく、カラッとした陽気で潮具合も良く釣りやすかったです。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが最大27cmも釣れ、喰い活発で好調でした。
・別船は観音崎沖の水深10~50m前後を中心に狙い、良型主体に喰い活発で15~28cmが8~35尾でした。(o^-')b グッ!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。
~ (20)川崎市宮前区の安田 隆一さん。
~ 別船(20)川崎市高津区の八木 強さん。
