7月30日(日) 中潮
カサゴ 13~26cm 8~44尾。
・カサゴ乗合船は2隻で7:30分出船、観音崎沖の水深15~30m前後を狙い、メバルとアジが交じった。
・今日は朝から北東の風になりましたが沖の方では波は無く、それほど暑くもなくて釣りやすかったです。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが、朝から潮具合も良くてそれほどオマツリもせず、喰い活発で2番手42尾と絶好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・別船は猿島沖~観音崎沖の水深10~30m前後を中心に狙い、13~27cmが1~18尾で、最低は船酔いでした。
・水温もかなり上がってきましたがバラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認するとか「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
・掲示板、PHOTO BBS のパスワードは「2636」です。
~ (4)横浜市港南区の樋口 勇生さん。
・カサゴ乗合船は2隻で7:30分出船、観音崎沖の水深15~30m前後を狙い、メバルとアジが交じった。
・今日は朝から北東の風になりましたが沖の方では波は無く、それほど暑くもなくて釣りやすかったです。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが、朝から潮具合も良くてそれほどオマツリもせず、喰い活発で2番手42尾と絶好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・別船は猿島沖~観音崎沖の水深10~30m前後を中心に狙い、13~27cmが1~18尾で、最低は船酔いでした。
・水温もかなり上がってきましたがバラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認するとか「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
・掲示板、PHOTO BBS のパスワードは「2636」です。
~ (4)横浜市港南区の樋口 勇生さん。



7月29日(土) 中潮
カサゴ 14~27cm 8~35尾。
・カサゴ乗合船は二隻で7時30分出船、観音崎沖の水深15~30m前後を狙い、マダコとメバルが交じった。
・今日も無風状態でベタナギ、少々蒸し暑かったが潮具合良く釣りやすかったです。このところ本当にいい陽気が続きますね~
・カサゴは前半型はいいのが釣れましたが喰いはポツポツで、特に後半良型交じりで喰い活発で好調でした。(o^-')b グッ!
・別船は猿島沖の水深10~30m前後を中心に狙い、13~26cmが6~27尾でした。
・30日(日)も乗合船は2隻で出船します。明日も陽気は良いようです、期待しましょう。
~ (30)横浜市戸塚区の前田 邦彦さん。
◆ カサゴ仕立船は猿島沖~観音崎沖で出船しました。

・カサゴ乗合船は二隻で7時30分出船、観音崎沖の水深15~30m前後を狙い、マダコとメバルが交じった。
・今日も無風状態でベタナギ、少々蒸し暑かったが潮具合良く釣りやすかったです。このところ本当にいい陽気が続きますね~
・カサゴは前半型はいいのが釣れましたが喰いはポツポツで、特に後半良型交じりで喰い活発で好調でした。(o^-')b グッ!
・別船は猿島沖の水深10~30m前後を中心に狙い、13~26cmが6~27尾でした。
・30日(日)も乗合船は2隻で出船します。明日も陽気は良いようです、期待しましょう。
~ (30)横浜市戸塚区の前田 邦彦さん。
◆ カサゴ仕立船は猿島沖~観音崎沖で出船しました。






7月28日(金) 中潮
カサゴ 14~26cm 3~41尾。
・カサゴ乗合船は7:30分に出船で、観音崎沖の水深15~40m前後を攻めた。外道にはメバルが交じった。
・今日もたいした風も無くベタナギで、割りとカラッとしてそれほど暑くも無く、釣りにはもってこいの陽気でした。
・カサゴは前半潮が速くて釣り辛く、小ぶりもいて喰いもイマイチでした。
・後半は潮もゆっくり流れ、喰い活発になり数的にも釣れ、良型も交じり2番手は35尾でした。(o^-')b グッ!
・29日(土)は乗合船2隻で出船することにしましたので安心してお出かけください。
~ (20)東京都北区の遠藤 時雄さん。
◆ 別船はカサゴ仕立船で出船し、猿島沖~観音崎沖を中心に狙い11~29尾と好調でした。

