2月15日(水)
カサゴ 13~25cm 10~24尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道にメバルが交じった。
・朝から風は無かったが、明け方まで吹いていた強風の影響で、2m前後のウネリが残っていて午前中はかなり釣りにくかったです。
・カサゴはウネリの影響でアタリが取りづらかったが、中型も交じってポツポツと釣れました。(o^-')b グッ!
・一時に比べるとカサゴの喰いは全体的に少々上向き傾向ですが、まだ喰い浅くバラシも多く見られました。
・現在オモリは30号、仕掛けは胴付き2本針、ハリス2号、幹糸3号の2本針を使用、また道糸(ナイロンは不可)は最低でも100mは巻いておいてください。
・明日16日(木)は定休日のためお休みです。
~ (11)横浜市旭区の藤原 聖仁さん。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道にメバルが交じった。
・朝から風は無かったが、明け方まで吹いていた強風の影響で、2m前後のウネリが残っていて午前中はかなり釣りにくかったです。
・カサゴはウネリの影響でアタリが取りづらかったが、中型も交じってポツポツと釣れました。(o^-')b グッ!
・一時に比べるとカサゴの喰いは全体的に少々上向き傾向ですが、まだ喰い浅くバラシも多く見られました。
・現在オモリは30号、仕掛けは胴付き2本針、ハリス2号、幹糸3号の2本針を使用、また道糸(ナイロンは不可)は最低でも100mは巻いておいてください。
・明日16日(木)は定休日のためお休みです。
~ (11)横浜市旭区の藤原 聖仁さん。

