12月4日(日)
カサゴ 13~24cm 6~32尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~40mを攻めた。最低は雨と寒さであまり釣りをしなかった方。
・今日は途中から雨が降り出してとても寒くかなり厳しい釣りになってしまいました。
・朝から9時半までイシモチを狙い、大型も多く交じり喰い活発で2~9尾でした。
・その後カサゴは小ぶりも交じったがアタリ良く喰い活発で好調でした。v(^▽^)v ブイブイ!!
・潮は相変わらず澄んでいて、海水温も下がり気味で喰いは少々浅かったです。
・店の片付けでホームページの更新が遅れてしまいました。f(^_^; スンマセン
・カワハギのたるませ釣りのような釣り方がいい時もあります、色々と試してみてください。根掛かりしないという保障はしませんが・・・
~ (4)埼玉県飯能市の馬目 正暁さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~40mを攻めた。最低は雨と寒さであまり釣りをしなかった方。
・今日は途中から雨が降り出してとても寒くかなり厳しい釣りになってしまいました。
・朝から9時半までイシモチを狙い、大型も多く交じり喰い活発で2~9尾でした。
・その後カサゴは小ぶりも交じったがアタリ良く喰い活発で好調でした。v(^▽^)v ブイブイ!!
・潮は相変わらず澄んでいて、海水温も下がり気味で喰いは少々浅かったです。
・店の片付けでホームページの更新が遅れてしまいました。f(^_^; スンマセン
・カワハギのたるませ釣りのような釣り方がいい時もあります、色々と試してみてください。根掛かりしないという保障はしませんが・・・
~ (4)埼玉県飯能市の馬目 正暁さん。