・カサゴ乗合船は7:30分に出船で、観音崎沖の水深15~40m前後を攻めた。外道にはメバルが交じった。
・今日もたいした風も無くベタナギで、割りとカラッとしてそれほど暑くも無く、釣りにはもってこいの陽気でした。
・カサゴは前半潮が速くて釣り辛く、小ぶりもいて喰いもイマイチでした。
・後半は潮もゆっくり流れ、喰い活発になり数的にも釣れ、良型も交じり2番手は35尾でした。(o^-')b グッ!
・29日(土)は乗合船2隻で出船することにしましたので安心してお出かけください。
~ (20)東京都北区の遠藤 時雄さん。
◆ 別船はカサゴ仕立船で出船し、猿島沖~観音崎沖を中心に狙い11~29尾と好調でした。




7月27日(木) 中潮
毎 週 木 曜 定 休 日
・29日(土)と30日(日)は乗合船2隻で出船しますので安心してお出かけください。
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・29日(土)と30日(日)は乗合船2隻で出船しますので安心してお出かけください。
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
7月26日(水) 大潮
カサゴ 13~26cm 2~38尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深10~20m前後を狙った。外道に良型メバルが多数交じった。最低はほとんど釣りせず。
・今日もあまり風は無く、日中はいい陽気で少々蒸し暑かったが釣り日和でした。
・今日は久しぶりに天気予報が良かったせいか釣り人も多く、潮が速くてオマツリも多発してしまいました。m(__)m
・カサゴは中型主体に良型も交じり、2番手も35尾と好調でした。v(^▽^)v ブイブイ!!
・掲示板、及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁の「2636」です。皆さんのカキコφ(..)待ってま~す。
・27日(木)は定休日でお休みです。
~ (20)横浜市金沢区の武井 章さん。
◆ 別船はカサゴ仕立船で出船し、猿島沖を中心に狙い9~29尾でした。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深10~20m前後を狙った。外道に良型メバルが多数交じった。最低はほとんど釣りせず。
・今日もあまり風は無く、日中はいい陽気で少々蒸し暑かったが釣り日和でした。
・今日は久しぶりに天気予報が良かったせいか釣り人も多く、潮が速くてオマツリも多発してしまいました。m(__)m
・カサゴは中型主体に良型も交じり、2番手も35尾と好調でした。v(^▽^)v ブイブイ!!
・掲示板、及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁の「2636」です。皆さんのカキコφ(..)待ってま~す。
・27日(木)は定休日でお休みです。
~ (20)横浜市金沢区の武井 章さん。
◆ 別船はカサゴ仕立船で出船し、猿島沖を中心に狙い9~29尾でした。


7月23日(月) 大潮
カサゴ 13~25cm 15~34尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深10~30m前後を狙った。外道にメバルが交じった。
・朝から雨が降っていたが、たいして風も無くベタナギで、動くと蒸し暑いくらいでした。
・今日もカサゴは中型主体にメバルも交じり好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・後半は潮が速くなり、少々アタリが取りづらくなりましたが、キワ目で喰いが良かったです。
・明日も元気に出船します、電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。
・27日(木)は定休日です。
~ (5)横浜市金沢区の石田 建次さん。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深10~30m前後を狙った。外道にメバルが交じった。
・朝から雨が降っていたが、たいして風も無くベタナギで、動くと蒸し暑いくらいでした。
・今日もカサゴは中型主体にメバルも交じり好調でした。∠(^ε^)オイッス!
・後半は潮が速くなり、少々アタリが取りづらくなりましたが、キワ目で喰いが良かったです。
・明日も元気に出船します、電車で来られる方は京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。
・27日(木)は定休日です。
~ (5)横浜市金沢区の石田 建次さん。

7月22日(土) 中潮
カサゴ 16~28cm 10~32尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深10~30m前後を狙い、メバルが交じった。
・今日も風もなくベタナギで、比較的涼しくていい陽気でした。
・カサゴは特に前半喰い活発で、良型主体にメバル交じりで釣れ、後半も良型が多く交じりましたがイマイチ喰いが落ちました。
・「根」はかなりきついため仕掛けはかなり使います、仕掛けの予備と余っているオモリは沢山持って来てください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。
~ (10)横浜市金沢区の森田 績さん。
◆ 別船はカサゴ仕立船で出船し、猿島沖を中心に狙い15~26尾でした。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深10~30m前後を狙い、メバルが交じった。
・今日も風もなくベタナギで、比較的涼しくていい陽気でした。
・カサゴは特に前半喰い活発で、良型主体にメバル交じりで釣れ、後半も良型が多く交じりましたがイマイチ喰いが落ちました。
・「根」はかなりきついため仕掛けはかなり使います、仕掛けの予備と余っているオモリは沢山持って来てください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします、駅に着いたら一人でも気軽にお電話ください。
~ (10)横浜市金沢区の森田 績さん。
◆ 別船はカサゴ仕立船で出船し、猿島沖を中心に狙い15~26尾でした。



