3月19日(日) 中潮
カサゴ 13~26cm 4~19尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40mを攻めた。外道に大型のアイナメとメバルが少々釣れた。2時上がり。
・朝のうち雨でしたが次第に止み、後半は北東の強風となりで波高くてアタリ取りづらく、14時に早上がりしました。
・今日はお客さんの希望で久しぶりに9時半までイシモチを狙い、少々喰い悪く1~7尾でした。
・その後カサゴは猿島沖から狙いメバルが交じり、潮止まりから沖目中心に攻め、良型主体に大型のアイナメも交じりました。
・現在は70m位の深場を攻めることもありますので、道糸は最低でも100mは巻いておいてください。
・カワハギのたるませ釣りのような釣り方がいい時もあります、基本的には「底すれすれキープ」ですが色々と試してみてください。
~ (25)東京都杉並区の岩崎 力蔵さん。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40mを攻めた。外道に大型のアイナメとメバルが少々釣れた。2時上がり。
・朝のうち雨でしたが次第に止み、後半は北東の強風となりで波高くてアタリ取りづらく、14時に早上がりしました。
・今日はお客さんの希望で久しぶりに9時半までイシモチを狙い、少々喰い悪く1~7尾でした。
・その後カサゴは猿島沖から狙いメバルが交じり、潮止まりから沖目中心に攻め、良型主体に大型のアイナメも交じりました。
・現在は70m位の深場を攻めることもありますので、道糸は最低でも100mは巻いておいてください。
・カワハギのたるませ釣りのような釣り方がいい時もあります、基本的には「底すれすれキープ」ですが色々と試してみてください。
~ (25)東京都杉並区の岩崎 力蔵さん。



