1月29日(日)
カサゴ 15~27cm 2~9尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深20~50mを攻めた。外道に大アジ交じった。
・今日は風も無くいい陽気で、後半は少し暖かいくらいになりました。
・カサゴは釣り人多く魚の回りが悪く、数はイマイチ伸びなかったものの、良型主体に最大は27cmでしたが、オマツリも多かったです。
・上がり際1時間半ほど猿島沖でイシモチを狙い、釣れなかった方もいたが、割りと喰い活発で0~12尾でした。
・海水温も下がり気味で、アタリはかなり小さくて、喰いも浅くバラシも結構あります、竿先に集中しないとなかなかアタリが取れません。
・カワハギのたるませ釣りのような釣り方がいい時もあります、色々と試してみてください。
~ (1)東京都荒川区の田口 修一郎さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深20~50mを攻めた。外道に大アジ交じった。
・今日は風も無くいい陽気で、後半は少し暖かいくらいになりました。
・カサゴは釣り人多く魚の回りが悪く、数はイマイチ伸びなかったものの、良型主体に最大は27cmでしたが、オマツリも多かったです。
・上がり際1時間半ほど猿島沖でイシモチを狙い、釣れなかった方もいたが、割りと喰い活発で0~12尾でした。
・海水温も下がり気味で、アタリはかなり小さくて、喰いも浅くバラシも結構あります、竿先に集中しないとなかなかアタリが取れません。
・カワハギのたるませ釣りのような釣り方がいい時もあります、色々と試してみてください。
~ (1)東京都荒川区の田口 修一郎さん。