7月20日(木) 長潮
毎 週 木 曜 定 休 日
・仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2~3本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2~3本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
7月19日(水) 小潮
天候悪く釣り人見えず、お休み。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で猿島沖~竹岡沖の水深5~30mを狙う。外道にはメバルやたまにマダコも交じる。
・今日は朝からの大雨で、一人もお客さんが来ませんでした。
・カサゴはただ今良型主体に絶好調。v(^^)v ブイブイ!!
・比較的浅場を狙いますので「根」はかなりきついため仕掛けはかなり使います、予備は沢山持って来てください。
・ドジョウのエサも喰いが良く、最近は皆さんよく使ってくれます。
・明日20日(木曜日)は定休日です。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で猿島沖~竹岡沖の水深5~30mを狙う。外道にはメバルやたまにマダコも交じる。
・今日は朝からの大雨で、一人もお客さんが来ませんでした。
・カサゴはただ今良型主体に絶好調。v(^^)v ブイブイ!!
・比較的浅場を狙いますので「根」はかなりきついため仕掛けはかなり使います、予備は沢山持って来てください。
・ドジョウのエサも喰いが良く、最近は皆さんよく使ってくれます。
・明日20日(木曜日)は定休日です。
7月13日(木) 中潮
毎 週 木 曜 定 休 日
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
7月9日(日) 大潮
カサゴ 15~26cm 6~29尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深10~40m前後を攻め、メバル多数とアジにアイナメが交じった。
・今日は朝から北東風が少々ありましたが波は無く一日ナギで涼しかったです。
・カサゴは前半良型主体に喰い活発で、良型のメバルも多数交じりました。
・途中で震度3の地震がありその影響か、後半は少々アタリは遠くなりました。
・現在オモリは30号、仕掛けは胴付き2本針、ハリス2号、幹糸3号の2本針を使用、エサ(乗合料金に含まれる)はサバの切り身と活きドジョウ、青イソメ。
・たまに深場も狙いますので、道糸(PE1~2号前後)は最低でも100mは巻いておいてください。
~ (30)横浜市金沢区の小林 哲也さん。
◆ 別船はカサゴ仕立船が2隻出船。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深10~40m前後を攻め、メバル多数とアジにアイナメが交じった。
・今日は朝から北東風が少々ありましたが波は無く一日ナギで涼しかったです。
・カサゴは前半良型主体に喰い活発で、良型のメバルも多数交じりました。
・途中で震度3の地震がありその影響か、後半は少々アタリは遠くなりました。
・現在オモリは30号、仕掛けは胴付き2本針、ハリス2号、幹糸3号の2本針を使用、エサ(乗合料金に含まれる)はサバの切り身と活きドジョウ、青イソメ。
・たまに深場も狙いますので、道糸(PE1~2号前後)は最低でも100mは巻いておいてください。
~ (30)横浜市金沢区の小林 哲也さん。
◆ 別船はカサゴ仕立船が2隻出船。







7月8日(土) 中潮
カサゴ 13~25cm 1~36尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深5~30m前後を攻め、メバルが多数交じった。
・今日は、釣り人も多くオマツリも多く少々釣りにくく、結構釣れましたが魚の回りは悪かったようでしたが、朝から陽気が良くベタナギでした。
・カサゴは終始喰い活発で、2番手は34尾と好調で、良型のメバルも多数交じりました。
・カサゴは「暴走モード継続中」です。
・東京湾では台風の影響は全くありません、安心してお出かけください。
・浅場が中心なので「根掛かり」はかなりします、オモリは底スレスレキープが基本です。
~ (40)横浜市金沢区の塩崎 輝城さん。
◆ 別船の仕立船も観音崎沖を中心に攻めました。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深5~30m前後を攻め、メバルが多数交じった。
・今日は、釣り人も多くオマツリも多く少々釣りにくく、結構釣れましたが魚の回りは悪かったようでしたが、朝から陽気が良くベタナギでした。
・カサゴは終始喰い活発で、2番手は34尾と好調で、良型のメバルも多数交じりました。
・カサゴは「暴走モード継続中」です。
・東京湾では台風の影響は全くありません、安心してお出かけください。
・浅場が中心なので「根掛かり」はかなりします、オモリは底スレスレキープが基本です。
~ (40)横浜市金沢区の塩崎 輝城さん。
◆ 別船の仕立船も観音崎沖を中心に攻めました。



7月6日(木) 若潮
毎 週 木 曜 定 休 日
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
7月2日(日) 小潮
カサゴ 13~26cm 15~58尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深10~30mを攻めた。外道にアイナメとメバル、キスが交じった。
・今日は前半はいい陽気でしたが、午後から南西の強風で波も高くなって釣りにくくなり、比較的風当たりの無い所で釣ってました。
・カサゴは潮が速かったが喰いは良く、小ぶりも交じりましたが、2番手も47尾と好調でした。(^^)v
・この南西風で海水温が朝には22.8度ありましたが、上がり際には20.6度と下がってしまいました、ちょっと心配です。
・仕掛けはかなり使いますので、仕掛けとオモリの予備は沢山持って来てください。
・掲示板、及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁の「2636」です。皆さんのカキコφ(..)待ってま~す。
~ (5)大和市の三好 寿さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深10~30mを攻めた。外道にアイナメとメバル、キスが交じった。
・今日は前半はいい陽気でしたが、午後から南西の強風で波も高くなって釣りにくくなり、比較的風当たりの無い所で釣ってました。
・カサゴは潮が速かったが喰いは良く、小ぶりも交じりましたが、2番手も47尾と好調でした。(^^)v
・この南西風で海水温が朝には22.8度ありましたが、上がり際には20.6度と下がってしまいました、ちょっと心配です。
・仕掛けはかなり使いますので、仕掛けとオモリの予備は沢山持って来てください。
・掲示板、及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁の「2636」です。皆さんのカキコφ(..)待ってま~す。
~ (5)大和市の三好 寿さん。



7月1日(土) 中潮
カサゴ 13~27cm 8~30尾。
・カサゴ乗合船は7:30分に出船、本牧周り~猿島沖の水深10~30m前後を攻めた。外道に良型メバルが交じった。
・今日は時折カッパが要らない位の雨が降りましたが、風は無く海上はベタナギでした。
・カサゴは前半本牧周りを狙い、良型主体に釣れましたがイマイチ数が伸びなかったです。
・後半は猿島沖を狙い、小ぶりもいたが最大27cmの良型も釣れ、メバルも交じり2番手は28尾でした。o(^▽^楽)o
・皆さんが釣り道具屋で買ってくる仕掛けであまりいい物を見たことがありません。一度船宿仕掛けを使ってから自分で作ってみてはいかがでしょうか。
・また場所により結構根掛かりしますので、仕掛けの予備は沢山持って来てください。
~ (30)東京都大田区の伊藤 明さん。

・カサゴ乗合船は7:30分に出船、本牧周り~猿島沖の水深10~30m前後を攻めた。外道に良型メバルが交じった。
・今日は時折カッパが要らない位の雨が降りましたが、風は無く海上はベタナギでした。
・カサゴは前半本牧周りを狙い、良型主体に釣れましたがイマイチ数が伸びなかったです。
・後半は猿島沖を狙い、小ぶりもいたが最大27cmの良型も釣れ、メバルも交じり2番手は28尾でした。o(^▽^楽)o
・皆さんが釣り道具屋で買ってくる仕掛けであまりいい物を見たことがありません。一度船宿仕掛けを使ってから自分で作ってみてはいかがでしょうか。
・また場所により結構根掛かりしますので、仕掛けの予備は沢山持って来てください。
~ (30)東京都大田区の伊藤 明さん。



